フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
カテゴリー: 社会
エチオピアで悪化するメディアの弾圧、2014年に民間6媒体が廃刊に追い込まれる
2015年2月4日
「“普通”のパレスチナ人少年でも自爆未遂する」、元朝日新聞中東アフリカ総局長の川上泰徳氏が退職記念講演
2015年2月3日
アフガニスタンで相次ぐメディアへの攻撃、「報道の自由は瀕死状態」とヒューマン・ライツ・ウォッチ
2015年2月2日
~24人・20の国籍の生徒たち~フランスの移民を題材とした映画「バベルの学校」、1月31日から日本で公開
2015年1月29日
エジプトの花嫁、真紅の下着で夫にサプライズ! 写真作家・常見藤代氏の「女ひとり、イスラム旅」
2015年1月25日
ギニア・シエラレオネ・リベリアで「はしか」が急増、「エボラで保健システムが打撃を受けている」とUNICEFが警鐘
2015年1月22日
フィジー版ソーシャルビジネスの「タンギモウジアギャラリー」、収益の4割を“囚人アーティスト”へ
2015年1月20日
途上国の人の方が幸せ? ギャラップの世界幸福度ランキング首位はフィジー
2015年1月12日
【column】フィジー流の年越し方法、嫌なことは「カバ」に流す!?
2015年1月4日
アラブにもきらきらネームがある!? 「アーヤ」「ナダ」‥‥
2015年1月4日
【フィジーでBulaBula協力隊(13)】 “お気楽国民性”は近代化で消えるのか? 今を楽しく生きるのも悪くない
2014年12月20日
「ニュースではわからない本当のシリアを知ってほしい」、シリア人留学生が京都で現代アート・写真展
2014年12月12日
トルコにとってシリア難民は“お客様”ではなく“お荷物”、イスタンブールでは住宅の賃貸価格上昇も
2014年12月2日
最も“慈悲深い国”はミャンマー、国民の91%が金銭を寄付する
2014年11月30日
再会拒む日本人の父に手紙を8年送り続けた日比国際児、「日本国籍が欲しい」
2014年11月27日
「アニメ」や「ゆるキャラ」・・・イスラエルを親しみやすい国に、駐日大使館のPR戦略
2014年11月26日
「アフリカで最も影響力のある女性10人」を仏メディアが選出、リベリアのサーリーフ大統領やアンゴラの富豪イザベル・ドス・サントス氏ら
2014年11月25日
イノベーションが“恵まれない子ども”を救う、UNICEFが「世界子供白書2015」
2014年11月25日
2014年の「世界男女格差指数」、途上国のベスト3はニカラグア・ルワンダ・フィリピン
2014年11月21日
各国の生活満足度を米ピューリサーチが調査、メキシコ・ベネズエラ・ブラジルなど新興国が上位に
2014年11月19日
「ゲイが住みにくい国ランキング」を米ギャラップが発表、ワーストはセネガルとパキスタン
2014年11月19日
発熱はエボラではなくマラリアの可能性も、リベリアで抗マラリア薬をMSFが配布
2014年11月4日
「アフガニスタンに笑いを!」、笑福亭鶴笑師らが大阪で帰国報告
2014年10月22日
【ドミニカ共和国de協力隊 (12)】外国人観光客が集まる街ソスア、「売春」のイメージを払拭できるか?
2014年10月20日
2013年に政府が海外で援護した日本人は1万9746人、タイが最多
2014年10月9日
2014年上期の庇護申請は24%増の33万7000人、シリア・イラクの紛争で難民増加が背景
2014年10月6日
【ガーナNOW!女子大生は見た(12・最終回)】インフレは日常茶飯事、友人の生活苦を思う
2014年10月1日
台風ハイエンの被災地に並ぶ「モスクの刻印」の家々、カトリック教徒をNGOイスラミック・リリーフが支援
2014年9月29日
1日に死ぬ5歳未満児は世界で1万7000人、MDGsの達成厳しく
2014年9月28日
「お姉ちゃんに、おばさんに会いたい」出稼ぎ大国フィリピン、子どもたちの夢
2014年9月20日
フィリピンの葬式に涙なし! ボードゲーム「Dama」で賭け事に熱中
2014年9月20日
“キティ天国”フィリピン、コピー品が人気を後押し?
2014年9月20日
フィリピン人は漬物さえ甘くする! 「たくあん」はしょっぱすぎて不人気
2014年9月20日
もはや“読者”ではない!? セブの新聞社サンスターが取り入れた「参加型記事」
2014年9月19日
「男は働かない!」フィリピン人女性が不満を募らせる、“ジェンダー格差の少ない国”の憂鬱
2014年9月18日
セブ郊外の村にネットカフェ、料金は5分2.5円
2014年9月17日
セブ島の漁村にオクラ畑! 収入で“豪邸”建てる農民も
2014年9月16日
「ふりかけ」はセブで売れる?! 42人全員が「おいしい」
2014年9月15日
【ドミニカ共和国de協力隊 (11)】本当に平等? 在留ハイチ人の生活を考える
2014年9月9日
【フィジーでBulaBula協力隊(12)】民主化への道は前途多難? 9月17日の選挙で首相が勝てばクーデターか
2014年9月3日
情熱の国アルゼンチン発のおもしろキッチングッズ! チョコバナナを家で作れます
2014年8月28日
フィリピン台風ハイエンの緊急援助、重視すべきは「量」か「質」か
2014年8月27日
上海で「精進料理」を食べてみた、中国人らはなぜかハイテンション!
2014年8月26日
海外で暮らす日本人は126万人、カンボジアは前年比21%増の1793人に
2014年8月20日
携帯アプリでメッカにお祈り、阪大イエメン人留学生ハニ・アルシャリフさんが母国紹介
2014年8月11日
“社会格差”が浮き彫り? グラミー賞R&B歌手ジョン・レジェンドのジンバブエ公演
2014年8月7日
支援か搾取か? 南スーダン・ディンカ族のヌード写真めぐり議論勃発
2014年8月4日
【ドミニカ共和国de協力隊 (10)】伝染病の「チクングンジャ熱」が大流行、歌まで大ヒット!
2014年7月30日
Tシャツ3000円のうち700円がNGOに! 京都発の寄付付きファッションブランド「ジャミン」
2014年7月18日
「笑いは希望を生む」大阪の落語家らが8月にアフガニスタンで寄席公演
2014年7月13日
« 前へ
1
…
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次へ »
お知らせ
【7/24 Zoom開催】もっと聞かせて「スワヒリ世界」のこと! ケニア人と結婚したモンバサ在住・前田智帆さん
2025年7月10日
【7/21(海の日)@JICA地球ひろば】異邦人が撮った写真の向こう側~ヨルダンの街角、ベナンの農村、コロンビアの先住民保護区から~
2025年7月9日
【早割7/28】アフリカとアラブの交差点“スワヒリ都市”で多様な民族を取材しよう!『Global Media Camp in ケニア』参加者募集
2025年7月4日
【開催決定!7/18まで追加募集】チェンマイに逃れたミャンマー難民を取材しよう!『Global Media Camp in タイ』(先着順)
2025年7月3日
【開催決定!締切7/24】内戦避難民 ベネズエラ難民 先住民 ミス・コロンビアを取材しよう!『Global Media Camp in コロンビア』参加者募集
2025年7月2日
【早割7/15】アフリカのスモールビジネスを徹底取材!『Global Media Camp in ベナン』参加者募集
2025年6月25日
【締切延長7/2!】ワールドカフェでディスカッション!”パレスチナの100年後” を考える「パレスチナ講座」
2025年6月21日
夏は熱い現場へGO! タイ/南米/アフリカで「市民ジャーナリスト」になる『Global Media Camp』
2025年5月21日
【「夏休み集中コース」募集! 7/26まで先着順】国民の4分の1が難民に‥‥ベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』(14期)
2025年4月21日
【締切7/1】世界情勢が面白くなる!『途上国ニュースの深読みゼミ』(7月)受講者募集
2025年4月21日
お知らせ一覧へ >>
アクセスランキング
【ラオス無法地帯を行く⑧】風俗嬢の取り分は4割、「ここで働く以外に選択肢はない」
海外に自分の居場所があった! コロンビア18年の日本語教師・羽田野香里さんの生き方
コロンビア歴13年の日本語教師・羽田野香里さん、日本語や折り紙を学べる日本文化センター立ち上げる!
ユニクロ 無印‥‥日本企業12社が中国でウイグル人を強制労働させていた、ヒューマンライツ・ナウが報告
【ラオス無法地帯を行く⑦】路上に整列する風俗嬢、ここは中国人のための赤線地帯だった