フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
カテゴリー: アフリカ
世界初のマラリアワクチン誕生か?! 阪大がブルキナファソで臨床
2016年6月13日
ブルンジの蜂蜜はあま~い! 「だから紛争被害者は『養蜂』で自立できる」とNGOテラ・ルネッサンスの小川真吾理事長
2016年6月10日
性器にナイフ! コンゴ民主共和国で横行するレイプの裏に「スマホ」あり
2016年6月9日
“すべての銀行・決済サービスで利用可能”なモバイルサービスをルワンダが導入へ、国家収入が増える!?
2016年6月5日
「日本企業の皆さん、ナイジェリアで現地調査を代行します!」、早大男子が挑戦する新ビジネス
2016年5月27日
「ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ」実現の壁は財源だけか、8割のアフリカ人はいまも伝統医療に頼っている!
2016年5月24日
52万人が携帯アプリで健康相談! 南ア生まれのヘルスケアサービス「ハロードクター」が6カ国に進出
2016年5月23日
「森は地球のエアコン。だから守る」、ダイキンがリベリアでSDGs活動
2016年5月19日
「ルワンダ人と対等なビジネスで貧困解消を」、早稲女がアフリカファッションブランド「アリゼティ」立ち上げ
2016年5月16日
東アフリカのLGBTを撮った写真展、新宿2丁目で5月9日まで!
2016年5月2日
タックスヘイブンが途上国を食い尽くす、パナマ文書について稲場雅紀「動く→動かす」事務局長に聞く
2016年4月25日
4月25日は「世界マラリアデー」、地下鉄に中吊り広告「2分に1人、蚊に刺されるだけで子どもの命が奪われる」
2016年4月23日
アフリカは「資源の輸出」に頼らない経済を! TICAD VIでNGOが提言
2016年4月20日
先進国の努力なしにサステナブルな世界の実現は不可能! 「動く→動かす」の稲場雅紀事務局長が訴え
2016年4月20日
車が発電した電気を家電に使える「エクスチャージシステム」、タイ・エチオピア・ベナンで数万円で販売!
2016年3月27日
アフリカ都市部に歴然とある“汚染格差”、貧しい人ほど汚い空気を吸う
2016年2月29日
飲食店を予約するだけで途上国に給食が届く! 女子大生が開発したアプリ「テーブルクロス」が人気
2016年2月28日
京都のNGO「NICCO」がマラウイで“トイレ革命”、排せつ物を肥料に変えて収穫2.5倍!
2016年2月27日
ルワンダコーヒーはおいしくない? ミカフェートの川島良彰社長「ルワンダ人の一流バリスタを育てる!」
2016年2月27日
「悪夢から解放されたい」、難民はその先に何を見るのか
2016年2月9日
「性器を切られた女性」は世界に2億人、2月6日は「国際FGM根絶の日」
2016年2月6日
「テロで世界の人権が悪化した1年」、ヒューマン・ライツ・ウォッチが2015年を振り返る
2016年2月5日
子どもの9人に1人が紛争地で暮らす現実、世界の人道支援に「3300億円が必要」とUNICEF
2016年2月4日
世界各国で「最もググられたこと」をまとめたマップ、ステレオタイプを表現?
2016年2月1日
混乱が続くブルンジへ平和維持軍を派遣? 「攻撃されれば戦う」と大統領は真っ向反対
2016年1月30日
汚職がひどいのは北朝鮮とソマリア、最もクリーンな途上国はウルグアイ
2016年1月28日
知られざる「スマホと児童労働」の関係、アムネスティが明らかに
2016年1月25日
地中海で死にゆく難民たち、2015年は3771人で過去最悪
2016年1月21日
「世界の大富豪62人」と「下位半分の36億人」の資産額は同じ、オックスファムが格差拡大を懸念
2016年1月18日
紛争地の子どもの4人に1人は学校に通えない、南スーダンの未就学率は51%
2016年1月15日
アラブ諸国の労働者の3人に1人が「外国人」、ILOが統計
2016年1月8日
デジタル革命とグローバル化で激変する「世界の仕事環境」、勝ち組・負け組に二極化するのか
2015年12月25日
フィランソロピーで感染症を撲滅する、ビル・ゲイツ氏が都内で対話イベント
2015年12月18日
専門家が立ち会わない出産、エチオピアと南スーダンは8割以上
2015年12月11日
「災害リスクが高い国」はバヌアツ・トンガ・フィリピン、日本は先進国で2番目の17位
2015年12月7日
アフリカで増え続ける「児童婚」、2050年は2.5倍の3億1000万人に
2015年11月29日
セネガルの旅行本を作って貧困を減らす! アフリカ商会・山田一雅代表インタビュー
2015年11月22日
男女格差の小さい国ランキング、途上国トップ3はルワンダ・フィリピン・ニカラグア
2015年11月20日
「ルワンダ政府がブルンジ難民を兵士としてリクルートしている」、UNHCR職員が告発
2015年11月17日
2015年世界寄付指数、トップはミャンマー・最下位はブルンジ
2015年11月15日
貧困層の割合が世界人口の9.6%に! 初の10%以下と世銀
2015年11月12日
サブサハラで糖尿病の脅威が拡大、11月14日は「世界糖尿病デー」
2015年11月9日
「サッカーで青少年を非行から守りたい!」、ジンバブエのサッカー監督が故郷に帰った訳
2015年11月7日
「途上国への投資が感染症の脅威を減らす」、世銀調査で58%が回答
2015年8月5日
増える欧州への密航者、最終目的地は‥‥
2015年8月4日
「安全な水」へのアクセス改善も「衛生的なトイレ」の普及は停滞、UNICEFとWHOが懸念
2015年7月10日
エボラの流行がシエラレオネで10代の妊娠を増やす、国際NGO3団体が報告書
2015年7月1日
「途上国でこそ有機農業ビジネスを!」、ウガンダで挑戦する坂ノ途中社・宮下芙美子氏が講演
2015年6月27日
海外在留邦人は129万人、「20代男性」はたったの4%!
2015年6月23日
世界の122人に1人が難民・避難民・庇護申請者、なくならない紛争受け2014年は最悪に
2015年6月19日
« 前へ
1
…
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次へ »
お知らせ
【7/24 Zoom開催】もっと聞かせて「スワヒリ世界」のこと! ケニア人と結婚したモンバサ在住・前田智帆さん
2025年7月10日
【7/21(海の日)@JICA地球ひろば】異邦人が撮った写真の向こう側~ヨルダンの街角、ベナンの農村、コロンビアの先住民保護区から~
2025年7月9日
【早割7/28】アフリカとアラブの交差点“スワヒリ都市”で多様な民族を取材しよう!『Global Media Camp in ケニア』参加者募集
2025年7月4日
【開催決定!7/18まで追加募集】チェンマイに逃れたミャンマー難民を取材しよう!『Global Media Camp in タイ』(先着順)
2025年7月3日
【開催決定!締切7/24】内戦避難民 ベネズエラ難民 先住民 ミス・コロンビアを取材しよう!『Global Media Camp in コロンビア』参加者募集
2025年7月2日
【早割7/15】アフリカのスモールビジネスを徹底取材!『Global Media Camp in ベナン』参加者募集
2025年6月25日
【締切延長7/2!】ワールドカフェでディスカッション!”パレスチナの100年後” を考える「パレスチナ講座」
2025年6月21日
夏は熱い現場へGO! タイ/南米/アフリカで「市民ジャーナリスト」になる『Global Media Camp』
2025年5月21日
【「夏休み集中コース」募集! 7/26まで先着順】国民の4分の1が難民に‥‥ベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』(14期)
2025年4月21日
【締切7/1】世界情勢が面白くなる!『途上国ニュースの深読みゼミ』(7月)受講者募集
2025年4月21日
お知らせ一覧へ >>
アクセスランキング
【ラオス無法地帯を行く⑧】風俗嬢の取り分は4割、「ここで働く以外に選択肢はない」
海外に自分の居場所があった! コロンビア18年の日本語教師・羽田野香里さんの生き方
コロンビア歴13年の日本語教師・羽田野香里さん、日本語や折り紙を学べる日本文化センター立ち上げる!
ユニクロ 無印‥‥日本企業12社が中国でウイグル人を強制労働させていた、ヒューマンライツ・ナウが報告
【ラオス無法地帯を行く⑦】路上に整列する風俗嬢、ここは中国人のための赤線地帯だった