
世界の5人に1人が感染する「顧みられない熱帯病」、実は日本でも278人がかかっている!?
「コロナの時代に顧みられない熱帯病を顧みる」と題する公開シンポジウム(主催:日本アフリカ学会)が5月22日、長崎大学で開かれた。冒頭…
【続きを読む】世界の5人に1人が感染する「顧みられない熱帯病」、実は日本でも278人がかかっている!?
「コロナの時代に顧みられない熱帯病を顧みる」と題する公開シンポジウム(主催:日本アフリカ学会)が5月22日、長崎大学で開かれた。冒頭…
【続きを読む】「コロナの時代に顧みられない熱帯病を顧みる」と題する公開シンポジウム(主催:日本アフリカ学会)が5月22日、長崎大学で開かれた。冒頭…
「人生、面白くないことはしたくない」。こう話すのは、元青年海外協力隊員の西田慎さん(41)だ。大学を卒業してから協力隊で赴任したジャ…
eラーニング大手のデジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区)は5月24日、国際協力機構(JICA)から受託し、ウズベキスタンで2019…
2021年2月に軍事クーデターが起きて以来、軍政が続くミャンマー。国軍に対抗しようと、多数派のビルマ族とさまざま少数民族が結集し始め…
日本人の子ども(4~7歳)を対象に、モンゴルの言い伝えをもとにした絵本や紙芝居を30作品以上手がけるモンゴル人女性が日本にいる。フリ…
在中国日系企業の人事管理を支援するコチコンサルティング(上海)は4月28日、「新型コロナ防疫措置下の在中日系企業の現状と課題」と題す…
ゼロコロナ(新型コロナウイルスの感染を徹底的に封じ込める)を掲げる中国政府の方針のもと、上海でロックダウン(中国語で「封城」)が始ま…
タイ側にあるミャンマーとの国境の町、メーソットを潜入取材する「ルポ・ミャンマーからの逃亡者を追う」。第5回は、知る人ぞ知る、ミャンマ…