フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
カテゴリー: アジア
【チベット建築家・平子豊③】チベット様式の空き家を修復、ラダックの旧市街を復興させたい
2023年10月1日
【チベット建築家・平子豊②】中国による再開発・ラサからの撤退・友人の死、「でも修復は諦めない」
2023年9月27日
【チベット建築家・平子豊①】インド・ラダックで古民家や寺院を修復、始まりは1900キロの自転車の旅
2023年9月26日
チベット医療をganas記者が体験! てんかんやがんも治す?
2023年8月30日
野党連立が崩れたタイ前進党のパタラポーン下院議員に聞く、「不敬罪見直しの姿勢は変えない」
2023年8月11日
バンコクで1000人規模のバイクデモ、野党連立の枠組みから脱退したタイ貢献党を「裏切者」と批判
2023年8月5日
「ミャンマーを忘れないで」と在日女性が支援呼びかけ、軍事クーデターから2年超
2023年7月16日
変わりゆくラオス正月の祝い方、「祈り」から「エンターテイメント」へ
2023年7月11日
2023年世界ジェンダー格差指数、途上国からはニカラグアとナミビアがトップ10
2023年7月4日
富士山より高い&氷上を走るマラソンがインド・ラダックにあった! 気候変動のリアルを知って
2023年6月26日
NGOシェアが「保健の船」で東ティモールの離島に医療を届ける、ヤマハ発動機が釣り船改良
2023年6月20日
独立21年の東ティモール、若い起業家の力で石油依存から脱却できるか
2023年5月31日
「王室改革」を強く求めたタイ国民、クーデターは起きるのか
2023年5月26日
「世界の報道自由度」途上国トップは東ティモール、マレーシアは40ランクアップ
2023年5月24日
「ソフトボールは僕にとって第2言語!」 フィリピン女子代表コーチの鈴木雅也さん
2023年5月16日
【タイ選挙特集⑥】不敬罪の見直しを主張する唯一の党「前進党」、若者から爆発的な人気!
2023年5月12日
【タイ選挙特集⑤】保守的な仏教徒の国王離れが加速? 民主派政党を支持か
2023年5月11日
【タイ選挙特集④】司法クーデター・解党命令を連発する憲法裁判所、「国王の意向だ」
2023年5月10日
【タイ選挙特集③】王室と財閥が結託して経済界を独占する 「まるでマフィアだ」
2023年5月5日
【タイ選挙特集②】王室改革を阻む不敬罪、起訴件数はここ3年で200回以上と過去最悪
2023年5月4日
【タイ選挙特集①】三本指を掲げる短髪女子「王室改革訴える前進党が唯一の希望」
2023年5月3日
ミャンマー民主化運動の新アイコンは「Z世代」、弾圧逃れ来日した88世代が希望託す
2023年4月11日
ミャンマーを追われた95万人のロヒンギャ難民、「バングラに定住の可能性も」と大橋正明氏
2023年3月30日
チェンマイで義足を作り続ける国吉晃代さん、「多くの人を社会復帰させたい」
2023年3月24日
ジャパンハートがカンボジアに小児医療センター設立へ、「命の格差なくす社会を」
2023年3月9日
インド・ブッダガヤで子どもにサッカーを教える萩原望さん、女性とカーストの差別なくしたい
2023年2月25日
【闘うカレー活動家・保芦ヒロスケさん③】チェッターヒンを売ってミャンマーに寄付、「自由になるまで闘う!」
2023年2月14日
【闘うカレー活動家・保芦ヒロスケさん②】ミャンマー国軍に弾圧されてもデモに参加した、「友だちは見捨てられない」
2023年2月12日
【闘うカレー活動家・保芦ヒロスケさん①】レトルトのミャンマーカレーを開発! 目指すは両国つなぐフードアンバサダー
2023年2月11日
世界最弱パスポートはアフガニスタン、英コンサル会社が23年版ランキング
2023年1月29日
フィリピンのタマネギが世界で最も高くなった! 理由は「カルテル」「農業省」「大統領」
2023年1月24日
タイからミャンマーへの半分超が密輸入、貿易商「手数料はミャンマー国軍に流れている」
2023年1月16日
フィリピンの人権活動家・一般市民は「共産主義者」のレッテルを貼られ殺される、FoEなどが警鐘
2022年12月29日
ミャンマー国軍が”日本村”を空爆・5000人以上が避難民に、村の開発を主導した日本財団は沈黙
2022年12月28日
がんも治るタイ秘伝のお腹マッサージ!? ganas記者が体験してみた
2022年12月27日
バラモンのインド人が逆差別を語る、「入試で正答率80%超えても大学に入れなかった」
2022年12月25日
創立30年のNGOインターバンド、カンボジアPKOの殉職者・中田厚仁さんを題材に平和教育
2022年12月21日
疲労回復・ダイエット効果・麻薬依存の治療薬、魔法の葉っぱ「クラトム」がタイで合法化
2022年12月18日
続く軍の弾圧、民主化を支援する在日ミャンマー人女性「日本政府は間接的な人殺し」
2022年12月10日
「開発協力大綱」の改定案にNGOが懸念、ドローンが軍事目的で使われる?
2022年11月27日
大型台風の被害を受けたフィリピン中部の漁村、主要輸出品の「海藻」養殖が6割復活!
2022年11月22日
虫歯やシミの予防から血糖値の抑制まで‥‥いま注目の「ハリナシバチのはちみつ」、ボルネオなどから蜜林堂が輸入
2022年11月16日
糖尿病・高血圧を患うロヒンギャ難民、長引くコックスバザールでの避難生活で
2022年9月1日
バングラのロヒンギャ難民900世帯に家庭菜園キット! 日本のNGO「IVY」が配布
2022年8月26日
ミャンマー民主化運動を支えるソーシャルビジネス、ヤンゴン在住ミャンマー女性が立ち上げたわけ
2022年8月15日
大麻は本当に危険なのか? 6月に解禁されたタイで今一度考える
2022年7月29日
バンコクで反政府デモ、「不敬罪廃止せよ」のポスターを破った警官に市民団体が怒り
2022年7月15日
2022年のジェンダーギャップ指数、世界トップ20に途上国が7カ国ランクイン!
2022年7月14日
難民は世界で88人に1人と過去最悪、シリア・ベネズエラ・アフガニスタンなど上位5カ国で7割占める
2022年7月4日
スラムの子どもを通学させたインドの教育テック実業家がいた! その数2000人
2022年6月30日
1
2
3
4
5
6
…
21
次へ »
お知らせ
【12/10 取材体験イベント】アフリカ人の「第二夫人」になってわかったこと、ベナンの農村に嫁いだ日本女性に聞いてみよう
2023年12月3日
【〆切12/4】複眼の視点で海外発のエッセーを書こう!グローバルライター講座「初級コース」(12月、1月)の参加者募集
2023年11月26日
【〆切延長】ベナン人に教わる『アフリカ流フランス語教室』(9期)を12月4日スタート、フランス語を学ぶことが支援に!
2023年11月17日
【早割12/27】難民・国内避難民・先住民を直接取材する!『Global Media Camp in コロンビア』参加者募集
2023年11月15日
【早割12/12】アフリカの農村を泊まり込み取材する!『Global Media Camp in ベナン』参加者募集
2023年11月13日
【〆切1/3】メディアのプロと一緒に学ぶ!「途上国ニュースの深読みゼミ」(1月)受講者募集
2023年11月3日
【お試しコースのみ追加募集】経済崩壊で生活苦に陥ったベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』、11期の受講者募集
2023年11月3日
【11/22に変更しました】南米コロンビア スラム暮らしのリアル、Zoomをつなげて直接聞く!
2023年11月1日
【〆切10/31】3カ月プランのみ追加募集「英語をしゃべってミャンマーの孤児を救え!」(11月4日~2024年2月3日)
2023年10月14日
【10/12〆切】トライアルコースのみ募集!ベナン人に教わる『アフリカ流フランス語教室』(10月16日~ 限定5回)
2023年9月29日
お知らせ一覧へ >>
アクセスランキング
中国でまん延する“どぶ油”、安さの裏に潜む「健康リスク」
ユニクロ 無印‥‥日本企業12社が中国でウイグル人を強制労働させていた、ヒューマンライツ・ナウが報告
「下のカーストを優遇しすぎ! だから僕は日本にやって来た」 バラモンのインド人留学生が本音語る
【ミャンマーが「セックス観光大国」になる日②】貧困女性にとって売春ビジネスは最後の頼みの綱なのか!?
【ドミニカ共和国de協力隊(1)】幸せの秘訣は「家族を大切にすること」、私も日本への電話は欠かしません!
世界最弱パスポートはアフガニスタン、英コンサル会社が23年版ランキング
【ミャンマーが「セックス観光大国」になる日①】一晩の稼ぎは月収並み! 外国人が女を爆買い
クルドの家庭料理も食べられる「ともくらフェス」が11月23日に埼玉・川口で開催、難民を知るきっかけに
疲労回復・ダイエット効果・麻薬依存の治療薬、魔法の葉っぱ「クラトム」がタイで合法化
アフリカの食料難を「イモ」が救う、ヤムイモを食べる唯一の先進国・日本の専門家が指摘