ウイグル人の大学教授や編集者ら435人以上が行方不明? 中国の狙いはウイグル文化の根絶か

アフメット氏によれば、新疆ウイグル自治区で親が強制収容された子どもたちは、中国政府が引き取って「子ども専用の施設」(写真)に入れるという。そこで洗脳教育がおこなわれ、服装など外見も中国らしいものに変えるアフメット氏によれば、新疆ウイグル自治区で親が強制収容された子どもたちは、中国政府が引き取って「子ども専用の施設」に入れるという。そこで洗脳教育がおこなわれ、服装など外見も中国らしいものに変える

共産党員かどうかは関係ない

驚かされるのは、ジャラリディン氏をはじめ、中国政府に拘束されたウイグル人は、中国共産党に抗ってきたわけではないことだ。アフメット氏は「いま行方不明なのは、中国共産党とうまく折り合いをつけて成功してきた人たち。彼ら自身も中国共産党員で、中国政府に対抗する勢力ではなかった」と指摘する。

新疆大学の学長(当時)で、2017年3月から行方不明になったタシポラット・ティップ氏も中国共産党員だった。ティップ氏の弟はこう語る。

「最初に兄が拘束されたと知ったとき、あまり心配しなかった。これまでの人生で、兄が中国共産党に反抗したことはなかったから。だが当局は、兄のことをテロリストだと言い始めた」

アフメット氏によると、中国政府はかねてから、ウイグルの有力人物らの悪いうわさを中国国民に対して吹聴していたという。「表では中国共産党に良い顔をしていても、裏では国家への反逆をたくらむ危険分子だと。それが続いた後、ウイグルの有力人物らは姿を消し始めた」

日本ウイグル協会やヒューマン・ライツ・ウォッチなどはウェビナーの開催日(3月26日)に、駐日中国大使館、文科科学省、外務省に向けて書簡を提出。日本とかかわりのある9人の行方不明者の所在を明らかにし、解放すべきだと訴えた。中国大使館に対しては、すぐに9人の所在を開示すること、文科省と外務省に対しては、彼らの所在を中国政府に問い合わせることを強く求めるという。

アブドゥカディリ・ジャラリディン氏。北陸先端科学技術大学院大学に留学。詩集や論文、本などを多く書いた。日本への留学経験をもとに執筆した本は新疆ウイグルでベストセラーに

アブドゥカディリ・ジャラリディン氏。北陸先端科学技術大学院大学に留学。詩集や論文、本などを多く書いた。日本への留学経験をもとに執筆した本は新疆ウイグルでベストセラーに

タシポラット・ティップ氏。東京理科大学で博士号取得。新疆大学の学長だったが、拘束とほぼ同時に、新疆大学のホームページから名前が削除されていた

タシポラット・ティップ氏。東京理科大学で博士号取得。新疆大学の学長だったが、拘束とほぼ同時に、新疆大学のホームページから名前が削除されていた

1 2