<〆切3/24>集まれ!日本語教師のたまごたち オンライン授業のtipsを身につけよう
-315x235.jpg)
「日本語教師になるために大学で勉強中。だけどコロナのせいで、日本語学校で教育実習ができなくなった」「日本語教師になりたくて勉強してきた。でも仕事がない。オンライン授業ができたら、世界を相手にもっと稼げるのに!」
こんな声を最近、日本語教師からよく聞くようになりました。
長引くコロナ禍でリモートワークが定着したこともあり、日本語の授業もオンラインが主流になりつつあります。場所を選ばないし、時間の融通も利きやすい。たくさんの生徒を同時に指導できるようになれば、それは大きなメリットですよね!
一方で、画面越しだと生徒の理解度がつかみにくくないですか? 慣れと練習が必要です。
「日本が大好き。だけど授業料が高いから日本語を学べない」。途上国の人からはこんな声もよく聞きます。たくさんの人が日本語を学んで、日本を好きになってくれたら、嬉しいですよね!
そこで、途上国・国際協力に特化したNPOメディア「ganas」は、日本語教師を目指す人たちと日本語を学びたい途上国の人たちの声をつなげ、日本語のオンライン授業のプログラムを作りました。
その名も「集まれ!日本語教師のたまごたち オンライン授業のtipsを身につけよう」。第1期(2021年4〜5月)に参加希望の「日本語教師を目指す人(日本語を教える研修講師)」を5人募集します!
第1期で日本語を習う生徒は、コロンビア人5人、インド人2人の合計7人。生徒たちは、皆さんの日本語授業の質を高めるモニターとして、オンライン授業を受けながら、授業に対するフィードバックをしてくれます(生徒たちの受講料は無料です)。オンラインで日本語を教えるスキルを身につけながら、ちょっとした国際協力にもなりますよね?
このプログラムが提供するのは️、皆さんの日本語指導力を磨く機会です! 日本語を話せるだけではもちろん、日本語は教えられませんよね? 「どんな教材を使って、どうやって授業を進めるか」「画面越しに、どうやって生徒の理解度を見るか」を考えながら実践することで、正しい教授法を身につけていきましょう。
皆さんのスキルを上げるためのフォロー体制も万全です。生徒からフィードバックをもらえるだけでなく、日本語教師の経験豊かな先輩教師から、アドバイスをもらうことも可能です。
「日本語のオンライン授業」という未知のフィールドで、小さな成功と失敗を積み上げながら、スキルアップするなら今です。
■「集まれ!日本語教師のたまごたち オンライン授業のtipsを身につけよう」で得られるのは下の8つ!
①オンライン授業のコツをつかめる!
②オンライン授業のやりやすさと難しさを実感できる!
③生徒の理解度が声のトーンでもわかるようになる!
④オンライン教室を始める力が身に付く!
⑤パソコンひとつで場所を選ばず仕事をする力が身に付く!
⑥普段なかなか行けない国の人たちと知り合える!
⑦生徒が暮らす国の生活や文化を知ることができる!
⑧生徒との会話を通して、生徒の母国語も学べる!
*日本語の指導を実践するチャンスが欲しい人、オンライン授業のスキルを身につけてもっと稼ぎたい人におススメです。
*スキルアップしていただくためのバックアップは惜しみません! 生徒からのフィードバックや先輩教師からのアドバイスに加えて、教師間で相談しあえるプラットフォームも作ります。
■こんな方におススメ
☑日本語指導の経験が少なく、どこでスキルを伸ばせばいいのかわからない
☑これからの日本語指導はオンライン授業が主流となるので、どこかで練習してみたい
☑生徒に日本語を教えながら、外国の生活や文化をのぞいてみたい
*日本語教師として、先着で5人を募集します。コロンビアとインドの2つの国と4つの時間帯があり、先着で選べます。
■今回の生徒7人のうち2人(いずれもコロンビア人)をご紹介します!
・ミゲルくん(17歳)*日本語に翻訳したもの
僕が日本語を学びたい理由は、他の国の言葉を学ぶことはとてもおもしろくて、また異文化の人たちと交流できるのは素晴らしいと思うからです。僕はアニメや侍の映画を見たことがあります。ですがそれ以外、日本のことはほとんど知りません。日本の人たちと交流できるよう、基本的な知識を得るところから始めたいと思っています。これまでに見た侍の映画では、自分より他人をいつも尊重するシーンが印象に残っています。僕は、日本の「他人へ敬意を表する文化」が大好き。コロンビアにも取り入れられたらいいなと思っています。
・カルロスくん(19歳)*原文ママ
僕は日本語を勉強したいカルロスです。日本の映像やアニメを見たり、日本の食べ物を食べたり、日本の文化や歴史について読んだりして、日本へ行ってみたいと思うようになりました。実際は、僕の夢は日本に行くことですから、日本語を学びたいです。日本のどこかで日本人と将棋や囲碁もやってみたいです。日本人と友達になって、一緒に遊びながら日本の文化について学ぶことができればと思ったことがあります。言語の知識のおかげで自分の夢を叶えられると確信しています。この日本語授業のおかげで、完璧に、ペラペラに話せるそうですね!よろしくお願いします。
■期間
2021年4月7日〜5月30日の計8回
グループ | レッスン | 人数 | レベル | 性別 | 国 | 摘要 |
A | 水曜 22:00〜23:00 | 2 | 初心者 | 10代 | コロンビア | Zoom |
B | 日曜 11:00〜12:00 | 2 | 初心者 | 10代 | コロンビア | Zoom |
C | 土曜 10:00〜11:00 | 2 | 初心者 | 20代 | コロンビア | Zoom |
D | 金曜 22:00〜23:00 | 1 | 上級者 | 10代 | コロンビア | Zoom |
E | 金曜 22:30〜23:30 | 2 | 中級者 | 20代 | インド | Zoom |
*上のA~Eの中からお選びいただきます。お問い合せ/お申し込みをいただいた際に詳しくご説明いたします。
■進め方
②自分のアカウントを登録する
③オンライン授業が始まるまでに、アカウント情報をご連絡いただく
④オンライン授業の時間が来たら、Zoom の所定のURLに入る
*オンライン授業ではZoom(無料のテレビ会議システム)を、講師・生徒・事務局との連絡にはWhatsApp(無料の通信アプリ)を使用します。
*WhatsAppの使い方は簡単です(Lineと似ています)。わかりにくい場合はお問い合わせください。
■費用
4400円(税込)
*研修講師の都合により入金後にキャンセルされても返金いたしません。ご了承ください。
■定員と締め切り
研修講師(日本語教師を目指す人) 5人
*締め切りは3月24日(水)。先着順。定員に達し次第、締め切ります。
■お申し込み方法
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSekwv301vvIg6oO4DB6yyFipN18HpazSxaOh-YaRX0FUtgJ4w/viewform
*メールで振込先をご案内させていただきます(メールボックスを必ずご確認ください)。
*申込後2日以内にメールが届かない場合は、下記のアドレスまで確認メールをお送りください
devmedia.ganas@gmail.com
*申し込み手続きは研修費のご入金をもって完了いたします。
■主催
特定非営利活動法人開発メディア(途上国・国際協力に特化したNPOメディア「ganas」の運営団体)
*今回のプログラムは、途上国を盛り上げ、途上国から学ぶコミュニティ「ganasサポーターズクラブ」によるプロジェクトのひとつです。
Mail: devmedia.ganas@gmail.com
HP: https://www.ganas.or.jp
Facebook: https://www.facebook.com/ganas.or.jp
ganasサポーターズクラブ:https://www.ganas.or.jp/gsc/