フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
タグ:インド
貧困脱却のカギはNGOスクール、インド・プネー市だけで90校!
2018年8月10日
貧しい夫婦を救ったのは「ごみ」? インドの協同組合SWaCHのウェイストピッカーは安定収入を得られる!
2018年8月10日
真っ赤なサリーにピンクのスニーカー! インドのスラムで働く新米コーディネーターの教育普及大作戦
2018年8月10日
人身売買と闘うインドのNGO「Sparsh」、施設の子どもたちは「創設者のように貧しい人を助けたい!」
2018年8月9日
驚異のトイレ普及率70%! インド・プネーのスラムにNGOが「トイレ革命」もたらす
2018年8月8日
1日120キロの古着を選別するインド人女性、ウェストピッカーに安く服を着てもらいたい!
2018年8月8日
日本版フェイスブックはなぜ誕生しないのか? インド人エンジニアが考える日本のITガラパゴス脱却法
2018年8月8日
インドの売春婦たちに忍び寄る「HIVの恐怖」、背後にあるのは伝統的な女性軽視?
2018年8月8日
日本好き女子大生の夢は旅行会社をつくること! 日本好きが集まる団体と一緒に観光ツアー立ち上げへ
2018年8月7日
「下のカーストを優遇しすぎ! だから僕は日本にやって来た」 バラモンのインド人留学生が本音語る
2018年7月20日
インドのBOP市場をどう攻略する? カギは「マイクロファイナンス」と「口コミ」!
2017年12月17日
犬を食べるのは残虐なのか? インドのナガ族「犬肉はごちそうだ!」
2017年5月12日
インドで「うんち」から金を取り出す! アイ・シー・ネット主催の「40億人のためのビジネスアイデアコンテスト」で最優秀賞
2017年3月1日
南スーダンでは都市住民の84%が「安全なトイレ」を使えない! NGOウォーターエイドが報告書
2016年11月25日
「自分を売ったいとこ」にインド人女性が裁判でリベンジ! NGO「かものはしプロジェクト」もITで支援
2016年6月27日
インドからミャンマーに拉致された、英軍に強制連行された曽祖父の波乱の人生
2016年2月18日
ウシの国インドで“牛乳革命”!? 病気に弱いホルスタインではなく「伝統種」復活へ
2015年11月27日
ジェネリック薬の生産拠点インドに圧力かける米・日・EU、国境なき医師団が“インド支持キャンペーン”
2015年6月12日
【書評】国際協力の現場で求められるのは“援助しない技術”?――「南国港町おばちゃん信金」
2015年3月7日
出て行かなければゾウを放つ! インドの先住民がトラ保護区から強制退去に
2015年1月28日
トイレは74人に1つ、知的・精神障がいのインド人女性の扱いは「動物以下」
2014年12月24日
BOPビジネスの肝は「自社のリソースと現地住民のアイデア」、リコーがインド北東部で「プリントショップ」「ウーマンショップ」を出店
2014年12月9日
2030年まで経済成長しても貧困率は10%しか下がらない!? 世界銀行の報告書
2014年4月20日
性犯罪厳罰化の声高まるインド、集団レイプ事件の有罪判決続く
2014年3月31日
小学4年生の4割が「読み書き・計算」できず、セーブ・ザ・チルドレンの報告書で明らかに
2014年1月9日
インドで止まらない女子新生児殺し、タミルナードゥ州の「赤ちゃんポスト」は是か非か
2013年12月13日
あなたも児童労働に加担している! インドだけで4000万人以上?
2013年10月20日
インドに世界初の「ベビー工場」、現地の女性にとって理想の職場?
2013年10月7日
ミス・アメリカに選ばれたインド系女性に浴びせられる誹謗中傷、「肌の白黒」を考える
2013年9月24日
ヒマラヤに400以上のダム計画、インドと中国が水の収奪戦
2013年8月20日
インドの貧困率は22%、18年前から半減
2013年7月29日
12億人が電力アクセスをもたない、世界人口の6人に1人
2013年5月31日
【インドを旅する③】バクシーシを見た!
2013年4月29日
【インドを旅する②】指がちょん切れた!
2013年4月28日
【インドを旅する①】ナースはやさしかった!
2013年4月28日
性暴力は「女性を辱める」のか、インドの刑法改正案に人権2団体が抗議
2013年3月19日
遺伝子組み換え作物の世界の作付面積=日本の国土の4.5倍、ブラジルなど途上国で急拡大
2013年2月28日
インドの中流家庭に流入するメイド、「児童労働の規制」は機能せず
2013年1月28日
インドで止まらない「名誉殺人」、年間80人の女性が犠牲に
2013年1月8日
« 前へ
1
2
お知らせ
【「夏休み集中コース」募集!8/25まで先着順】国民の4分の1が難民に‥‥ベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』(14期)
2025年7月27日
【開催決定!8/4まで追加募集】内戦避難民 ベネズエラ難民 先住民 ミス・コロンビアを取材しよう!『Global Media Camp in コロンビア』(先着順)
2025年7月26日
【締切8/27】アフリカとアラブの交差点“スワヒリ都市”で多様な民族を取材しよう!『Global Media Camp in ケニア』参加者募集
2025年7月26日
夏は熱い現場へGO! タイ/南米/アフリカで「市民ジャーナリスト」になる『Global Media Camp』
2025年7月24日
【締切8/15】アフリカのスモールビジネスを徹底取材!『Global Media Camp in ベナン』参加者募集
2025年7月23日
【締切8/1 】夏休みはわが子が記者に!?「ユース記者サマースクール」をオープン
2025年7月15日
【7/24 Zoom開催】もっと聞かせて「スワヒリ世界」のこと! ケニア人と結婚したモンバサ在住・前田智帆さん
2025年7月10日
【7/21(海の日)@JICA地球ひろば】異邦人が撮った写真の向こう側~ヨルダンの街角、ベナンの農村、コロンビアの先住民保護区から~
2025年7月9日
【開催決定!7/18まで追加募集】チェンマイに逃れたミャンマー難民を取材しよう!『Global Media Camp in タイ』(先着順)
2025年7月3日
【締切延長7/2!】ワールドカフェでディスカッション!”パレスチナの100年後” を考える「パレスチナ講座」
2025年6月21日
お知らせ一覧へ >>
アクセスランキング
【ラオス無法地帯を行く⑧】風俗嬢の取り分は4割、「ここで働く以外に選択肢はない」
【ラオス無法地帯を行く⑦】路上に整列する風俗嬢、ここは中国人のための赤線地帯だった
カンボジア人が憧れるタイへの出稼ぎ! 「高収入」と「地雷による死」が隣り合わせという現実
ユニクロ 無印‥‥日本企業12社が中国でウイグル人を強制労働させていた、ヒューマンライツ・ナウが報告
ベナンの村に嫁いだ日本人女性、アジャ語・異文化・ワンオペ育児 すべての試練は成長の糧