タグ:ミャンマー
ミャンマーからの脱出で動き出した新たな人生、チェンマイでグラフィックデザイナーに転身
- 2025年8月10日
ミャンマーの元公務員、民族衣装ロンジーで1000キロの国外逃亡
- 2025年2月22日
「大学進学か、家族のための仕事か」軍事クーデターが生んだミャンマー出身22歳の葛藤
- 2025年2月19日
職務をボイコットしたミャンマー人の元公務員、支援する側から「される側」へ
- 2025年2月18日
月の生活費2万7000円のうち4500円を毎月送金、在タイ・ミャンマー人権活動家
- 2025年2月16日
63年続くミャンマーの民主化運動、「血と革命のシャツ」が世代をつなぐ
- 2025年2月16日
5人に1人が感染する「結核」、途上国出身者を都内で診療する日本人医師がいた!
- 2024年10月16日
【ラオス無法地帯を行く⑥】カジノで働くミャンマー人、休日なくても「母国よりマシ」
- 2024年10月8日
ミャンマー軍政への抗議デモに明け暮れた60日、いまはタイで放心状態
- 2024年8月23日
14歳で学校を辞めたミャンマー人の少年、バンコクで「1年後の生活はわからない」
- 2024年8月22日
バンコク在住14年のミャンマー人青年「タイに来たのは正しい決断だった。でも幸せではない」
- 2024年8月19日
バンコクのタイ料理店でバイトするミャンマー難民のZ世代、平穏な毎日を過ごす
- 2024年8月19日
「ミャンマーを忘れないで」と在日女性が支援呼びかけ、軍事クーデターから2年超
- 2023年7月16日
「王室改革」を強く求めたタイ国民、クーデターは起きるのか
- 2023年5月26日
「世界の報道自由度」途上国トップは東ティモール、マレーシアは40ランクアップ
- 2023年5月24日
ミャンマー民主化運動の新アイコンは「Z世代」、弾圧逃れ来日した88世代が希望託す
- 2023年4月11日
ミャンマーを追われた95万人のロヒンギャ難民、「バングラに定住の可能性も」と大橋正明氏
- 2023年3月30日
タイからミャンマーへの半分超が密輸入、貿易商「手数料はミャンマー国軍に流れている」
- 2023年1月16日
ミャンマー国軍が”日本村”を空爆・5000人以上が避難民に、村の開発を主導した日本財団は沈黙
- 2022年12月28日
創立30年のNGOインターバンド、カンボジアPKOの殉職者・中田厚仁さんを題材に平和教育
- 2022年12月21日
続く軍の弾圧、民主化を支援する在日ミャンマー人女性「日本政府は間接的な人殺し」
- 2022年12月10日
糖尿病・高血圧を患うロヒンギャ難民、長引くコックスバザールでの避難生活で
- 2022年9月1日
ロシアのウクライナ侵攻だけではない! この裏に隠れた10の「世界が注目しない危機」
- 2022年4月22日
民主化が叶ったらミャンマー国軍の残虐行為を裁きたい、祖国を離れた「元政治犯集団」の思い
- 2022年2月16日
ミャンマー国軍と戦うカレン民族同盟「軍政を年内に倒し、民主連邦制を実現させる」
- 2022年2月15日
【あるミャンマー政治犯の1年(後編)】投獄・拷問・懲役‥‥でも民主化は諦めない
- 2022年2月14日
【あるミャンマー政治犯の1年(前編)】仲間が殺されたから僕は国民防衛軍に入った
- 2022年2月13日
民主主義を奪った国軍に負けない! ミャンマーの「不服従運動」を支えるニット帽がお目見え
- 2022年1月21日
10月31日総選挙のマニフェストを読み比べ、「途上国支援」に積極的なのは公明党と共産党
- 2021年10月27日