フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
タグ:NGO
ガザを憂慮する絵本作家20人がJVCと写真・絵画展、「パレスチナ問題を知らない人は多い」
2025年7月10日
【ダカールの寺子屋④】コーラン学校と協力、「ストリートチルドレンを生む負の連鎖を止めたい」
2025年6月20日
【ダカールの寺子屋③】セネガル版スクールウォーズ、ストリートチルドレンの更生はラグビーで!
2025年6月9日
【ダカールの寺子屋①】ストリートチルドレンを保護・自立を助けるNGO、今晩もダカール市内を奔走中
2025年6月6日
コンゴ民東部で紛争拡大、現地で活動するテラ・ルネッサンスが緊急支援でクラウドファンディング
2025年2月28日
学校しか楽しい場所がないパレスチナの子どもたち、イスラエル人入植者から暴力・嫌がらせ
2025年2月22日
ウクライナ西部に国連や政府から食料支援なし、テラ・ルネッサンスが週2回40食を炊き出し
2025年2月15日
甘いチョコレートの裏側に児童労働、NGO ACE「食べて支援を」
2025年2月7日
バングラ政府への抗議デモで負傷した受験生を救え、映像授業のe-Educationが生徒倍増へ
2025年1月28日
帰還するシリア難民に「教育と心のケアを」、ピースオブシリアが訴え
2025年1月13日
テラ・ルネッサンスがブルンジで職業訓練、日収77円だったシングルマザーが「練炭チーム」の営業リーダーに
2024年12月14日
「10分で出ていけ」 家を4度追われたコロンビア国軍元兵士がNGOでやりたいこと
2024年9月9日
NGOサリュトタがベナンの農村で食用ウサギの飼育スタート、困窮する女性11人と!
2024年2月11日
巨大ダイヤを捨ててしまったリベリアの採掘者たち、理由は数々の「迷信」
2023年12月15日
日本のNPOと企業がタッグ、ウクライナへ車いす1000台提供へ
2023年11月2日
日本とルワンダが双方向で学ぶ学校を作りたい! 永遠瑠マリールイズさんの夢
2023年9月21日
NGOシェアが「保健の船」で東ティモールの離島に医療を届ける、ヤマハ発動機が釣り船改良
2023年6月20日
トーゴの障害者の半数が通学経験なし? プラン・インターナショナルが義肢の無償提供など就学サポート
2023年6月14日
200万人の女子生徒が学校を追われたアフガニスタン、NGOシャンティが教育の継続訴え
2023年6月5日
ワールド・ビジョン・ジャパンがシリア北西部で学校再建、4000人が安全な学校に
2023年4月22日
厳冬のウクライナで深刻な電力不足、AARが福祉施設に発電機12台提供
2023年3月25日
ジャパンハートがカンボジアに小児医療センター設立へ、「命の格差なくす社会を」
2023年3月9日
「氷点下のテント生活が被災者のメンタルを追い込む」、トルコ・シリア大地震でNGOパルシックが報告会
2023年2月27日
フィリピンの人権活動家・一般市民は「共産主義者」のレッテルを貼られ殺される、FoEなどが警鐘
2022年12月29日
創立30年のNGOインターバンド、カンボジアPKOの殉職者・中田厚仁さんを題材に平和教育
2022年12月21日
「開発協力大綱」の改定案にNGOが懸念、ドローンが軍事目的で使われる?
2022年11月27日
バングラのロヒンギャ難民900世帯に家庭菜園キット! 日本のNGO「IVY」が配布
2022年8月26日
南スーダン北部でJVCが住居用プラスチックシート配布へ、武装グループが村々を襲撃し数万人が避難
2022年7月16日
シリア支援28年の佐藤真紀さん「僕が助けなければ、この小児がん患者は死んでいた」
2022年7月8日
スラムの子どもを通学させたインドの教育テック実業家がいた! その数2000人
2022年6月30日
欧州最貧国のモルドバでウクライナ難民に温かい食事を! AAR Japanが提供
2022年4月15日
国際NGOプラン・インターナショナル、エチオピアとスーダンで女性器切除の根絶めざす
2022年3月30日
コロナ禍で経営難に陥ったルワンダのNGOスクール、打開策は子どもの親に手に職をつけさせること
2021年12月28日
テロを増やさない! アフガンで活動するシャンティ国際ボランティア会が教育にこだわるワケ
2021年11月23日
オンライン環境のないネパールの子どもに学びの機会を! NGOサルタックがこだわるのは「100%対面」
2021年11月11日
ごみからかわいい雑貨を作る! フィリピンの元ウェストピッカーの女性をNGOロオブが支援
2021年7月4日
シリア内戦で930人以上の医療者が殺された、MSF日本事務局長「病院への攻撃は今すぐやめるべき」
2021年6月23日
礎の石孤児院がザンビアのエイズ孤児に給食を2回出す、ストリートチルドレンにさせない!
2021年6月15日
NGO「PLAS」がウガンダのHIVシングルマザーにカフェ経営のノウハウ伝授、週310円の貯金も可能に
2021年6月2日
テラ・ルネッサンスがカンボジアで「家畜銀行」、地雷被害者の月収がゼロから4300円以上に
2021年4月23日
日本ハビタット協会がケニア西部で「トイレ建設+農業支援」、野外排せつをゼロに!
2021年4月23日
マラウイの貧困地域に住む小学生の親、ボランティアで「我が子が使う教室」を建て始める!
2021年4月5日
JBIC・フジタ・ホテルオークラ‥‥オールジャパンでミャンマー国軍に資金提供か、NGO5団体が国連に調査を要請
2021年2月26日
ケニアの性被害をなくすカギは「布ナプキン」の普及! 女性グループの事業化をHANDSが支援
2021年1月26日
カンボジア北部で有機カシューナッツの契約農家を増やす! 国際協力NGO「IVY」の狙いは農民の収入アップ
2020年12月18日
日本のNGO「AfriMedico」がタンザニアで置き薬、利用者が180世帯に増えた秘訣は「現地スタッフの活躍」
2020年11月16日
日本の貨物船「わかしお」の石油流出、モーリシャスのマングローブが壊される!
2020年10月19日
カンボジア北部の村で3人に1人の子どもが栄養不良、近所や祖母から誤情報「粉ミルクの代わりに練乳」
2020年9月2日
コロナで収入途絶えたバングラの貧困層に20日分の食料を! ハンガー・フリー・ワールドが緊急支援
2020年7月6日
紛争勃発から9年のいまが最悪の人道危機、シリア支援団体「空爆で振り出しに戻った」
2020年6月18日
1
2
3
4
次へ »
お知らせ
【8/17開催】ミャンマー英語サロン”つながる夏”の感謝DAY ~ランチ&現地ライブ報告~
2025年8月13日
【締切8/31】「日本語トークセッション」(2期)ミャンマーなど4カ国から選べる異文化交換!
2025年8月12日
【「夏休み集中コース」募集!8/25まで先着順】国民の4分の1が難民に‥‥ベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』(14期)
2025年7月27日
【開催決定!8/4まで追加募集】内戦避難民 ベネズエラ難民 先住民 ミス・コロンビアを取材しよう!『Global Media Camp in コロンビア』(先着順)
2025年7月26日
【締切8/27】アフリカとアラブの交差点“スワヒリ都市”で多様な民族を取材しよう!『Global Media Camp in ケニア』参加者募集
2025年7月26日
夏は熱い現場へGO! タイ/南米/アフリカで「市民ジャーナリスト」になる『Global Media Camp』
2025年7月24日
【締切8/15】アフリカのスモールビジネスを徹底取材!『Global Media Camp in ベナン』参加者募集
2025年7月23日
【締切8/1 】夏休みはわが子が記者に!?「ユース記者サマースクール」をオープン
2025年7月15日
【7/24 Zoom開催】もっと聞かせて「スワヒリ世界」のこと! ケニア人と結婚したモンバサ在住・前田智帆さん
2025年7月10日
【7/21(海の日)@JICA地球ひろば】異邦人が撮った写真の向こう側~ヨルダンの街角、ベナンの農村、コロンビアの先住民保護区から~
2025年7月9日
お知らせ一覧へ >>
アクセスランキング
【ラオス無法地帯を行く⑧】風俗嬢の取り分は4割、「ここで働く以外に選択肢はない」
【ラオス無法地帯を行く⑦】路上に整列する風俗嬢、ここは中国人のための赤線地帯だった
ミャンマーに帰りたいけど帰れない、タイに逃れた“おっとりした普通の女の子”が抱える葛藤
【ラオス無法地帯を行く④】ミャンマー内戦の資金源となる麻薬取引、ゴールデントライアングルから世界へ
ミャンマー国軍の空爆でタイに逃れた農家の女性、1年8カ月は「逃避行・不法入国・詐欺」の日々