「世界の子どもの日」写真コンテスト開催中!

11月20日は「世界の子どもの日」です。これにあわせて開発メディアganasは、世界の子どもたちを撮った写真作品をフェイスブック(http://www.facebook.com/devmedia.net)に掲載しています。「いいね!」の数を今月25日(日)までカウントし、最優秀作品を選びます。

いいねと思った写真にはぜひ「いいね!」(フェイスブック上で。キャプションの最後のURLに飛んでください)をよろしくお願いいたします。コメントも大歓迎です。エントリー写真は下の15枚です。

20121123child1

2008年に旅行したキューバのトリニダーにて。小学校の玄関前で遊んでいる子どもたちにカメラを向けたら並んでくれました。 http://www.facebook.com/photo.php?fbid=295577907218968&set?=a.246149758828450.48134.213767392066687&type=1

20121123child2

カーニバルで行進する子どもたち(ベネズエラ東部の村)。この中に将来のミスワールドがいるかもしれない? 男たちは1週間、ビールを飲みまくっていた。http://www.facebook.com/photo.php?fbid=295590537217705&set?=a.246149758828450.48134.213767392066687&type=1

20121123child3

ミャンマーがASEAN(東南アジア諸国連合)に加盟したのは1997年。注目度はいまのように高くなく、外国人旅行客は少なかった。「タナカ」と呼ばれる美白パウダーを顔一面に塗る少女。 http://www.facebook.com/photo.php?fbid=295575653885860&set?=a.246149758828450.48134.213767392066687&type=1

20121123child4

途上国を歩いていると、貧しさに愕然とすることがやっぱりある。この集落の子どもたちは服を着ていなかった。撮影場所はフィリピン・ミンドロ島。http://www.facebook.com/photo.php?fbid=295585737218185&set?=a.246149758828450.48134.213767392066687&type=1

20121123child5

ご飯を食べるバジャオ族のきょうだい。「漂海民」の異名をとるバジャオ族は、スールー海(フィリピンとマレーシア・ボルネオ島の間)を行き来する。伝統的には大家族であっても、小さな船を家にして生活する。写真の一家は、遠浅の海の上に家を建て、暮らしていた。http://www.facebook.com/photo.php?fbid=295592800550812&set?=a.246149758828450.48134.213767392066687&type=1

20121123child6

ラオスのビエンチャンで出会ったかわいいお坊さんたち? タイ・ラオス友好橋がオープンした1994年に訪れたときに撮影した1枚。寺の境内に入ると、プレハブのような教室があり、机を並べた子どもたちがおよそ20人。先生も子どももみんな黄色い袈裟を着ていた。教室の中はオレンジ一色。http://www.facebook.com/photo.php?fbid=295597443883681&set=a.246149758828450.48134.213767392066687&type=1

20121123child7

インドネシア・ジャカルタの路上で見つけた女の子。スハルト政権が崩壊し、民主化へと舵を切る90年代後半に撮った1枚。社会不安とは対照的な笑顔が印象深かった。http://www.facebook.com/photo.php?fbid=295574307219328&set?=a.246149758828450.48134.213767392066687&type=1

20121123child8

フィリピン・ミンダナオ島の山岳民族。集落の小学校の卒業式に呼ばれたときに撮った一枚。民族衣装で卒業式に参列する子どもたち。http://www.facebook.com/photo.php?fbid=295579830552109&set=a.246149758828450.48134.213767392066687&type=1

20121123child9

途上国の田舎の子どもたちは本当に楽しそうに学校に行く。学べる喜びを忘れてはいけないな、と痛感する瞬間。フィリピンの田舎で撮影。http://www.facebook.com/photo.php?fbid=295587427218016&set?=a.246149758828450.48134.213767392066687&type=1

20121123child10

フィリピン・ミンダナオ島のティボリ族の3姉妹。家の周りをそうじする。木の葉っぱがほうき代わり。途上国の女の子は炊事からそうじまでものすごく働く。http://www.facebook.com/photo.php?fbid=295595373883888&set?=a.246149758828450.48134.213767392066687&type=1

20121123child11

フィリピン・ミンドロ島の山岳民族マンギャン。村に1台あるレコードプレーヤーで音楽をかけて踊るのが大好きだった子どもたち(大人も)。90年代前半に撮影。http://www.facebook.com/photo.php?fbid=295576867219072&set?=a.246149758828450.48134.213767392066687&type=1

20121123child12

南米ベネズエラ東部のサネマ族。線のような模様を顔に描くのがサネマの化粧方法。15歳ぐらいで結婚する少女も。http://www.facebook.com/photo.php?fbid=295581147218644&set=a.246149758828450.48134.213767392066687&type=1

20121123chil13

世界一の落差を誇る滝、エンジェルフォール(ベネズエラ)の周辺で暮らすペモン族の少女。集落にある学校の授業中に撮った。教科書はなかったが、子どもたちは制服(白いシャツ)を着ていた。

20121123child14

15年近く前、モンゴルのウランバートル郊外にて。男の子たちは写してもらうことよりもカメラ自体に興味津々でシャッターを押したがり、女の子たちは私の帽子が気になったようで順番に被りっこ。http://www.facebook.com/photo.php?fbid=295584627218296&set=a.246149758828450.48134.213767392066687&type=1

20121123child15

南米第3の大河オリノコ川の河口付近、ベネズエラのデルタ・アマクロ州に住むワラオ族の子どもたち。彼らが歩いている場所は大西洋。れっきとした海だが、オリノコ川の運ぶ大量の土砂により遠くまで茶色に濁っている。http://www.facebook.com/photo.php?fbid=295603220549770&set=a.246149758828450.48134.213767392066687&type=1