フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
カテゴリー: アジア
新型コロナで世界が大騒ぎの間にミャンマー内戦が激化、WHO職員も殺される
2020年5月10日
新型コロナ生活相談センターに問い合わせ殺到、外国人は10万円もらえるのか
2020年5月9日
外国人に10万円はおかしい? 新型コロナで「移民をとりまく日本の課題」が明らかになった
2020年5月1日
「植物の油」で肉や野菜を長持ちさせる! 筑波大生「母国バングラの飢餓をなくしたい」
2020年4月30日
【元尼さんの新卒ミャンマー物語(1)】お寺の修行生活はスマホ・恋バナ・脱走あり?!
2020年4月29日
新型コロナは世界中でDVを急増させる、「フランスは30%増えた」と国連が警鐘
2020年4月28日
アジアの刑務所の収容率は200%以上、「新型コロナの流行は重大なリスク」と人権団体
2020年4月21日
コロナ休校で3億6800万人の子どもが給食を食べられない! ホンジュラスやシリアで栄養不足の危機
2020年4月19日
バルサとレアルが一緒に新型コロナへ立ち向かう! WHOとFIFAがBeActiveキャンペーン
2020年4月17日
タイ、フィリピン、カンボジア‥‥コロナ危機に便乗して権力を強化する“独裁者”たち、人権団体が警告
2020年4月13日
コロナ危機が縫製工場の労働者を襲う! 「アパレル企業の9割が下請けへの支払いを拒否」と人権団体
2020年4月7日
【インドうっかり移住レポ②】歯のインプラント中にアクシデント! まさかの追加料金にへこむ
2020年3月31日
伝統を守るために伝統を壊す! 「ビルマの竪琴」の一貫製作に挑む親子
2020年3月24日
ミャンマーの日系マイクロファイナンスの新たな挑戦、「融資だけで貧困は解決できない」
2020年3月23日
ミャンマーでコロナ感染者「ゼロ」は本当か? 国民からの信頼を試される政府
2020年3月21日
菓子袋を買い取るリサイクル店がヤンゴンにあった! ごみが「ハイセンスな雑貨」に変身
2020年3月17日
ミャンマーのNGOがトイレ革命! 日本の“掃除の習慣”で子どもの命を守る
2020年3月16日
ミャンマーでコックや接客のプロを無料で育てる高級レストラン、人間力を育てる「3つの哲学」
2020年3月15日
トウガラシパウダーはがんになる? 安全を切り口に売り上げ急増のスタートアップがミャンマーにあった
2020年3月15日
5つ星ホテルに就職できる! サボったらクビ? ヤンゴンの職業訓練レストラン「シュエサブエ」
2020年3月14日
ミャンマーの日系養育施設で働くスタッフ、「子どもを愛して悲しみから立ち直れた」
2020年3月13日
6歳で両親を亡くしたカチン族の少年、ヤンゴンの養育施設に「自分の居場所」見つける
2020年3月12日
スポーツで国際協力を目指す女子大生、ヤンゴンの養育施設「ドリームトレイン」でインターン
2020年3月11日
【インドうっかり移住レポ①】歯科インプラントの価格は日本の10分の1だったけど‥‥
2020年2月26日
京大生の休学物語、ミャンマーに飛び込んだから一気に開けた人生!
2020年2月24日
小卒のミャンマー人男性、難民キャンプに“留学”して日系NGOの職員になる!
2020年1月24日
ミャンマーのLGBTが船でパレード、「同性愛は罪じゃない!」
2020年1月21日
カンボジアで「報・連・相」は広まるか、日本式のソフトスキル研修の事業化めざす
2020年1月15日
ネパール・ネワール族の少女は果物や太陽と“結婚”する!? 消える風習・消える民族の誇り
2019年12月13日
ネパールのシェルターで暮らす女の子がおしゃれを楽しむ! 日本の女子大生がサリー85着お届け
2019年12月12日
フィリピンバナナ「甘熟王」の労働者殺害から1年、FoE Japanが不買運動を呼びかけ
2019年11月27日
ベトナム戦争に反対した元米軍看護師、枯葉剤被害者の救済を50年訴え続ける
2019年11月23日
タイは年30日「病欠で有給」とれる? 労働問題に悩む日系企業をGVA法律事務所がサポート
2019年11月12日
オープン同時に客がなだれ込み! バンコク最大のスラムに“行列のできるリサイクルショップ”があった
2019年11月7日
フードロス解消とSNS投稿で寄付につながる日本初のアプリ「tabekifu」がリリースへ、通常の半額で外食できることも
2019年10月30日
ネクタイが眼鏡ケースに?! バンコクのスラムでおもしろいアップサイクルをするNGOがあった
2019年10月5日
【国境の街メーソットに生きる(2)】75歳のイギリス人、ごみ捨て場のミャンマー不法移民のために晩年捧げる
2019年10月4日
【国境の街メーソットで生きる(1)】サッカーでミャンマーの民族対立をなくす! NGOプレイオンサイドの挑戦
2019年10月3日
アフリカ市場に特化した中国バイクメーカー「アプソニック」、ベナンの荷台付き三輪バイク市場でトップシェア!
2019年9月24日
リサイクルに熱心な寺がタイにあった! ごみの分別は「徳を積むこと」
2019年9月13日
「本場のケバブを食べに来い」、家族経営で1日300本を売り上げるイラク料理店がバンコクにあった!
2019年9月13日
チャリティーTシャツから社会を変える! ソーシャルアパレル会社ジャミン がNPOを毎週応援
2019年9月13日
タイで高まるサッカーブーム! 熱狂のもとは日本サッカー界?
2019年9月11日
ミャンマー人労働者が8割以上のタイのツナ缶工場、「奴隷労働」を変えたのはひとりの男だった
2019年9月11日
バンコク近郊に“ミャンマー人出稼ぎ労働者の駆け込み寺”があった! 子どものための学校も
2019年9月11日
ヨーロッパのバイヤー御用達、バンコクのプラトゥナム市場にタイコットンの人気洋服店があった!
2019年9月10日
憧れ? 安月給? フィリピン・セブの女性英語教師5人に本音を聞いてみた
2019年9月9日
【今のインドに生きる若者たち②】日本で英語を教えたい! 夢に邁進するインド人学生の前に「留保制度」が立ちはだかる
2019年9月8日
【今のインドに生きる若者たち①】朝は働き夜は大学で猛勉強! 理由は外国へ脱出したいから
2019年9月5日
インドで10月2日から「使い捨てプラ製品」が全面禁止! 街中からごみをなくして犯罪もなくせるか
2019年9月1日
« 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
…
21
次へ »
お知らせ
【早割6/24】難民・国内避難民・先住民のリアルを取材する!『Global Media Camp in コロンビア』参加者募集
2023年5月25日
【早割6/19】メディアのプロと一緒に学ぶ!「途上国ニュースの深読みゼミ」(7月、8月)受講者募集
2023年5月17日
【早割6/21】見えないことを書く!「エッセーの書き方講座(初級編)」5期生を募集、協力隊から途上国好きまで
2023年5月17日
新しいことを始めたい春! 「途上国+α」が学べるユニークなプログラム一覧
2023年3月27日
【〆切延長5/31】経済危機で苦しむベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』(5月1日~10月31日) 受講者募集
2023年3月20日
【〆切4/29】途上国を発信するganas記者になろう!『77日記者研修』(21期)参加者募集
2023年3月14日
【〆切5/8】伝わる書き方と途上国を同時に学ぶ!「グローバルライター講座」(24期)の受講者募集
2023年3月13日
【〆切5/27】メディアのプロと一緒に学ぶ!「途上国ニュースの深読みゼミ」(6月)受講者募集
2023年3月2日
【〆切4/3】ユニークな切り口を見つける「エッセーの書き方講座(初級編)」4期生を募集、協力隊から途上国好きの学生まで!
2023年2月26日
【〆切3/8:トライアル価格】インドの世紀を先取りする「インド英語レッスン」(第1期)の参加者募集!
2023年2月23日
お知らせ一覧へ >>
アクセスランキング
「下のカーストを優遇しすぎ! だから僕は日本にやって来た」 バラモンのインド人留学生が本音語る
中国でまん延する“どぶ油”、安さの裏に潜む「健康リスク」
ユニクロ 無印‥‥日本企業12社が中国でウイグル人を強制労働させていた、ヒューマンライツ・ナウが報告
疲労回復・ダイエット効果・麻薬依存の治療薬、魔法の葉っぱ「クラトム」がタイで合法化
「世界の報道自由度」途上国トップは東ティモール、マレーシアは40ランクアップ
【ミャンマーが「セックス観光大国」になる日①】一晩の稼ぎは月収並み! 外国人が女を爆買い
「王室改革」を強く求めたタイ国民、クーデターは起きるのか
【ミャンマーが「セックス観光大国」になる日②】貧困女性にとって売春ビジネスは最後の頼みの綱なのか!?
経済的に最も悲惨な国はベネズエラ、最も幸福なのは隣のガイアナ‥‥ハンケ教授の「悲惨指数」
殺されたダリットの少女の遺体は木に吊るされていた、アムネスティ「公正な捜査を」