フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
カテゴリー: アフリカ
【アフリカ風来坊・林達雄①】暗くさまよった15年、タイ国境で見つけた生きたい場所
2025年8月23日
【ダカールの寺子屋④】コーラン学校と協力、「ストリートチルドレンを生む負の連鎖を止めたい」
2025年6月20日
【ダカールの寺子屋③】セネガル版スクールウォーズ、ストリートチルドレンの更生はラグビーで!
2025年6月9日
【ダカールの寺子屋②】ストリートチルドレンが職業訓練を経て大企業に就職、「これで家族関係も良くなる」
2025年6月7日
【ダカールの寺子屋①】ストリートチルドレンを保護・自立を助けるNGO、今晩もダカール市内を奔走中
2025年6月6日
自宅の屋上で補習校! ダカール貧困地区の子どもに無料で教育を届ける男性がいた
2025年5月29日
チリ・ガーナ・クルドの料理や踊り! 5月10日に東京・練馬で「難民・移民フェス」
2025年5月8日
ベナン田舎の食堂店主の口癖「お金があったらやりたい」、挑戦できない裏に潜む“諦め社会”
2025年4月2日
ベナン女性はヘアサロンに週3回行く! 髪は女のいのち
2025年3月16日
カゴ作りと日用品販売、二刀流で生き抜くベナン人女性「カゴ作りは簡単だが儲からない」
2025年3月9日
ガソリンの高騰でウハウハ! ベナンの屋台でガソリンを売る青年は結婚&2号店オープンと絶好調
2025年3月8日
チップは不要! そこらへんの枝と葉っぱで魚の燻製をする村がベナンにあった
2025年3月7日
赤ヤシ油を作るベナン人女性の販売方法、収穫期以外に売ると2.5倍の価格に
2025年3月7日
伝統社会の変化を憂うベナンの村の長老「子どもには都市に行って稼いでほしい」
2025年3月6日
生後間もない2人の子どもを失ったブードゥー教の最高指導者、「呪いで苦しむ人たちを救いたい」
2025年3月6日
水道も井戸もタンクもないベナンの村の小学校、給食作りは300リットルの水くみから
2025年3月5日
6つの神に祈りを捧げるブードゥー教指導者、寄進された肉は貧しい村人に分配
2025年3月4日
農民から女王になった女性がベナンにいた! 8畳一間で4人の世話係と濃い暮らし
2025年3月4日
ナイジェリアの出稼ぎからベナンに帰ってきた綿花農家の男性、「子どもに同じ仕事はしてほしくない」
2025年3月4日
コンゴ民東部で紛争拡大、現地で活動するテラ・ルネッサンスが緊急支援でクラウドファンディング
2025年2月28日
甘いチョコレートの裏側に児童労働、NGO ACE「食べて支援を」
2025年2月7日
コンゴ盆地から小さな狩猟採集民ピグミー来日、過剰な森林開発に警鐘
2025年1月6日
ベナンの村に嫁いだ日本人女性、アジャ語・異文化・ワンオペ育児 すべての試練は成長の糧
2025年1月5日
2025年に注目したい、「またトラ」から考える世界の移民問題
2025年1月4日
テラ・ルネッサンスがブルンジで職業訓練、日収77円だったシングルマザーが「練炭チーム」の営業リーダーに
2024年12月14日
ケニアの高校生が勉強する理由は「体罰を受けたくないから」、アドラー心理学で考察してみた
2024年12月11日
「キクユ族は帰れ」、英国の植民地政策で分断されたケニア社会はどこへ向かうのか
2024年12月10日
数学の平均点が日本の半分のケニアの高校生、“トリリンガル” は負担となるのか
2024年12月9日
マダガスカルの「ドゥアニ信仰」がいま熱い! 巡礼に訪れる外国人も
2024年11月5日
ベナンのフォンコメ村に女性初のブードゥー教最高指導者がいた!「神から結婚の許しを得た」
2024年10月4日
“ブードゥー医学”は最後の救い、なんでも治せる最高指導者がベナンにいた!
2024年9月29日
小さな村から都市に進出?! ベナンの国民酒ソダビの高級化を目指す男性がいた
2024年9月29日
アブラヤシが原料のベナンの伝統的な酒「ソダビ」、オイルも作れてダブルインカム
2024年9月28日
資産1300万円超! 掘っ立て小屋の「豚料理屋」で財を成した46歳がベナンの田舎にいた
2024年9月25日
ベナンの伝統服ボンバを残せ! 洋服の普及の波に抗う女性がいた
2024年9月25日
ベナンの村のバイクタクシーの運転手は投資家だった!? 稼いだお金でタクシー運転手にステップアップ
2024年9月24日
ベナンの村在住で小学校中退の家具職人、都市からも注文が入る凄腕だった
2024年9月24日
アボカドオイルでケニアの農家に収入を! 協力隊OGが選んだ「社内起業家」の道
2024年5月24日
【西サハラの声⑤】拘束・拷問・妻のレイプ被害、サハラーウィ人権活動家アリ・サレム・タメックさん「それでも希望を失わない」
2024年4月12日
【西サハラの声④】モロッコ警察のデモ隊への暴行、最初に狙うは障がいを抱える活動家
2024年4月10日
【西サハラの声③】車で人をひくのはモロッコ警察の常套手段、国連は見て見ぬ振り
2024年4月6日
【西サハラの声②】弾圧される伝統音楽家「それでも私は歌い続ける」
2024年4月5日
【西サハラの声①】空腹・虐待・殺害‥‥モロッコ警察から苦しめられる西サハラの学生たち
2024年4月4日
障がい児をもつケニアの母親に「フェルト作りの仕事」を! 協力隊OGが起業へ
2024年2月29日
ガボンは「中部アフリカが民主化する希望」となるのか、2023年8月クーデターの真実
2024年2月26日
水上のアートショップがベナン・ガンビエにあった、侵食水草からかごを作って売る
2024年2月14日
ベナンの村に1日100円で5人の孫を育てるおばあちゃんがいた! ウサギで孫の学費を稼げるか
2024年2月14日
ベナンで一番人気の伝統占いは人助け?! 悩みを抱えた客が行列をつくる
2024年2月14日
撃たれても死なない!?ブードゥー教の最高指導者に選ばれた男の伝説がすごかった
2024年2月14日
ベナンの村で唯一の100%ジュース屋、脱サラ前より収入アップも「まだまだこれから!」
2024年2月14日
1
2
3
4
5
6
…
13
次へ »
お知らせ
【締切9/14】無料トライアルあり「ミャンマー英語サロン」9期(9月15日~)参加者募集!
2025年8月30日
【締切10/4】グローバルサウス・国際協力を伝える市民ジャーナリストになろう!『77日記者研修』(26期)参加者募集
2025年8月20日
【早割10/1】「伝わる書き方」と「グローバルサウス」を同時に学ぶ!『グローバルライター講座』(29期)の受講者募集
2025年8月20日
【早割9/26】世界情勢が面白くなる!『途上国ニュースの深読みゼミ』(10、11、12、26年1月)受講者募集
2025年8月20日
【8/17開催】ミャンマー英語サロン”つながる夏”の感謝DAY ~ランチ&現地ライブ報告~
2025年8月13日
【締切8/31】「日本語トークセッション」(2期)ミャンマーなど4カ国から選べる異文化交換!
2025年8月12日
【「夏休み集中コース」募集!8/25まで先着順】国民の4分の1が難民に‥‥ベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』(14期)
2025年7月27日
【開催決定!8/4まで追加募集】内戦避難民 ベネズエラ難民 先住民 ミス・コロンビアを取材しよう!『Global Media Camp in コロンビア』(先着順)
2025年7月26日
【締切8/27】アフリカとアラブの交差点“スワヒリ都市”で多様な民族を取材しよう!『Global Media Camp in ケニア』参加者募集
2025年7月26日
夏は熱い現場へGO! タイ/南米/アフリカで「市民ジャーナリスト」になる『Global Media Camp』
2025年7月24日
お知らせ一覧へ >>
アクセスランキング
【ラオス無法地帯を行く⑧】風俗嬢の取り分は4割、「ここで働く以外に選択肢はない」
【ラオス無法地帯を行く⑦】路上に整列する風俗嬢、ここは中国人のための赤線地帯だった
【ラオス無法地帯を行く⑤】ゴールデントライアングル経済特区に潜入、怪しさ漂うカオスの街だった
【ラオス無法地帯を行く⑥】カジノで働くミャンマー人、休日なくても「母国よりマシ」
【アフリカ風来坊・林達雄①】暗くさまよった15年、タイ国境で見つけた生きたい場所