フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
カテゴリー: 社会
「笑いは希望を生む」大阪の落語家らが8月にアフガニスタンで寄席公演
2014年7月13日
バスケットボールW杯8月30日開幕 競技人口は4億5千万人、アフリカやアジアにも強豪国
2014年7月7日
【ハノイ発!協力隊がゆく(1)】ベトナムに浸透する“賄賂文化”、市民の弱みにつけ込む公務員たち
2014年7月2日
【ドミニカ共和国de協力隊(9)】 女は強し?「男は何もしないもの!」したたかで寛容な女性たちの社会進出
2014年7月1日
世界難民の日、安田菜津紀さんらが「家族」の大切さを訴える
2014年6月30日
【ガーナNOW!女子大生は見た(11)】ガーナのW杯は熱い!仕事もサボって「ブラック・スターズ」を応援
2014年6月29日
6月12日は児童労働反対世界デー、中国の売春宿で働かされるベトナム人少女「1日の客は15人以上」
2014年6月11日
FIFAのサッカー戦略から学ぶ、「途上国支援」が組織の価値を上げる
2014年6月11日
「反同性愛法」可決から5カ月、ウガンダで止まらないLGBTの逮捕・失業・国外逃亡
2014年6月11日
18歳未満で結婚させられる少女はアフリカで1700万人! 「児童婚を終わらせよう」キャンペーンがスタート
2014年6月10日
女子の教育機会の欠如がDV・児童婚を増やす、世銀が報告書
2014年6月8日
1990年以降にトイレを使えるようになったのは世界で20億人、UNICEFとWHOが報告書
2014年6月5日
【ガーナNOW!女子大生は見た(9)】金の違法採掘は中国人の仕業? 裏で利益を貪るガーナ人
2014年6月4日
【ドミニカ共和国de協力隊 (8)】女性は忍耐強い? デートに遅刻する恋人を「50分まで待てるわ」
2014年6月1日
途上国の子どもに給食を! 国連WFPのチャリティーウォークに3900人集結
2014年5月30日
サウジアラビアのボランティアが“高齢者の願いを叶えるキャンペーン”、礼拝からムラーブレッドまで!
2014年5月30日
子どもを「売らせない」「買わせない」、かものはしプロジェクト代表・村田早耶香さん
2014年5月24日
カンヌ映画祭のトロフィーは“エシカル”で! ショパールが発表
2014年5月17日
セーブ・ザ・チルドレンの「お母さんにやさしい国」ランキング2014、ワーストはソマリア
2014年5月9日
世界で殺人率が高い国ランキング、ホンジュラス・ベネズエラ・ベリーズと中南米が独占
2014年5月4日
2030年まで経済成長しても貧困率は10%しか下がらない!? 世界銀行の報告書
2014年4月20日
延びるパレスチナ人の平均寿命、ガザに125歳の男性も!
2014年4月17日
女性閣僚の割合は世界で17%・最高はニカラグア! UNウィメンが「世界の女性政治家マップ」
2014年4月16日
バングラデシュの縫製工場倒壊から1年、4月24日は「ファッション・レボリューション・デー」
2014年4月14日
【ガーナNOW!女子大生は見た(8)】経済発展の陰で悪化する「水問題」、蛇口をひねって出るのは週数回!?
2014年4月13日
「飢餓を避けるために今すぐ行動を!」とオックスファム、IPCCの報告書受け
2014年4月9日
飢餓状態なのはエリトリア・エチオピア・ブルンジなど10カ国、WFPの「ハンガーマップ」
2014年4月1日
性犯罪厳罰化の声高まるインド、集団レイプ事件の有罪判決続く
2014年3月31日
「抗レトロウイルス薬」はHIVの新規感染抑制に大きな効果! 国境なき医師団がマラウイと南アで調査
2014年3月28日
新興国で一番人気は日本料理! 「おいしくてヘルシー」とJETRO調査
2014年3月28日
【フィジーでBulaBula協力隊(10)】同性愛を打ち明ける若者たち、「隠すのって面倒じゃない」
2014年3月27日
気候変動への備えは不十分! 飢餓の深刻化をオックスファムは懸念
2014年3月27日
セブの火災現場で生きる住人たち、焼けた住居の鉄筋を集めて1キロ23円で売る
2014年3月22日
【ドミニカ共和国de協力隊(5)】髪は女の命? アジア人の髪を盗む泥棒もいる!
2014年3月18日
比べてそっくり!? フィリピンとジャマイカの衣装の奇妙な偶然
2014年3月18日
2030年までに世界の食用魚の3分の2が「養殖」に、世銀などが報告書
2014年3月17日
「貧困削減のために食料の無駄と廃棄を減らす」、世銀レポート
2014年3月15日
【ペルー駐在記(4)】マチュピチュだけではない! 南米屈指のグルメの国はペルーだ
2014年2月18日
【フィジーでBulaBula協力隊(9)】あなたのモノは私のモノ? シェア文化は“一種の保険”かも!
2014年2月11日
女子の11%は15歳未満で結婚している、世界の子どもの「格差」がUNICEF白書で明らかに
2014年2月6日
【ドミニカ共和国de協力隊(4)】ドミニカ人の強さの秘訣は“プラタノパワー”!? バナナ料理の多様さに驚く
2014年1月31日
【ボリビア協力隊奮闘記(2)】クリスマスは“家族のきずなを確かめる日”、朝の4時半まで続いた「ファミリートーク」
2014年1月30日
億万長者85人の総資産は世界の下位所得者35億人分に相当する! オックスファムがダボス会議前に「経済格差の拡大」を警鐘
2014年1月21日
【フィジーでBulaBula協力隊(8)】“失業者の楽園”でもハッピー? その理由は「法制度でないセーフティネット」にあり
2014年1月21日
“40億人のためのビジネスアイデアコンテスト”、昆虫食・音楽教育・貝殻リサイクル・マスクなど8件が最終審査へ
2014年1月16日
1月7日はコプト教徒のクリスマス! カイロで見つけた店員の大半が障がい者のKFC
2014年1月7日
【ドミニカ共和国de協力隊(3)】授業中に飲食する児童と教師、「理解しがたい異文化」とどう付き合うか
2013年12月31日
【フィジーでBulaBula協力隊(7)】白人は特別待遇! フィジー人は外国人をシビアに格付けしていた
2013年12月28日
【ガーナNOW!女子大生は見た(6)】アフリカンヘアに挑戦してみた、女子のオシャレは時間・体力・お金が欠かせない!
2013年12月26日
チュニジア人の8割が「国は誤った方向に進んでいる」、アラブの春から3年
2013年12月25日
« 前へ
1
…
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
次へ »
お知らせ
【締切8/1 】夏休みはわが子が記者に!?「ユース記者サマースクール」をオープン
2025年7月15日
【7/24 Zoom開催】もっと聞かせて「スワヒリ世界」のこと! ケニア人と結婚したモンバサ在住・前田智帆さん
2025年7月10日
【7/21(海の日)@JICA地球ひろば】異邦人が撮った写真の向こう側~ヨルダンの街角、ベナンの農村、コロンビアの先住民保護区から~
2025年7月9日
【早割7/28】アフリカとアラブの交差点“スワヒリ都市”で多様な民族を取材しよう!『Global Media Camp in ケニア』参加者募集
2025年7月4日
【開催決定!7/18まで追加募集】チェンマイに逃れたミャンマー難民を取材しよう!『Global Media Camp in タイ』(先着順)
2025年7月3日
【開催決定!締切7/24】内戦避難民 ベネズエラ難民 先住民 ミス・コロンビアを取材しよう!『Global Media Camp in コロンビア』参加者募集
2025年7月2日
【締切8/15】アフリカのスモールビジネスを徹底取材!『Global Media Camp in ベナン』参加者募集
2025年6月25日
【締切延長7/2!】ワールドカフェでディスカッション!”パレスチナの100年後” を考える「パレスチナ講座」
2025年6月21日
夏は熱い現場へGO! タイ/南米/アフリカで「市民ジャーナリスト」になる『Global Media Camp』
2025年5月21日
【「夏休み集中コース」募集! 7/26まで先着順】国民の4分の1が難民に‥‥ベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』(14期)
2025年4月21日
お知らせ一覧へ >>
アクセスランキング
【ラオス無法地帯を行く⑧】風俗嬢の取り分は4割、「ここで働く以外に選択肢はない」
疲労回復・ダイエット効果・麻薬依存の治療薬、魔法の葉っぱ「クラトム」がタイで合法化
「下のカーストを優遇しすぎ! だから僕は日本にやって来た」 バラモンのインド人留学生が本音語る
参院選で目立つ反移民政策、NGO1143団体が共同声明「外国人優遇は全くのデマ」
エジプトが1万6000平方キロメートルの大規模農地開拓計画を発表、水供給めぐり政府見解にズレも