フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
カテゴリー: アジア
英国はなぜ援助に積極的なのか、そのワケは「利権」と「正義」?
2016年4月25日
4月25日は「世界マラリアデー」、地下鉄に中吊り広告「2分に1人、蚊に刺されるだけで子どもの命が奪われる」
2016年4月23日
先進国の努力なしにサステナブルな世界の実現は不可能! 「動く→動かす」の稲場雅紀事務局長が訴え
2016年4月20日
熊本地震で国際協力NGOも被災地へ出動! 難民を助ける会・ピースウィンズなど
2016年4月20日
マイクロファイナンスで「貧困の連鎖」を断ち切れるか、ヤンゴンの貧しい一家の物語
2016年4月11日
【ミャンマーが「セックス観光大国」になる日②】貧困女性にとって売春ビジネスは最後の頼みの綱なのか!?
2016年4月8日
【ミャンマーが「セックス観光大国」になる日①】一晩の稼ぎは月収並み! 外国人が女を爆買い
2016年4月8日
電車は速ければいいのか? 「車内の物売り」の視点で考える
2016年4月3日
口ぐせは「ヤーバーデー」、ミャンマー人は遅刻に寛容!
2016年4月3日
ミャンマー菓子を売る貧困地区のおばあちゃん、マイクロファイナンスで夢膨らむ!
2016年4月2日
日本人経営のロードサービス会社SAT、ミャンマー全土の車トラブルに対応!
2016年4月2日
ミャンマーの「アラ還女性」をマイクロファイナンスが救う!?
2016年4月1日
ミャンマーで塾から大学に行ける生徒はたったの2割!
2016年3月31日
ミャンマー人・日本人夫婦がヤンゴンで日本語学校、儲からなくても2人の絆で乗り越える!
2016年3月31日
侵略した“憎い日本”をミャンマー人が許す4つの理由とは?
2016年3月31日
ミャンマーのマドラサに通う子どもたち、将来の夢は 「サウジで先生」
2016年3月30日
ミャンマーでイスラム教徒と仏教徒の恋愛はあり?
2016年3月29日
貧困は「カルマ」のせい? ミャンマー仏教徒の輪廻転生へのこだわり
2016年3月29日
「ミャンマーは好き。でもサウジはもっと好き」、ヤンゴンのイスラム学校の生徒・教師20人に聞いた
2016年3月29日
車が発電した電気を家電に使える「エクスチャージシステム」、タイ・エチオピア・ベナンで数万円で販売!
2016年3月27日
セブの子ども向けシェルター施設、運営を支えるのは「外国人インターン」!
2016年3月27日
ミャンマーの仏教徒はイスラム教徒をなぜ嫌悪するのか? 「バマー・ムスリム」が語る
2016年3月23日
「90%が高校に通えない」 フィリピンの子どもシェルター、復帰のプログラムは不十分
2016年3月22日
セブのごみ山豚商売家族、いつ来るかわからない退去命令
2016年3月21日
「映らないテレビ」はインテリア? セブのごみ山で暮らす人たちの“ささいな贅沢”
2016年3月20日
フィリピン人は独裁者を許す!? 故マルコス氏の息子が副大統領選で支持率トップ
2016年3月20日
糖尿病患者を救う? 健康意識の波に乗るセブのスムージー店mooshi
2016年3月20日
セブで“健康を売るスムージー”は流行るか? インスタグラムで若い世代にアプローチ
2016年3月19日
暑いセブで今、タイがアツい!
2016年3月18日
タガログ語と英語のミックス本! フィリピンの若者を中心に人気
2016年3月18日
日本の小学生にフィリピン人の英会話教師を薦める「4つの理由」
2016年3月18日
フィリピンの読書時間は世界4位? 本の値段は「ジョリビー2食分」!
2016年3月17日
フィリピン大学セブ校の学生20人にアンケート、小遣いは月1万4000円!
2016年3月17日
フィリピンの教育改革は英語力を低下させるのか? 小学校教師は「心配だ」
2016年3月16日
フィリピン小学校の意外な表彰式、「最も優しかった人」にブルーリボン
2016年3月16日
クラスの6割以上が「ひとりっ子&2人きょうだい」! セブの特進クラスの裏事情
2016年3月16日
損しても「味の素」は小分け袋を買う! フィリピン文化に隠された“小口販売の闇”
2016年3月15日
バラを包むのは古新聞で! セブのマーケットで見つけた“手ごろ”なリユース法
2016年3月15日
ネパールの高校進学者の9割は私立校出身、日本式教育の「夢小学校」を元留学生が故郷にオープン
2016年3月14日
ヤンゴン大生の好きな隣国ランキング、首位は「買い物天国のタイ!」
2016年3月10日
南の島に渡った日本人神父③~試される「人としての器」~
2016年3月10日
南の島に渡った日本人神父②~「フィリピン人だと知らなかった」~
2016年3月10日
南の島に渡った日本人神父①~マンギャンの島に集まった4人の日本人~
2016年3月10日
ダッカの渋滞は5208億円の経済損失! バングラ人が渋滞回避アプリを事業化
2016年3月8日
「カンボジア人のスターを作りたい」、日本人がオーディション・養成・プロモーション!
2016年3月4日
「トランポリンで笑顔を作りたい」、45キロの器具を担いで13カ国を旅した石原舞さん
2016年3月2日
「観光収入」と「民族の誇り」で揺れるミャンマーの首長族、写真撮るより商品買って!
2016年2月28日
飲食店を予約するだけで途上国に給食が届く! 女子大生が開発したアプリ「テーブルクロス」が人気
2016年2月28日
カンボジアでかごブランド「moily」を日本人女性が立ち上げ、支援に依存しない生活を!
2016年2月24日
「タナカを塗っての外出は高校生まで!だけど家では‥‥」、ミャンマー女子大生の美容法
2016年2月24日
« 前へ
1
…
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
…
21
次へ »
お知らせ
【早割11/24】複眼の視点で海外発のエッセーを書こう!グローバルライター講座「初級コース」(12月、1月)の参加者募集
2023年8月22日
【早割9/26】メディアのプロと一緒に学ぶ!「途上国ニュースの深読みゼミ」(10、11、12、1月)受講者募集
2023年8月18日
【〆切10/7】途上国を発信するganas記者になろう!『77日記者研修』(22期)参加者募集
2023年8月17日
【早割10/4】伝わる書き方×途上国を学ぶ!「グローバルライター講座」(25期)の受講者募集
2023年8月16日
【〆切延長!】世界が注目!人口14億の大国を先取りする「インド英語サロン」(2期、9月4日~11月26日)の参加者募集
2023年8月7日
【8/22開催】夏休みチャリティ企画「世界の子どもとつながろう!」~ブラジル人学校編~
2023年8月2日
【7/31 お試しコースのみ追加募集】経済危機で苦しむベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』
2023年7月29日
【〆切7/19】“国境なき日本語教師”になるための実践プログラム(第5期)の参加者募集、生徒の国籍は14カ国!
2023年7月3日
【途上国+αを学ぶ夏のプログラム一覧】好奇心を知識とスキルに! コロナ禍で失われた3年半をアップデート
2023年7月1日
【〆切7/24】社会貢献型プログラム「英語をしゃべってミャンマーの孤児を救え!」 第5期(7月29日~2024年2月3日)の参加者募集!
2023年6月24日
お知らせ一覧へ >>
アクセスランキング
「下のカーストを優遇しすぎ! だから僕は日本にやって来た」 バラモンのインド人留学生が本音語る
【セネガルに魅せられて②】寄付と助成金で女性の避難シェルターを完成させた! ゲヌの宮村暢子さん
ユニクロ 無印‥‥日本企業12社が中国でウイグル人を強制労働させていた、ヒューマンライツ・ナウが報告
日本とルワンダが双方向で学ぶ学校を作りたい! 永遠瑠マリールイズさんの夢
「エスコポラミナ」は世界最強の麻薬? それとも疲労回復の薬? コロンビア先住民のシャーマンだけが知るウラ話
「勝つか死ぬかだ!」 元ミュージシャンが35年続くウガンダ独裁政権に立ち向かう
疲労回復・ダイエット効果・麻薬依存の治療薬、魔法の葉っぱ「クラトム」がタイで合法化
中国でまん延する“どぶ油”、安さの裏に潜む「健康リスク」
世界最弱パスポートはアフガニスタン、英コンサル会社が23年版ランキング
【ミャンマーが「セックス観光大国」になる日②】貧困女性にとって売春ビジネスは最後の頼みの綱なのか!?