虫歯やシミの予防から血糖値の抑制まで‥‥いま注目の「ハリナシバチのはちみつ」、ボルネオなどから蜜林堂が輸入

ハリナシバチとハニーポット(蜜ツボ)。ハニーポットの中で熟成した蜜には、プロポリスが溶け込んでいる。「ハリナシバチのはちみつ」の呼び方は、マレーシアではMadu Kelulut(マドゥ・クルルッ)、インドネシアだとマドゥ・クルルッのまたはMadu Kelanceng(マドゥ・クランチェン)。マレー語で、マドゥははちみつ、クルルッはハリナシバチという意味(写真は上林さん提供)ハリナシバチとハニーポット(蜜ツボ)。ハニーポットの中で熟成した蜜には、プロポリスが溶け込んでいる。「ハリナシバチのはちみつ」の呼び方は、マレーシアではMadu Kelulut(マドゥ・クルルッ)、インドネシアだとマドゥ・クルルッのまたはMadu Kelanceng(マドゥ・クランチェン)。マレー語で、マドゥははちみつ、クルルッはハリナシバチという意味(写真は上林さん提供)

はちみつなのに酸っぱい!?

ハリナシバチのはちみつには「酸っぱい味」もある。ハリナシバチのはちみつは糖度50~70%。一般的ははちみつの80%より低い。蜜林堂が扱うはちみつの中では特に「アカシアTb」は甘さが控えめで、酸味が強い。最初はツンとして、ほろ甘い後味がやってくる。

酸っぱさを生かした使い道が、炭酸水と混ぜたドリンクにすること。いまはやりのビネガードリンクを作るのも簡単だ。

嬉しいのは、ハリナシバチのはちみつは水に溶けやすい性質があること。理由は、水分も多いからだ。冬場も固まらないため、いつでもサラサラ感のあるはちみつとして使える。

ハリナシバチの巣である丸い袋状(ハニーポット)はまた、無数につながった「迷宮」のようなつくりになっている。熟成の過程でプロポリスが蜜に溶け込み、甘さ、渋み、酸味、深み、ミネラル感が変わっていく。

プロポリスはさらに、メラニン色素を壊す性質ももつ。九州大学などの共同研究で、ハリナシバチのプロポリスから、メラニンを阻害する抗酸化作用が明らかになった。上林さんは「ハリナシバチの性質を、食品だけではなく、化粧品をはじめとする美容系にも応用できるのではないか」と期待に胸を膨らませる。

ハリナシバチのはちみつにはほかにもさまざまな味がある。ブルーベリー(品名:百花蜜Gt)やパッションフルーツ(パッションフルーツWi)などだ。蜜林堂も11月25日ごろから順次売り出す予定。蜜林堂のオンラインショップはこちら

建材用に植林されているアカシア・マンギウム林の中にある養蜂場。ハリナシバチはさまざまな場所で飼育できるが、周囲にはプロポリスの元になる樹木が必要だ(写真は上林さん提供)

建材用に植林されているアカシア・マンギウム林の中にある養蜂場。ハリナシバチはさまざまな場所で飼育できるが、周囲にはプロポリスの元になる樹木が必要だ(写真は上林さん提供)

マレーシア・ボルネオ島の養蜂場に立つ上林さん。「オーガニックで健康的な食生活にハリナシバチのはちみつは万能だ」と話す

マレーシア・ボルネオ島の養蜂場に立つ上林さん。「オーガニックで健康的な食生活にハリナシバチのはちみつはお勧めだ」と話す

ハリナシバチのはちみつは蜜林堂のオンラインショップで購入できる

ハリナシバチのはちみつは蜜林堂のオンラインショップで購入できる

1 2