2015-11-05

エーザイ、新規抗マラリア薬開発に向けた二つの共同研究を開始―リバプール熱帯医学校/リバプール大学とMMVとのパートナーシップ―

エーザイ株式会社(本社:東京都、代表執行役CEO:内藤晴夫)は、このたび、新規抗マラリア薬の開発に向けた2件の共同研究契約を締結しましたのでお知らせします。

今回締結した共同研究契約のうち1件は、リバプール熱帯医学校(Liverpool School of Tropical Medicine、所在地:英国・リバプール)とリバプール大学(University of Liverpool、所在地:英国・リバプール)との共同研究プログラムです。本契約のもと、三者は、新規抗マラリア薬の候補化合物であるE209の前臨床試験を実施します。E209は、速効性に優れ、全てのヒトマラリア原虫に効果を示し、耐性が問題となっているアルテミシニン系の抗マラリア薬で効果がみられない患者様に対しても有効性を示すことが期待されています。

もう1件の共同研究契約は、非営利官民パートナーシップであるMMV(Medicines for Malaria Venture、所在地:スイス・ジュネーブ)との共同研究プログラムです。本契約のもと、両者は、既存薬に耐性を持つマラリア原虫に対する効果と、再発防止および蚊への伝播防止をめざして、新規作用機序を持つ抗マラリア薬の候補化合物の特定を行います。候補化合物の特定は、MMVとの共同研究により当社の化合物ライブラリーからスクリーニングされた一連の化合物群、および当社が開発したマラリア原虫の生育に必須なグリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)の生合成阻害活性を持つ化合物群を最適化することにより行います。

マラリアは、マラリア原虫が蚊の媒介によって人に感染する寄生虫症です。致死性が高く、世界保健機関(WHO)によると、2013年の推定マラリア感染者数は1.98億人であり、推定で年間約58万人が死亡しており、その多くがアフリカの子供達であると報告されています。現在、マラリアの治療には、新しい薬剤で速効性のあるアルテミシニン系抗マラリア薬をベースとし、持続性のあるルメファントリンなどを組み合わせた併用療法が用いられています。しかし、近年、アルテミシニン系薬剤に対しても耐性を持つマラリアが報告されています。抗マラリア薬に関する最優先課題は、1回の投与で迅速かつ持続的な効果を発揮し、根治治療と再発防止、蚊への伝播防止を可能とする新規作用機序の薬剤開発です。

なお、これらの二つの共同研究プログラムは、開発途上国等で蔓延する感染症の制圧のための新薬開発を推進する国際的非営利組織である、公益社団法人グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)により、そのユニークなアプローチを評価され、助成金交付対象として採択されました。

当社はヒューマンヘルスケア(hhc)理念のもと、世界の医薬品アクセス改善に向け、政府や国際機関、非営利民間団体などと積極的にパートナーシップを締結して取組んでいます。抗マラリア薬の開発に関しても、今回の共同研究以外に、ブラジルの国立研究機関であるオズワルドクルス財団、セントジュード小児研究病院・MMV、ブロード研究所とパートナーシップを組み、積極的に進めています。当社は、これらの取り組みにより、マラリアに苦しんでいる患者様とそのご家族に貢献する新たな治療法の早期開発をめざしてまいります。

プレスリリース:http://www.eisai.co.jp/news/news201576.html