記事一覧
ミャンマー美女が日本式ボーイズラブに熱狂、旬ジャンルはK-POP!
- 2016年2月16日
ミャンマーのバレンタインデーは「ペアルックの日」!?
- 2016年2月14日
貯蓄は「カネ」より「モノ」! ミャンマー流・財テクは自国を信用していない証!?
- 2016年2月11日
ミャンマーに北朝鮮レストラン、目玉は「喜び組」のライブ!
- 2016年2月10日
「悪夢から解放されたい」、難民はその先に何を見るのか
- 2016年2月9日
「性器を切られた女性」は世界に2億人、2月6日は「国際FGM根絶の日」
- 2016年2月6日
世界各国で「最もググられたこと」をまとめたマップ、ステレオタイプを表現?
- 2016年2月1日
「テロのリスク」か「人道支援」か、難民への対応で揺れるマケドニア
- 2016年2月1日
混乱が続くブルンジへ平和維持軍を派遣? 「攻撃されれば戦う」と大統領は真っ向反対
- 2016年1月30日
汚職がひどいのは北朝鮮とソマリア、最もクリーンな途上国はウルグアイ
- 2016年1月28日
知られざる「スマホと児童労働」の関係、アムネスティが明らかに
- 2016年1月25日
外国人旅行者の消費額は3兆5000億円! 中国人の“爆買い”がけん引
- 2016年1月22日
地中海で死にゆく難民たち、2015年は3771人で過去最悪
- 2016年1月21日
日本を訪れた外国人旅行者の4分の1が中国人! 2015年は過去最高
- 2016年1月20日
紛争地の子どもの4人に1人は学校に通えない、南スーダンの未就学率は51%
- 2016年1月15日
アラブ諸国の労働者の3人に1人が「外国人」、ILOが統計
- 2016年1月8日
米シンクタンクがランク付けした「途上国への貢献度」、日本はまたも最低!
- 2016年1月7日
2015年に殺されたジャーナリストは110人、3分の1が「紛争地以外」
- 2016年1月6日
女性にタブーが多いミャンマー仏教寺院、だけど人気のデートスポット!?
- 2016年1月5日
スマホ普及で仕事を失うヤンゴンの観光カメラマンたち、収入はかつての半分以下!
- 2016年1月4日
知られざるミスコン物語、人生を賭けて挑む途上国の美女たち
- 2016年1月2日
北朝鮮が観光業に本腰、訪問者は2020年までに200万人突破か
- 2015年12月31日
南北の「心的な対立」はいまも続く? ベトナム統一から40年
- 2015年12月30日
マルズーキ前チュニジア大統領が新党「希望」結成へ、「現政権は無力だ」
- 2015年12月29日
バルカン諸国からドイツへの難民申請が急増、受け入れられたのは0.3%のみ!
- 2015年12月28日
デジタル革命とグローバル化で激変する「世界の仕事環境」、勝ち組・負け組に二極化するのか
- 2015年12月25日
アジアで一文無しになる日本の若者が増加中? 「困窮邦人」の35%が29歳以下
- 2015年12月22日
フィランソロピーで感染症を撲滅する、ビル・ゲイツ氏が都内で対話イベント
- 2015年12月18日
平均体重は男女とも95キロ台! 何がトンガを世界一の肥満大国にしたのか?
- 2015年12月18日
商売繁盛の秘訣は「外国人からぼったくらない」?! ミャンマー・バガン遺跡の砂絵師
- 2015年12月17日
専門家が立ち会わない出産、エチオピアと南スーダンは8割以上
- 2015年12月11日
途上国の「外国人料金」の正当性を考える、差別か国際貢献か?
- 2015年12月10日
アジア太平洋のLGBT生徒の77%「いじめられた経験ある」、UNESCOが初の報告書
- 2015年12月8日
「災害リスクが高い国」はバヌアツ・トンガ・フィリピン、日本は先進国で2番目の17位
- 2015年12月7日
経済発展でインドネシアは「肥満大国」になる? ジャカルタの子どもの3割が太っている!
- 2015年12月5日
インドシナ難民の第2世代は多くが中卒、30年経っても貧困から抜け出せない
- 2015年12月1日
アフリカで増え続ける「児童婚」、2050年は2.5倍の3億1000万人に
- 2015年11月29日
ウシの国インドで“牛乳革命”!? 病気に弱いホルスタインではなく「伝統種」復活へ
- 2015年11月27日
トルコで暮らすシリア難民の子ども、3分の2以上が学校に通えず
- 2015年11月26日
IS対策を考える前に「イラク情勢にアンテナを!」、イラク人質事件の高遠菜穂子氏が訴え
- 2015年11月22日
セネガルの旅行本を作って貧困を減らす! アフリカ商会・山田一雅代表インタビュー
- 2015年11月22日
ミャンマー選挙で圧勝したアウンサンスーチー氏、新事務所を建設中!
- 2015年11月21日














