記事一覧
インドネシアで興隆する「ネコビジネス」、ネコ好きはムハンマドの影響!?
- 2015年11月2日
風化していくネパール大地震、難民を助ける会「支援はまだまだ必要」
- 2015年11月2日
「バジャウ!バジャウ!」、バカにされるフィリピンのバジャウ族は物ごいするしかないのか?
- 2015年10月25日
イスラム教にとって重要な日「アーシュラー」とは? 今年は10月24日!
- 2015年10月22日
イスラムへの冒涜罪があるパキスタン、キリスト教徒への恨みを晴らすため悪用するケースも!
- 2015年10月20日
「女性の社会進出」と「高い出生率」を実現するトンガ! 育休なくても関係なし?
- 2015年10月16日
ミャンマーで選挙戦が本格化、アウンサンスーチー氏率いるNLDは歌でPR!
- 2015年10月15日
甘党フィリピン人に「抹茶しるこサンド」はウケるか? 「甘さ控えめ」志向が広がる!?
- 2015年10月6日
貯金してコンバインを共同購入、農協がミャンマーで農民支援
- 2015年9月26日
ミャンマーのマイクロファイナンス機関は「公務員」を優遇?
- 2015年9月25日
ミャンマーから寺子屋はなくなるか? 高校への進学率は70%
- 2015年9月24日
ミャンマーの葬式には「うちわ」!
- 2015年9月23日
「IDで人生を変えたい」、ヤンゴン・スラムの出生登録がない人たち
- 2015年9月22日
セブで“AKB48総選挙”、1位は柏木由紀!
- 2015年9月21日
大学進学でウェストピッカーから抜け出せる? セブのごみ山で育った青年の物語
- 2015年9月19日
「ロンジーはなくならない」とミャンマーの女子大生の94%、多民族国家の象徴だから?
- 2015年9月19日
フィリピンで幸福の色は「赤」! 誕生会の服からジョリビーまで
- 2015年9月18日
ミャンマーの庶民のライスヌードル「モヒンガー」に日本のラーメンは勝てるのか?
- 2015年9月15日
フィリピンの子どもの人気職業「教師」がランクダウンか、理由は“高まる教育熱”?
- 2015年9月15日
ミャンマーの孤児院「無限大の愛」、キリスト教思想で子どもを仲良しに!
- 2015年9月12日
セブのごみ山で500人失職!? 閉鎖後の生活は幸か不幸か
- 2015年9月12日
「音楽」でスラムの子どもの非行を防止! セブで活動するNPOセブンスピリットの挑戦
- 2015年9月12日
いじめを減らす、フィリピンの助けあい精神
- 2015年9月12日
フレンドリーなフィリピン人、LGBTにも「It’s OK」!?
- 2015年9月12日
日本のソフトパワーが低迷!?フィリピンで広まる韓国のサブカルチャー
- 2015年9月12日
日本人は人生にモノを求めすぎ? 庶民のフィリピン人が幸福なのは求めすぎないから
- 2015年9月11日
フィリピン人の自撮り好きは世界一! キーワードは「GGSS」
- 2015年9月11日
ハンバーガーチェーンのジョリビー、世界のマクドナルドを超える秘訣とは?
- 2015年9月11日
イラン 命がけで乗る「空飛ぶ博物館級」、オンボロ飛行機にビジネスチャンスあり!
- 2015年9月10日
セブ市テヘロ地区の「強制移住プロジェクト」を考える、行き場がないケースも
- 2015年9月10日
男女平等社会のフィリピン、それを支えるのは貧しい女性「ヤヤ」の存在?
- 2015年9月10日
セブの刑務所で囚人がダンス?!
- 2015年9月10日
「100-63」の正解率は40%!? フィリピン人は計算が大の苦手
- 2015年9月9日
フィリピンで蔓延する海賊版DVD、「動画配信サービス」は対抗できるのか?
- 2015年9月9日
「海に潜るのは月に1度」 時代と共に変化する、海に生きるバジャウ族の暮らし
- 2015年9月9日
「みんな神様の子ども」、トンガでみられる養子の習慣
- 2015年9月9日
「10日後に家を壊す」「その後は知らない」セブの発展を支えるスラムの犠牲
- 2015年9月9日
セブのスラム住民が土地代を払う 立ち退き回避なるか
- 2015年9月9日
強制撤去の正当性を考える、不法占拠民の家なら政府は破壊していいのか
- 2015年9月9日
世界に「学び」を提供する公文、フィリピンの生徒の負担は日本の約8倍!?
- 2015年9月8日
「家を壊すだけでサポートなし」、セブで強制移住を迫られる人の悲痛な叫び
- 2015年9月8日
「できちゃった結婚」がフィリピン貧困のスパイラルを生む
- 2015年9月8日
セブで健康志向が高まり?! ジョガー増加中
- 2015年9月8日
フィリピンドリーム「より大きなお店を開きたい」、鏡のない理髪店を営む50歳
- 2015年9月8日
セブ市のスラムに住む8人家族、「家族の幸せが私の幸せ」と母親の愛
- 2015年9月7日
NGOマイティ・ネパール、大地震後に745件の人身売買防ぐ
- 2015年9月6日
勉強熱心なミャンマー人大学生、「大学かけ持ち」は当たり前!?
- 2015年9月5日