欧州最貧国のモルドバでウクライナ難民に温かい食事を! AAR Japanが提供

モルドバの首都キシナウにある学生寮に滞在するウクライナ難民の家族。AARが支援した温かい食事を食べ笑顔を見せるモルドバの首都キシナウにある学生寮に滞在するウクライナ難民の家族。AARが支援した温かい食事を食べ笑顔を見せる

日本のNGO難民を助ける会(AAR Japan)は3月21日から、ロシアの侵攻を受けて難民となったウクライナ人を約40万人受け入れる隣国モルドバで食料支援を始めた。支援先は、首都キシナウにある民間のウクライナ難民避難所2カ所。AAR東京事務局プログラム・コーディネーターの藤原早織さんは「モルドバ政府からの難民避難所への支援はほぼゼロだ」と語る。

ストレスを減らせるように

AARが食料を支援する避難所のひとつは、キシナウにある地元の大学の学生寮だ。寮のワンフロアをウクライナ難民に開放しており、多いときには定員の20人が滞在する。

この学生寮にAARは、野菜、肉、パスタ、缶詰、調味料などの1週間分の食材をまとめてトラックで届けるほか、1日1食の温かい食事を提供する。メニューは難民の要望に応えて、市内のレストランに調理してもらったものを運ぶ。ある日の昼食は豚肉のソテー、じゃがいも炒め、キャベツサラダ、鶏肉のスープだ。

AARが学生寮に食料を届ける理由は、ウクライナ難民を受け入れる避難所にモルドバ政府からの支援がほぼないからだ。「寮は無償でウクライナ難民を受け入れていることもあり、彼らに十分な食事の用意までできない。これまでは難民自らがスーパーで買いものをして自炊するしかなかった」と藤原さんは説明する。

だが学生寮では、自炊をするにも寮の共同キッチンが狭い。食事が重なる時間帯はキッチンが混雑し、複数の家族が同時に調理できなかった。藤原さんは「温かい食事を届けるのは、心身ともに疲れている滞在者のストレスを減らす狙いだ」と話す。

キシナウの避難所にトラックで運んだ野菜や肉、魚、乳製品、パンなどの食材を仕分ける日本人とトルコ人のAAR職員

キシナウの避難所にトラックで運んだ野菜や肉、魚、乳製品、パンなどの食材を仕分ける日本人とトルコ人のAAR職員

1 2