フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
タグ:ミャンマー
【亡命ジャーナリストが見るミャンマー】「不正な選挙」に慄く市民と国軍の暴虐
2025年11月3日
ミャンマー国軍の空爆でタイに逃れた農家の女性、1年8カ月は「逃避行・不法入国・詐欺」の日々
2025年8月14日
ミャンマーからの脱出で動き出した新たな人生、チェンマイでグラフィックデザイナーに転身
2025年8月10日
ミャンマーに帰りたいけど帰れない、タイに逃れた“おっとりした普通の女の子”が抱える葛藤
2025年8月9日
タイに逃れたミャンマー人カップル、「亡命メディア」で働くも米国の支援打ち切りで見えない先行き
2025年8月8日
体重わずか42キロのミャンマー女子、軍事クーデターからの4年半で「自分はタフに成長できた」
2025年8月6日
20時間の拷問を受けたミャンマー人記者、「軍政に人生を狂わされた人」の姿を伝えるのは使命
2025年8月4日
ミャンマーの元公務員、民族衣装ロンジーで1000キロの国外逃亡
2025年2月22日
母は刑務所・年老いた台湾移民の父はミャンマーに残る、「私はタイでメディア・コーディネーターを続けたい」
2025年2月20日
「大学進学か、家族のための仕事か」軍事クーデターが生んだミャンマー出身22歳の葛藤
2025年2月19日
職務をボイコットしたミャンマー人の元公務員、支援する側から「される側」へ
2025年2月18日
ミャンマー民主化運動に誰もがかかわれる雑貨店がチェンマイにあった! 20円のステッカーから2900円のワンピースまで
2025年2月17日
月の生活費2万7000円のうち4500円を毎月送金、在タイ・ミャンマー人権活動家
2025年2月16日
63年続くミャンマーの民主化運動、「血と革命のシャツ」が世代をつなぐ
2025年2月16日
5人に1人が感染する「結核」、途上国出身者を都内で診療する日本人医師がいた!
2024年10月16日
【ラオス無法地帯を行く⑥】カジノで働くミャンマー人、休日なくても「母国よりマシ」
2024年10月8日
ミャンマー軍政への抗議デモに明け暮れた60日、いまはタイで放心状態
2024年8月23日
「友人を殺したミャンマー国軍を許さない」 理想と現実の狭間で苦しむバンコク在住のミャンマー難民
2024年8月22日
14歳で学校を辞めたミャンマー人の少年、バンコクで「1年後の生活はわからない」
2024年8月22日
タイ人からいじめられても生活が苦しくても「家族のため」、バンコクで前向きに働き続けるミャンマー人女性
2024年8月21日
軍政に抵抗して大学教員を辞めたミャンマー人男性、バンコクに逃れた今の夢は日本で料理人と教師の二刀流
2024年8月21日
バンコク在住14年のミャンマー人青年「タイに来たのは正しい決断だった。でも幸せではない」
2024年8月19日
軍政に抵抗してバンコクに逃れた元大学教員のミャンマー難民、母国の若者に数学を教えるのが生きがい
2024年8月19日
バンコクのタイ料理店でバイトするミャンマー難民のZ世代、平穏な毎日を過ごす
2024年8月19日
デモ先導で指名手配されたミャンマー人監督、潜伏生活を自撮りした映画が4月27日から全国公開
2024年4月24日
「ミャンマーを忘れないで」と在日女性が支援呼びかけ、軍事クーデターから2年超
2023年7月16日
「王室改革」を強く求めたタイ国民、クーデターは起きるのか
2023年5月26日
「世界の報道自由度」途上国トップは東ティモール、マレーシアは40ランクアップ
2023年5月24日
ミャンマー民主化運動の新アイコンは「Z世代」、弾圧逃れ来日した88世代が希望託す
2023年4月11日
ミャンマーを追われた95万人のロヒンギャ難民、「バングラに定住の可能性も」と大橋正明氏
2023年3月30日
【闘うカレー活動家・保芦ヒロスケさん③】チェッターヒンを売ってミャンマーに寄付、「自由になるまで闘う!」
2023年2月14日
【闘うカレー活動家・保芦ヒロスケさん②】ミャンマー国軍に弾圧されてもデモに参加した、「友だちは見捨てられない」
2023年2月12日
【闘うカレー活動家・保芦ヒロスケさん①】レトルトのミャンマーカレーを開発! 目指すは両国つなぐフードアンバサダー
2023年2月11日
タイからミャンマーへの半分超が密輸入、貿易商「手数料はミャンマー国軍に流れている」
2023年1月16日
ミャンマー国軍が”日本村”を空爆・5000人以上が避難民に、村の開発を主導した日本財団は沈黙
2022年12月28日
創立30年のNGOインターバンド、カンボジアPKOの殉職者・中田厚仁さんを題材に平和教育
2022年12月21日
続く軍の弾圧、民主化を支援する在日ミャンマー人女性「日本政府は間接的な人殺し」
2022年12月10日
糖尿病・高血圧を患うロヒンギャ難民、長引くコックスバザールでの避難生活で
2022年9月1日
ミャンマー民主化運動を支えるソーシャルビジネス、ヤンゴン在住ミャンマー女性が立ち上げたわけ
2022年8月15日
難民は世界で88人に1人と過去最悪、シリア・ベネズエラ・アフガニスタンなど上位5カ国で7割占める
2022年7月4日
【ルポ・ミャンマーからの逃亡者を追う⑤】カレン族とビルマ族は共闘できるのか、KNUの“外相”に接触
2022年6月10日
【ルポ・ミャンマーからの逃亡者を追う④】ミャンマー国軍の悪事を世界に伝える“秘密結社”のアジトへ行く
2022年4月30日
ロシアのウクライナ侵攻だけではない! この裏に隠れた10の「世界が注目しない危機」
2022年4月22日
【ルポ・ミャンマーからの逃亡者を追う③】「日本は中国と変わらない」と言われ私は黙るしかなかった
2022年4月14日
【ルポ・ミャンマーからの逃亡者を追う①】国境の町タイ・メーソットの経済は死に体だった
2022年4月1日
民主化が叶ったらミャンマー国軍の残虐行為を裁きたい、祖国を離れた「元政治犯集団」の思い
2022年2月16日
ミャンマー国軍と戦うカレン民族同盟「軍政を年内に倒し、民主連邦制を実現させる」
2022年2月15日
【あるミャンマー政治犯の1年(後編)】投獄・拷問・懲役‥‥でも民主化は諦めない
2022年2月14日
【あるミャンマー政治犯の1年(前編)】仲間が殺されたから僕は国民防衛軍に入った
2022年2月13日
民主主義を奪った国軍に負けない! ミャンマーの「不服従運動」を支えるニット帽がお目見え
2022年1月21日
1
2
3
4
5
6
次へ »
お知らせ
【締切10/31】世界情勢が面白くなる!『途上国ニュースの深読みゼミ』(11、12、26年1月)受講者募集
2025年10月30日
【締切 11/3】文章力も集中力も、世界への興味もすべてわが子に! 同世代と毎週オンラインで記事を書く『ganasユース記者サロン』、新規開講
2025年10月13日
【締切10/9】ベナン人に教わる『アフリカ流フランス語教室』12期(10月13日~)新講師を迎え開講!
2025年9月19日
【締切11/1】国際協力の新しいカタチ! 経済崩壊で生活苦に陥るベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』(15期)受講者募集
2025年9月12日
世界が右傾化するいま知っておきたい「グローバルサウス」を核にライティング・ニュース・外国語! 秋冬のプログラム一覧
2025年9月9日
【締切延長9/23】無料トライアルあり「ミャンマー英語サロン」9期(9月15日~)参加者募集!
2025年8月30日
【締切10/9まで延長】グローバルサウス・国際協力を伝える市民ジャーナリストになろう!『77日記者研修』(26期)参加者募集
2025年8月20日
【締切10/10】「伝わる書き方」と「グローバルサウス」を同時に学ぶ!『グローバルライター講座』(29期)の受講者募集
2025年8月20日
【8/17開催】ミャンマー英語サロン”つながる夏”の感謝DAY ~ランチ&現地ライブ報告~
2025年8月13日
【締切8/31】「日本語トークセッション」(2期)ミャンマーなど4カ国から選べる異文化交換!
2025年8月12日
お知らせ一覧へ >>
アクセスランキング
ベトナム・タイ族の歌は消えゆくのか、村の長老「若者にいま伝えるしかない」
【ラオス無法地帯を行く⑤】ゴールデントライアングル経済特区に潜入、怪しさ漂うカオスの街だった
ウガンダで暮らす南スーダンの難民は「自立できている」、UNHCRのこの主張は本当か
【ラオス無法地帯を行く③】中国化する小さな町、農民はカジノ開発で土地を奪われるも「面と向かって批判できない」
【ラオス無法地帯を行く⑦】路上に整列する風俗嬢、ここは中国人のための赤線地帯だった