タグ:NGO
日本の国益より「途上国の貧困解消を!」、ODA大綱見直しでNGOが共同声明
- 2014年5月1日
2013年の世界のODAは過去最高の13兆円、アフリカ向けは5.6%減
- 2014年4月10日
学校への攻撃が「紛争の戦術」になっている、国際機関・NGOが警鐘
- 2014年3月7日
ルワンダ大虐殺から20年、和解のために“被害者の家を建てる”加害者たち
- 2014年1月23日
援助団体のスタッフがシリア難民女性をセクハラ、ヒューマン・ライツ・ウォッチが告発
- 2013年12月11日
フィリピン台風で「難民を助ける会」が緊急報告、1200世帯に食料配布へ
- 2013年12月7日
中国共産党が「労働教養制度」を廃止、人権団体は「評価するも警戒」
- 2013年11月29日
テロへの無人機攻撃は“無法状態”だ、「国際ルールを策定すべき」とヒューマンライツ・ナウ
- 2013年11月13日
日本企業と新興国NGOをWin-Winでつなぐ、クロスフィールズの「留職プログラム」
- 2013年10月23日
JANICと「動く→動かす」が共同声明、「人権」をポストMDGsの理念に
- 2013年9月26日
シリアの子どもたちが栄養不良の危機、セーブ・ザ・チルドレンが警告
- 2013年9月26日
保健医療の国内格差が最も大きいのはチャド、ワールド・ビジョンがランキング
- 2013年9月14日
世界で強まる「違法伐採」への目、日本はいまだ規制なし
- 2012年11月14日
深刻極まるスリランカの人権侵害、ヒューマン・ライツ・ウォッチが要請書
- 2012年11月9日
【協力隊が見たエジプト女性のいま(3)】アラブ革命が女性にもたらしたのは「チャンス」
- 2012年11月8日
親のいない子どものほうが教育を受けられる? ダッカの知られざる現実
- 2011年11月7日
3.11の恩を「タイ大洪水」で返そう、NGO「シャンティ」が全力支援
- 2011年10月27日
国際協力NGOと被災地のつながり (3)~国際協力への寄付は減るのか~
- 2011年10月11日
国際協力NGOと被災地のつながり (2)~途上国支援はどう変わるのか~
- 2011年9月27日
国際協力NGOと被災地のつながり(1)~東北支援を決めた舞台裏~
- 2011年9月19日
国際協力NGOの苦悩、震災をどう乗り越えるか
- 2011年6月16日
大震災でNGOが会合、「水と燃料が足りない」
- 2011年3月29日