フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
カテゴリー: アフリカ
支援か搾取か? 南スーダン・ディンカ族のヌード写真めぐり議論勃発
2014年8月4日
アンゴラ企業のジュースが、モンドセレクションのインターナショナル・ハイクオリティ・トロフィーを受賞
2014年7月9日
バスケットボールW杯8月30日開幕 競技人口は4億5千万人、アフリカやアジアにも強豪国
2014年7月7日
【ガーナNOW!女子大生は見た(11)】ガーナのW杯は熱い!仕事もサボって「ブラック・スターズ」を応援
2014年6月29日
真の独立にむけて(下)~「白人を追放した独裁者」、ムガベ大統領~
2014年6月27日
真の独立にむけて(上)~ジンバブエの礎・教育制度~
2014年6月25日
【ガーナNOW!女子大生は見た(10)】これがガーナ流、水の飲み方だ!「ピュア・ウォーター」は500ミリリットル5円
2014年6月24日
世界から子ども兵がなくならない理由 1億挺のカラシニコフ銃「AK-47」
2014年6月20日
元子ども兵の「くそったれでいまいましい人生」描く コートジボワールのルノドー賞作家アマドゥ・クルマ
2014年6月15日
「反同性愛法」可決から5カ月、ウガンダで止まらないLGBTの逮捕・失業・国外逃亡
2014年6月11日
18歳未満で結婚させられる少女はアフリカで1700万人! 「児童婚を終わらせよう」キャンペーンがスタート
2014年6月10日
【ガーナNOW!女子大生は見た(9)】金の違法採掘は中国人の仕業? 裏で利益を貪るガーナ人
2014年6月4日
南スーダン内戦で親からはぐれた子どもは3500人、UNICEFが268人の再会を橋渡し
2014年5月29日
右肩上がりのサブサハラ経済、2014年の成長率は5.2%と世銀
2014年4月24日
女性閣僚の割合は世界で17%・最高はニカラグア! UNウィメンが「世界の女性政治家マップ」
2014年4月16日
【ガーナNOW!女子大生は見た(8)】経済発展の陰で悪化する「水問題」、蛇口をひねって出るのは週数回!?
2014年4月13日
「ハイエナ」に処女を奪われる少女、マラウイの児童婚の問題
2014年4月12日
2013年の世界のODAは過去最高の13兆円、アフリカ向けは5.6%減
2014年4月10日
アラブの春から3年、チュニジアが前政権の実情を調査する委員会設置へ
2014年4月3日
エジプト新政権の準備は7月までに整うか、大統領選の日程発表
2014年4月1日
飢餓状態なのはエリトリア・エチオピア・ブルンジなど10カ国、WFPの「ハンガーマップ」
2014年4月1日
「抗レトロウイルス薬」はHIVの新規感染抑制に大きな効果! 国境なき医師団がマラウイと南アで調査
2014年3月28日
ウガンダとマラウイ、反同性愛法への対応が「真逆」だったのはなぜか
2014年3月25日
日系企業のアフリカビジネス、「53%が2014年に営業利益が改善」とJETRO調査
2014年3月11日
【ガーナNOW!女子大生は見た(7)】西アフリカにはレバノン商人が25万人暮らす! そのワケを調べてみた
2014年3月4日
シナイ半島で横行するエリトリア難民への人身売買、ヒューマン・ライツ・ウォッチが実態告発
2014年3月4日
「ゲイに死刑を!」、イスラム団体の法案をマラウイ政府が否決
2014年2月27日
レイプに脅えるソマリア女性たち、ヒューマン・ライツ・ウォッチは「政府が対策をとるようドナーは圧力を!」
2014年2月26日
処女とセックスするとHIVが治る? 誤った信仰がマラウイ少女へのレイプを増やす
2014年2月19日
南アフリカと製薬会社の「ジェネリック薬」を巡る戦い、国境なき医師団は南ア政府を支持
2014年2月18日
女子の11%は15歳未満で結婚している、世界の子どもの「格差」がUNICEF白書で明らかに
2014年2月6日
サブサハラの経済成長に欠かせないのは「若者の雇用」、就労者の8割が小規模産業と世銀報告書
2014年2月6日
ルワンダ大虐殺から20年、和解のために“被害者の家を建てる”加害者たち
2014年1月23日
ナイジェリア中部で続く大量殺害、「政府は加害者の捜査・訴追を」とヒューマン・ライツ・ウォッチ
2014年1月16日
国連・開発機関でインターンするメリットは「出会い」? 国連フォーラムが勉強会
2013年12月30日
【ガーナNOW!女子大生は見た(6)】アフリカンヘアに挑戦してみた、女子のオシャレは時間・体力・お金が欠かせない!
2013年12月26日
2007年以降に誘拐されたエリトリア人は3万人、政府も関与か
2013年12月23日
経済成長だけで貧困は根絶できない、OECDが「開発協力報告書2013年版」
2013年12月19日
5歳未満児の3人にひとりは法的に存在しない、ソマリアの出生登録率はわずか3%
2013年12月17日
世界では成人の半数は銀行口座をもっていない、「2020年までに全成人に金融アクセスを」と世銀
2013年12月15日
難民の先進国への庇護申請、2013年は過去最多の55万人か
2013年12月8日
「天候・災害リスクに強い開発」こそが貧困を減らす、世銀が報告書
2013年12月6日
【ガーナNOW!女子大生は見た(5)】「ボク紛争」を考える、知れば知るほど複雑さに打ちのめされる
2013年12月3日
10代のエイズ関連死は1.5倍以上に増加、UNICEFの報告書で明らかに
2013年12月3日
起業家の追い風となるビジネスの規制改革、「18%前進」と世銀報告書
2013年11月21日
家事労働者のための労組が誕生! 世界で5300万人のメイドに朗報か
2013年11月14日
国境なき医師団がGAVIに「4つの提案」、最低ワクチン価格を人道援助団体にも適用を!
2013年11月5日
途上国の女性起業家を応援できる債券! IFCと大和証券グループが販売
2013年11月5日
【interview】「難民の子どもが日本社会に将来貢献できる」ような支援体制を、難民支援協会の石井宏明常任理事に聞く
2013年11月5日
アフリカの「子ども兵士」の実態を学ぶ学生団体PPF、ひとりひとりが平和の“ピース”になる!
2013年11月3日
« 前へ
1
…
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次へ »
お知らせ
【締切10/31】世界情勢が面白くなる!『途上国ニュースの深読みゼミ』(11、12、26年1月)受講者募集
2025年10月30日
【締切 11/3】文章力も集中力も、世界への興味もすべてわが子に! 同世代と毎週オンラインで記事を書く『ganasユース記者サロン』、新規開講
2025年10月13日
【締切10/9】ベナン人に教わる『アフリカ流フランス語教室』12期(10月13日~)新講師を迎え開講!
2025年9月19日
【締切11/1】国際協力の新しいカタチ! 経済崩壊で生活苦に陥るベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』(15期)受講者募集
2025年9月12日
世界が右傾化するいま知っておきたい「グローバルサウス」を核にライティング・ニュース・外国語! 秋冬のプログラム一覧
2025年9月9日
【締切延長9/23】無料トライアルあり「ミャンマー英語サロン」9期(9月15日~)参加者募集!
2025年8月30日
【締切10/9まで延長】グローバルサウス・国際協力を伝える市民ジャーナリストになろう!『77日記者研修』(26期)参加者募集
2025年8月20日
【締切10/10】「伝わる書き方」と「グローバルサウス」を同時に学ぶ!『グローバルライター講座』(29期)の受講者募集
2025年8月20日
【8/17開催】ミャンマー英語サロン”つながる夏”の感謝DAY ~ランチ&現地ライブ報告~
2025年8月13日
【締切8/31】「日本語トークセッション」(2期)ミャンマーなど4カ国から選べる異文化交換!
2025年8月12日
お知らせ一覧へ >>
アクセスランキング
ベトナム・タイ族の歌は消えゆくのか、村の長老「若者にいま伝えるしかない」
【ラオス無法地帯を行く⑤】ゴールデントライアングル経済特区に潜入、怪しさ漂うカオスの街だった
ウガンダで暮らす南スーダンの難民は「自立できている」、UNHCRのこの主張は本当か
【ラオス無法地帯を行く③】中国化する小さな町、農民はカジノ開発で土地を奪われるも「面と向かって批判できない」
【ラオス無法地帯を行く⑦】路上に整列する風俗嬢、ここは中国人のための赤線地帯だった