フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
カテゴリー: 中東
紛争勃発から9年のいまが最悪の人道危機、シリア支援団体「空爆で振り出しに戻った」
2020年6月18日
ワールド・ビジョンがヨルダンの補習授業をオンライン化、シリア難民など576人を取り残さない!
2020年6月16日
新型コロナは世界中でDVを急増させる、「フランスは30%増えた」と国連が警鐘
2020年4月28日
コロナ休校で3億6800万人の子どもが給食を食べられない! ホンジュラスやシリアで栄養不足の危機
2020年4月19日
「戦闘の終結=紛争の終わりではない」、赤十字国際委員会バスラ事務所の阿部真・前所長が語る
2019年12月24日
【エジプト協力隊が出会ったごみの街に生きる人々①】カイロに巨大なリサイクルタウン! 住民はコプト教徒
2019年12月5日
レバノンの抗議デモは市民に何をもたらすのか、中東情勢を考える
2019年11月13日
「本場のケバブを食べに来い」、家族経営で1日300本を売り上げるイラク料理店がバンコクにあった!
2019年9月13日
チャリティーTシャツから社会を変える! ソーシャルアパレル会社ジャミン がNPOを毎週応援
2019年9月13日
米国の経済制裁で物価が3倍になったイラン、「あす何が起こるかわからない」
2019年7月26日
「低出生体重児」は世界で7人に1人、WHOの目標達成に暗雲
2019年5月22日
「ワクチンよりもまずは栄養!」 ポジデビ・アプローチで貧困層の栄養問題に取り組む
2019年3月13日
世界の汚職度ランキング、ワースト3はソマリア・シリア・南スーダン
2019年1月30日
月給20万円! 難民申請者の雇用を目的とするパソコンのリユース会社が横浜にあった
2018年12月18日
国際協力NGOの平均年収は女性346万円・男性331万円! JANICが実態調査
2018年11月13日
ガザのデモ隊に向けイスラエル軍が発砲する「バタフライバレット」、被弾したパレスチナ人の5割が脚を切断
2018年11月9日
ガレキの焼却灰から建材を作る? パレスチナ人女性がガザでイノベーションを巻き起こす!
2018年10月25日
宗教への不信募らせるトルコの若者たち、イスラム離れ広がる
2018年10月19日
「ソサエティ5.0」は人を幸せにするか? 「誰一人取り残さない」を理念に掲げるSDGsの達成には「市民社会の異論」が大事!
2018年9月4日
元イスラエル兵がガイド役! パレスチナ自治区にフォトジャーナリスト安田菜津紀さんも注目するツアーがあった
2018年6月30日
経済損失は879億円?! さかなクンが語る プラスチックは海と海洋生物を殺す
2018年6月28日
途上国の女性を苦しめる「バース・フィスチュラ」をなくせ! 5月23日に東京女子医大でシンポジウム
2018年5月10日
トランプ米大統領の「エルサレム首都宣言」の裏に何がある? 11月の中間選挙対策か
2018年2月7日
トランプ大統領の「エルサレム首都宣言」にパレスチナ人怒り爆発、原因は抑圧の積み重ね!
2018年1月10日
レバノンで横行する野焼きで住民が病気に! ヒューマン・ライツ・ウォッチが問題視
2018年1月4日
EUは難民受け入れに寛容ではない!? 厳格化する入国の“壁”
2017年12月19日
薬物使用者のHIV感染も予防すべき! 「誰一人取り残さない」を理念に掲げるSDGsの意義を考える
2017年12月18日
労働時間は1日21時間! オマーンとUAEでタンザニア人家事労働者の人権侵害が相次ぐワケ
2017年12月12日
文化財を守れば貧困が減る!? JICAがエジプトでツタンカーメン王墓の遺物修復プロジェクト
2017年12月5日
女性支援が貧困を減らす! 世銀CEOが訴え
2017年11月28日
毎年600社以上のベンチャー企業が誕生するイスラエル、成功の秘訣は「フツパー」精神にあり!
2017年10月11日
「イランは核合意を順守しているのに制裁解除は不十分」、イラン外務次官が訴え
2017年8月12日
ISがモスルから撤退も「モスル市民の苦しみは終わらない」、イラク人質事件の高遠菜穂子氏が訴え
2017年7月20日
福島を経験した日本人は「同胞の苦しみを見る辛さ」がわかるはず、日本在住のシリア難民学生が訴える
2017年6月19日
あと5年でマラリア・結核はゼロにできるか? 「グローバルヘルス技術振興基金」が治療薬の製品化に200億円調達
2017年6月9日
イスラエルはなぜ「ガザ封鎖・ヨルダン川西岸への入植行為」をやめないのか、人種差別をメディアが助長する!
2017年6月7日
遺伝子組み換え作物は「飢餓から世界を救う」のか、皮膚病・自閉症が増えるリスクも!?
2017年6月4日
人材ナンバー1の途上国はマレーシア! ワースト3はマダガスカル・ブルキナファソ・ジンバブエ
2017年2月7日
【ganas×SDGs市民社会ネットワーク⑤】「貧困解決への航海図を失った」、グローバル連帯税フォーラムの田中徹二代表理事に聞く
2017年1月28日
汚職が最もひどい国はソマリアで10年連続! 南スーダン・北朝鮮・シリア・イエメン・スーダン・リビアが続く
2017年1月26日
国連がカバーできない「シリアの国内避難民」に毛布を送りたい! 在日シリア人らが寄付呼びかけ
2016年12月20日
「紛争で夢も結婚もパーになった」、日本に逃れたシリア難民の嘆き
2016年12月11日
2015年の海外邦人事情、困窮379人・精神障害179人・自殺46人
2016年12月8日
【ganas×SDGs市民社会ネットワーク②】「途上国の障がい者は支援から取り残されている」、アフリカ日本協議会の斉藤龍一郎理事に聞く
2016年12月5日
ダイエットウォーキングで飢餓撲滅! NPOメタボランティアの合言葉は「あなたの脂肪が飢餓を救う」
2016年12月1日
南スーダンでは都市住民の84%が「安全なトイレ」を使えない! NGOウォーターエイドが報告書
2016年11月25日
イラン女性の高学歴化進む! 「朝ドラのような女性活躍が原点」と横浜市大・山﨑和美准教授
2016年11月25日
「日本人の誰かがモスル奪還作戦を取材しなくては!」、イラクで拘束されたジャーナリスト常岡浩介氏に聞く③
2016年11月18日
ギリシャで足止め食うシリア難民、「メンタルの病気が増えている」と日赤医師が懸念
2016年11月16日
「IS司令官との出会いは偶然だった」、イラクで拘束されたジャーナリスト常岡浩介氏に聞く②
2016年11月15日
« 前へ
1
2
3
4
5
6
次へ »
お知らせ
【7/24 Zoom開催】もっと聞かせて「スワヒリ世界」のこと! ケニア人と結婚したモンバサ在住・前田智帆さん
2025年7月10日
【7/21(海の日)@JICA地球ひろば】異邦人が撮った写真の向こう側~ヨルダンの街角、ベナンの農村、コロンビアの先住民保護区から~
2025年7月9日
【早割7/28】アフリカとアラブの交差点“スワヒリ都市”で多様な民族を取材しよう!『Global Media Camp in ケニア』参加者募集
2025年7月4日
【開催決定!7/18まで追加募集】チェンマイに逃れたミャンマー難民を取材しよう!『Global Media Camp in タイ』(先着順)
2025年7月3日
【開催決定!締切7/24】内戦避難民 ベネズエラ難民 先住民 ミス・コロンビアを取材しよう!『Global Media Camp in コロンビア』参加者募集
2025年7月2日
【早割7/15】アフリカのスモールビジネスを徹底取材!『Global Media Camp in ベナン』参加者募集
2025年6月25日
【締切延長7/2!】ワールドカフェでディスカッション!”パレスチナの100年後” を考える「パレスチナ講座」
2025年6月21日
夏は熱い現場へGO! タイ/南米/アフリカで「市民ジャーナリスト」になる『Global Media Camp』
2025年5月21日
【「夏休み集中コース」募集! 7/26まで先着順】国民の4分の1が難民に‥‥ベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』(14期)
2025年4月21日
【締切7/1】世界情勢が面白くなる!『途上国ニュースの深読みゼミ』(7月)受講者募集
2025年4月21日
お知らせ一覧へ >>
アクセスランキング
【ラオス無法地帯を行く⑧】風俗嬢の取り分は4割、「ここで働く以外に選択肢はない」
海外に自分の居場所があった! コロンビア18年の日本語教師・羽田野香里さんの生き方
コロンビア歴13年の日本語教師・羽田野香里さん、日本語や折り紙を学べる日本文化センター立ち上げる!
【環境と開発の接点(1)】ポイ捨ては“文化”?! マンゴーは種を捨てれば実がなるのに‥‥~途上国の環境意識はなぜ低いのか~
ユニクロ 無印‥‥日本企業12社が中国でウイグル人を強制労働させていた、ヒューマンライツ・ナウが報告