カテゴリー: 人権・教育
殺されたダリットの少女の遺体は木に吊るされていた、アムネスティ「公正な捜査を」
- 2020年6月16日
敬虔な仏教国ミャンマーで性教育は許されるか
- 2020年6月13日
コロナ休校で勉強に困るフィリピン人の子どもたち、浜松のNPOが家庭学習をサポート
- 2020年6月1日
「新型コロナで中国の検閲が厳しくなった」はうそ? 中国人に本音を聞いてみた
- 2020年5月30日
新型コロナ生活相談センターに問い合わせ殺到、外国人は10万円もらえるのか
- 2020年5月9日
新型コロナは世界中でDVを急増させる、「フランスは30%増えた」と国連が警鐘
- 2020年4月28日
アジアの刑務所の収容率は200%以上、「新型コロナの流行は重大なリスク」と人権団体
- 2020年4月21日
6歳で両親を亡くしたカチン族の少年、ヤンゴンの養育施設に「自分の居場所」見つける
- 2020年3月12日
ベナンの中学校を覆う4つの問題、生徒の親「教育より一家の生活が大事」
- 2020年2月28日
コロンビアに逃れたベネズエラ難民の母が涙流す、「息子が家族の犠牲になった」
- 2020年2月23日
難民の命はいくらなのか、コロンビアに逃れたベネズエラ難民「怖くてもう病院に行けない」
- 2020年2月12日
小卒のミャンマー人男性、難民キャンプに“留学”して日系NGOの職員になる!
- 2020年1月24日
ミャンマーのLGBTが船でパレード、「同性愛は罪じゃない!」
- 2020年1月21日
カンボジアで「報・連・相」は広まるか、日本式のソフトスキル研修の事業化めざす
- 2020年1月15日
小学校で軽食を配るグアテマラ、脱ジャンクフードで児童の栄養改善なるか?
- 2019年12月14日
ネパールのシェルターで暮らす女の子がおしゃれを楽しむ! 日本の女子大生がサリー85着お届け
- 2019年12月12日
日当200円のマラウイの警備員、「貧困の連鎖」を断ち切るには大学へ行くしかない
- 2019年12月6日
日本人の英語教師とベナン人の教育NGOスタッフ、ベナンの子どもの学費60万円の調達に挑む
- 2019年11月12日
コルカタのNGOを経営するイスラム教徒、「ヒンドゥー至上主義はやめるべきだ」
- 2019年8月31日
日本の技術を母国で生かす! 横浜国大で土木を学ぶアジアの留学生たち
- 2019年5月24日
バンコク北部に「子育てしやすい女子刑務所」があった、受刑者なのに1年は労働しなくていい!
- 2019年4月11日
156冊の絵本を出してきたタイ人作家「読み聞かせは子どもの頭を良くさせる!」
- 2019年4月7日
歌にダンスに“大変身”する魔法の絵本♪ タイの服役ママと赤ちゃんをつなぐ
- 2019年4月5日
タイ北部・アカ族の文化を絶えさせるな! 子ども寮のルールは「タイ語禁止」
- 2019年1月23日
ウイグル人に対する中国政府の弾圧、「習近平への感謝の言葉」を言わないと拷問も
- 2018年12月27日
ミャンマーの言論弾圧の現場から、世界が注目する「ロイター記者裁判」を傍聴してみた
- 2018年12月22日
「退職金を払って!」 ユニクロ、インドネシア下請け工場の元従業員らの要求を拒否
- 2018年12月14日
【書評】中学生でも児童労働のひどい実態がわかる本! 「わたし8歳、職業、家事使用人。」
- 2018年12月6日
孤児院なのに進学校!? 西アフリカ・ベナンで一番大きい孤児院が「教育」にお金をかけるワケ
- 2018年11月3日
インドネシアの敬虔なイスラム男性が語る、女性に「処女」を求める“意外とオトナ”な理由
- 2018年10月21日
行方不明になったメキシコ人は3万7000人超! 麻薬組織と政府が結託している?
- 2018年10月14日
貧困の負の連鎖を断ち切るのは「教育」! ベナンの女子大生の挑戦
- 2018年9月26日
母は売春婦にされた! 24歳のネパール人が人身売買撲滅を目指すNGOで働く理由
- 2018年9月6日
貧しい子どもに教育をデリバリ~♪ インドの街に“車輪の学校”が走る!
- 2018年8月23日
インド女子は“生産性”がない? 女児が中絶される悪しき慣習が続くワケ
- 2018年8月21日
貧困脱却のカギはNGOスクール、インド・プネー市だけで90校!
- 2018年8月10日