セブのごみ山で500人失職!? 閉鎖後の生活は幸か不幸か

閉鎖後も放置されるイナヤワンのごみ山閉鎖後も放置されるイナヤワンのごみ山

2015年1月、フィリピン・マンダウエ市のイナヤワン地区にあるごみ山が閉鎖された。それに伴い職を失ったウェイストピッカー(ごみを売って収入を得る人たち)は500人以上。ウェイストピッカーの多くが別のごみ山に移ったが、この場所で生まれ育った人でいまだに住み続ける人も少なくない。

ごみ山の近くに暮らすディンド・アボディジャスさん(35)は、ウェイストピッカーからトライシクル(自転車のタクシー)ドライバーに転身した。ウェイストピッカーの時の収入は1日約300ペソ(約800円)だったが、今は約150ペソ(約400円)。「ごみ山がなくなって、収入が半減した。悲しい」

ディンドさんには2人の幼い子どもがいる。「もしごみ山が再びオープンされれば、すぐにでもウェイストピッカーに戻りたい。生まれた時からここに住んでいるから。別の場所に移ることは考えていない」とディンドさん。商売道具であるトライシクルの座席の背もたれの外側には、ごみ山で拾ったくまのぬいぐるみが8個飾られている。ディンドさんの生活にごみがいかに身近かがわかる。

ディンドさんのトライシクルにはごみ山で拾ったぬいぐるみが飾られている

ディンドさんのトライシクルにはごみ山で拾ったぬいぐるみが飾られている

ごみ山の閉鎖で、幸せになった人もいる。60歳以上のビベンシオ・ジー・スマボンさんはかつてより高い収入を得る。ビベンシオさんの仕事は、セブ市環境自然資源局での機械の組み立て(溶接)や修理。ウェイストピッカー時の収入が1日約200ペソ(約500円)だったのに対し、今は1日約340ペソ(約900円)を稼ぐ。

「ごみを拾っていた時は生活が厳しかった。今は問題なく暮らせている」と嬉しそうなビベンシオさん。ビベンシオさんはおじの造船の仕事を以前から手伝っていたため、今の仕事に興味を持ち、応募した。しかし彼のように定職に就けたウェイストピッカーはほんの一握りだという。

イナヤワンのごみ山にはかつて1日約400トンのごみが運ばれていた。フィリピンではごみの焼却が禁止されているため、最終処理場には大量のごみがたまり続ける。そのごみは多くの人の生活を支えていたが、処理場の許容量を超えたために政府が閉鎖を決定した。この決断は、良くも悪くも、ごみ山で生まれ育った人たちの人生を変えた。