フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
カテゴリー: アジア
カンボジア男性「家事は女性がやって当たり前!」、それでも女性は怒らない!?
2017年9月12日
カンボジアで「売られる子ども」が激減! 警察の取り締まり能力強化の研修をNGO「かものはしプロジェクト」がサポート
2017年9月9日
「ネタ探し」でヤンゴンに居つく、映画「一杯のモヒンガー」脚本の平田悠子さん
2017年8月13日
「カンボジア人のやる気に火を付ける。それが僕の国際協力」、学びのファシリテーター中村健司さんが密かな人気に!
2017年8月10日
慶大生らが招待した東ティモールの大学生が日本へやってくる! 「医者不足を解消する糸口を探したい」
2017年8月1日
カンボジアはアンコールワットだけじゃない! 夏休みに観ておきたい社会貢献型のモダンサーカス「ファー」
2017年7月30日
4年で1.7倍に増えた在日インドネシア人、東京・目黒にモスク誕生も「国立大に礼拝所がないのは不便」!
2017年7月6日
脱・暗記教育へ! 日本人40人がアドバイスした小学1年生の教科書、ミャンマーで一斉導入される
2017年7月2日
1990年から2013年までで10億8000万人が「最貧困層」から脱却! あと7億6700万人と世銀報告書
2017年6月21日
アイ・シー・ネットの「40億人のためのビジネスアイデアコンテスト」、事業化率7割の秘訣は「革新性・熱意・支援」にあり!
2017年6月16日
巷で増える“ラマダン女子”の皆さん、「断食太り」にご注意くださいませ!
2017年6月16日
あと5年でマラリア・結核はゼロにできるか? 「グローバルヘルス技術振興基金」が治療薬の製品化に200億円調達
2017年6月9日
遺伝子組み換え作物は「飢餓から世界を救う」のか、皮膚病・自閉症が増えるリスクも!?
2017年6月4日
大統領派のジャカルタ知事が再選できなかったわけ、本当に「イスラム侮辱」が理由なのか?
2017年5月15日
犬を食べるのは残虐なのか? インドのナガ族「犬肉はごちそうだ!」
2017年5月12日
バングラの「ロヒンギャ難民キャンプ」へ行ってみた、国家の狭間を漂うロヒンギャの苦しみ
2017年4月19日
検閲廃止から5年経ったミャンマー、50人中26人が「新聞は良くなった」
2017年4月18日
死ぬのもカネがかかる! ヤンゴンの貧困エリア「ダラ地区」に住む人たちの火葬事情
2017年4月18日
AAR Japanがヤンゴンで運営する「障がい者向け職業訓練校」、二十歳の孝行息子の夢は「親に仕送りすること」!
2017年4月6日
貧しいお母さんも病院で出産する、ヤンゴン貧困地域の命への意識は高い!?
2017年4月4日
「貧困=不幸ではない」は間違いなのか? ミャンマーのダラ地区で見た本当の貧しさ
2017年4月4日
やるつもりのなかった障がい者支援が天職に! AAR Japanヤンゴン職業訓練校所長・中川善雄さんの挑戦
2017年4月3日
「真実をみんなに伝えたい」、ヤンゴンのジャーナリスト養成学校に通う16歳少女の夢
2017年4月2日
「地雷ひとつで傷つくのは1人じゃない」、被害者と支援者が語るミャンマーの地雷問題
2017年4月1日
「俺の趣味は『家族』だ」、ヤンゴンの貧困地区・ダラのサイカー運転手は一家の大黒柱
2017年4月1日
事故に遭い、仕事も失い、引きこもりになったミャンマー人女性、NGO「難民を助ける会」の障がい者職業訓練校が救う
2017年4月1日
貧困地域の小中学生12人に「ミャンマードリーム」を聞いてみた! 医者・歌手・ダンサー
2017年4月1日
「カンボジアの“人”に会いに来てほしい」、シェムリアップのサーカス団ファーで働く池内桃子さん
2017年3月31日
「カンボーザ銀行でファイナンスの仕事をしたい」、AAR Japanの職業訓練校に通うミャンマー人障がい者
2017年3月31日
「子ども」が民族対立をなくす! ミャンマーの教育を変える絵本
2017年3月31日
ミャンマー料理は健康に悪いのか? 家庭の食卓を支えるお母さんたちに聞いてみた
2017年3月30日
あなたは信じる? ミャンマー人の中年女性が愛用する「伝統医薬品」
2017年3月30日
障がいをもつ青年の夢はヘアサロン開業、AAR Japanのヤンゴン職業訓練校で手に職つける!
2017年3月29日
ご飯の「おとも」になる!? コメ好きミャンマー人にぴったりの伝統医薬品
2017年3月29日
ヤンゴンのアパート暮らしの便利グッズ~窓から垂れ下がる「ヒモ」の正体とは?
2017年3月29日
ミャンマーの伝統医薬品メーカー「メガパワー」は年間6億円稼いでいた! “がん予防薬”が150円?
2017年3月29日
ミャンマー人に聞いた「もし10万円あったら何に使う?」、男は趣味・女は寄付
2017年3月27日
1等1億円! 宝くじに群がるミャンマーのオヤジたち
2017年3月26日
夢はガールズカフェ!? ヤンゴン貧困地区の三輪自転車「サイカー」運転手が語る
2017年3月25日
ミャンマーにも「おふくろの味」があった! 隠し味は家族との思い出
2017年3月24日
ロンジーはなくなるのか? ヤンゴン・レーダン地区で61人に聞いてみた
2017年3月24日
200人に1人しか靴を履かないミャンマー人!? ロンジーにはサンダルがお決まりなのか
2017年3月21日
カンボジア人の超人気ガイドが教える“日本人のトリセツ”、カギは「気配り」と「時間」
2017年3月21日
アンコールワットだけじゃない! カンボジアでいま熱いのはコワーキングスペース
2017年3月20日
カンボジアの伝統的着火剤「ジャロ」はいつまで使われる? シェムリアップの女性47人に聞いてみた
2017年3月16日
経済発展の陰に「見えない貧困」、カンボジアで建築事故にあうとどうなるか
2017年3月14日
未婚男性必読! 日本人男性がカンボジアで幸せな結婚をする方法
2017年3月13日
通なら知っておきたい!カンボジアの習慣「ドンコン」ってなーんだ?
2017年3月11日
7歳で学校を辞めたカンボジア人女性、「ごみ山の仕事は辛くなかった。普通だったから」
2017年3月10日
シェムリアップで“ウェイストピッカーだったシングルマザー”、養鶏場への就職で人生に希望見出す
2017年3月9日
« 前へ
1
…
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
…
21
次へ »
お知らせ
【早割11/24】複眼の視点で海外発のエッセーを書こう!グローバルライター講座「初級コース」(12月、1月)の参加者募集
2023年8月22日
【早割9/26】メディアのプロと一緒に学ぶ!「途上国ニュースの深読みゼミ」(10、11、12、1月)受講者募集
2023年8月18日
【〆切10/7】途上国を発信するganas記者になろう!『77日記者研修』(22期)参加者募集
2023年8月17日
【早割10/4】伝わる書き方×途上国を学ぶ!「グローバルライター講座」(25期)の受講者募集
2023年8月16日
【〆切延長!】世界が注目!人口14億の大国を先取りする「インド英語サロン」(2期、9月4日~11月26日)の参加者募集
2023年8月7日
【8/22開催】夏休みチャリティ企画「世界の子どもとつながろう!」~ブラジル人学校編~
2023年8月2日
【7/31 お試しコースのみ追加募集】経済危機で苦しむベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』
2023年7月29日
【〆切7/19】“国境なき日本語教師”になるための実践プログラム(第5期)の参加者募集、生徒の国籍は14カ国!
2023年7月3日
【途上国+αを学ぶ夏のプログラム一覧】好奇心を知識とスキルに! コロナ禍で失われた3年半をアップデート
2023年7月1日
【〆切7/24】社会貢献型プログラム「英語をしゃべってミャンマーの孤児を救え!」 第5期(7月29日~2024年2月3日)の参加者募集!
2023年6月24日
お知らせ一覧へ >>
アクセスランキング
「下のカーストを優遇しすぎ! だから僕は日本にやって来た」 バラモンのインド人留学生が本音語る
【セネガルに魅せられて②】寄付と助成金で女性の避難シェルターを完成させた! ゲヌの宮村暢子さん
ユニクロ 無印‥‥日本企業12社が中国でウイグル人を強制労働させていた、ヒューマンライツ・ナウが報告
日本とルワンダが双方向で学ぶ学校を作りたい! 永遠瑠マリールイズさんの夢
「エスコポラミナ」は世界最強の麻薬? それとも疲労回復の薬? コロンビア先住民のシャーマンだけが知るウラ話
「勝つか死ぬかだ!」 元ミュージシャンが35年続くウガンダ独裁政権に立ち向かう
疲労回復・ダイエット効果・麻薬依存の治療薬、魔法の葉っぱ「クラトム」がタイで合法化
中国でまん延する“どぶ油”、安さの裏に潜む「健康リスク」
世界最弱パスポートはアフガニスタン、英コンサル会社が23年版ランキング
【ミャンマーが「セックス観光大国」になる日②】貧困女性にとって売春ビジネスは最後の頼みの綱なのか!?