フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
カテゴリー: 人権・教育
ロンドン大学院生らがエスニック料理を学内で販売、利益は「アジアの貧しい子どもたち」に
2012年11月28日
貧困層の子どもに「親はもっと愛情を注ぐべき」、IDBが育児支援?
2012年11月26日
キューバ初のトランスジェンダー議員が誕生
2012年11月25日
「世界の子どもの日」写真コンテスト開催中!
2012年11月23日
【協力隊deコロンビア(14)】私の使命は「きっかけ」を与えること、でないと活動は継承されない
2012年11月19日
「平和なくして開発なし。開発なくして平和なし」、パンシェーリUNV事務局長が講演
2012年11月15日
“縫製大国”バングラデシュを支える女子工員ら、増え続けるセクハラに直面
2012年11月12日
深刻極まるスリランカの人権侵害、ヒューマン・ライツ・ウォッチが要請書
2012年11月9日
【視点】オバマ再選から考えるLGBT、ビジネスの力で差別を解消できるか
2012年11月7日
カメルーンのLGBT裁判、弁護士2人に脅迫メール
2012年11月6日
難民を助ける会、“難民キャンプに入れない”シリア避難民を食料支援
2012年11月2日
140カ国が死刑廃止、サウジアラビアやイラクは処刑増やす
2012年11月2日
世界では8億7000万人が飢餓状態、アフリカでは4人に1人
2012年10月16日
オックスファム、IMF・世銀総会は「切迫感なし」
2012年10月15日
LGBTへの弾圧強めるアフリカ、人権を認めない国への援助はどうあるべきか(上)
2012年10月2日
親のいない子どものほうが教育を受けられる? ダッカの知られざる現実
2011年11月7日
【環境と開発の接点(6)】環境教育のジレンマとは‥‥、論理的に考えられない人たち~「考える教育」が先か「環境教育」が先か
2007年5月1日
« 前へ
1
2
3
4
5
6
7
お知らせ
【締切11/1】独裁政権が倒れるまで‥‥経済崩壊で生活苦に陥るベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』(15期)受講者募集
2025年9月12日
世界が右傾化するいま知っておきたい「グローバルサウス」を核にライティング・ニュース・外国語! 秋冬のプログラム一覧
2025年9月9日
【締切延長9/23】無料トライアルあり「ミャンマー英語サロン」9期(9月15日~)参加者募集!
2025年8月30日
【締切10/4】グローバルサウス・国際協力を伝える市民ジャーナリストになろう!『77日記者研修』(26期)参加者募集
2025年8月20日
【早割10/1】「伝わる書き方」と「グローバルサウス」を同時に学ぶ!『グローバルライター講座』(29期)の受講者募集
2025年8月20日
【早割9/26】世界情勢が面白くなる!『途上国ニュースの深読みゼミ』(10、11、12、26年1月)受講者募集
2025年8月20日
【8/17開催】ミャンマー英語サロン”つながる夏”の感謝DAY ~ランチ&現地ライブ報告~
2025年8月13日
【締切8/31】「日本語トークセッション」(2期)ミャンマーなど4カ国から選べる異文化交換!
2025年8月12日
【「夏休み集中コース」募集!8/25まで先着順】国民の4分の1が難民に‥‥ベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』(14期)
2025年7月27日
【開催決定!8/4まで追加募集】内戦避難民 ベネズエラ難民 先住民 ミス・コロンビアを取材しよう!『Global Media Camp in コロンビア』(先着順)
2025年7月26日
お知らせ一覧へ >>
アクセスランキング
【ラオス無法地帯を行く⑧】風俗嬢の取り分は4割、「ここで働く以外に選択肢はない」
タイに潮州人が多いわけ、華人の王朝があった
「レイプ犯が無罪になる法律」が世界20カ国にあった、国連人口基金が問題視
【ラオス無法地帯を行く⑤】ゴールデントライアングル経済特区に潜入、怪しさ漂うカオスの街だった
中国でまん延する“どぶ油”、安さの裏に潜む「健康リスク」