カテゴリー: アジア
フェアトレード商品は125カ国で3万品目売られている! 日本はチョコとコーヒーばかり‥‥
- 2015年2月28日
途上国で広まる無収水対策、「スマートボール」が漏水を音で知らせる
- 2015年2月20日
「国際協力大綱」の閣議決定でNGOが緊急声明、「非軍事原則の徹底を」
- 2015年2月12日
イスラエルでタイ人労働者が過労死か、ヒューマン・ライツ・ウォッチが告発
- 2015年2月2日
2016年には「1%の最富裕層」が世界の富の半分以上を保有する、オックスファムが報告
- 2015年1月30日
出て行かなければゾウを放つ! インドの先住民がトラ保護区から強制退去に
- 2015年1月28日
カンボジアのフン・セン首相が在位30年、暴力と弾圧に歯止めを!
- 2015年1月27日
世界では12~15歳の2割が未就学、UNICEFとUNCESCOの報告書で明らかに
- 2015年1月24日
人間の行動心理を開発に生かせ! 世銀が「世界開発報告2015:心・社会・行動」
- 2015年1月7日
トイレは74人に1つ、知的・精神障がいのインド人女性の扱いは「動物以下」
- 2014年12月24日
インドネシアで半世紀続く女性警官志望者への「処女検査」、ヒューマン・ライツ・ウォッチが批判
- 2014年12月18日
「リサイクル」はBOPビジネスの商機か、JICAのFS支援も事業化率は3割以下
- 2014年12月1日
最も“慈悲深い国”はミャンマー、国民の91%が金銭を寄付する
- 2014年11月30日
再会拒む日本人の父に手紙を8年送り続けた日比国際児、「日本国籍が欲しい」
- 2014年11月27日
2014年の「世界男女格差指数」、途上国のベスト3はニカラグア・ルワンダ・フィリピン
- 2014年11月21日
各国の生活満足度を米ピューリサーチが調査、メキシコ・ベネズエラ・ブラジルなど新興国が上位に
- 2014年11月19日
「ゲイが住みにくい国ランキング」を米ギャラップが発表、ワーストはセネガルとパキスタン
- 2014年11月19日
良品計画とJICAがキルギスでフェルト作りを支援、女性が元気になった!
- 2014年10月28日
無電化地域にソーラーランタン10万台提供へ、パナソニックのMDGs貢献
- 2014年10月28日
若き東南アジアの女性起業家たち、日本への展開を目指す
- 2014年10月26日
「アフガニスタンに笑いを!」、笑福亭鶴笑師らが大阪で帰国報告
- 2014年10月22日
カンボジアの地雷犠牲者を支援するNGO「地雷廃絶日本キャンペーン」、トイレを作ってレイプを減らせ
- 2014年10月17日
【中国が環境大国になる日(2)】 環境汚染の闇を照らす「美徳」という一筋の光
- 2014年10月10日
2013年に政府が海外で援護した日本人は1万9746人、タイが最多
- 2014年10月9日
“フィリピン流”児童のドロップアウトを防ぐ方法、教師が「ポケットマネー」で朝食を手渡す
- 2014年10月2日
中国の「拷問器具産業」が急成長、アフリカへの輸出も
- 2014年9月29日
1日に死ぬ5歳未満児は世界で1万7000人、MDGsの達成厳しく
- 2014年9月28日
洪水が市民の環境意識を高める? セブの英字紙と小学校が啓発に力
- 2014年9月24日
「お姉ちゃんに、おばさんに会いたい」出稼ぎ大国フィリピン、子どもたちの夢
- 2014年9月20日
フィリピンの葬式に涙なし! ボードゲーム「Dama」で賭け事に熱中
- 2014年9月20日
“キティ天国”フィリピン、コピー品が人気を後押し?
- 2014年9月20日
フィリピン人は漬物さえ甘くする! 「たくあん」はしょっぱすぎて不人気
- 2014年9月20日
“エシカル農業”を実践するセブの若者、栽培の半分は有機農法
- 2014年9月20日
もはや“読者”ではない!? セブの新聞社サンスターが取り入れた「参加型記事」
- 2014年9月19日
台風ハイエンの被災地バンタヤンの島民ら「家がほしい」、交錯する復興の光と影
- 2014年9月19日
漁業を継いだセブ島のUターン漁師、「マイクロクレジットのおかげでエンジンを買えた」
- 2014年9月19日
「男は働かない!」フィリピン人女性が不満を募らせる、“ジェンダー格差の少ない国”の憂鬱
- 2014年9月18日