フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
カテゴリー: アジア
タイで高まるサッカーブーム! 熱狂のもとは日本サッカー界?
2019年9月11日
ミャンマー人労働者が8割以上のタイのツナ缶工場、「奴隷労働」を変えたのはひとりの男だった
2019年9月11日
バンコク近郊に“ミャンマー人出稼ぎ労働者の駆け込み寺”があった! 子どものための学校も
2019年9月11日
ヨーロッパのバイヤー御用達、バンコクのプラトゥナム市場にタイコットンの人気洋服店があった!
2019年9月10日
憧れ? 安月給? フィリピン・セブの女性英語教師5人に本音を聞いてみた
2019年9月9日
【今のインドに生きる若者たち②】日本で英語を教えたい! 夢に邁進するインド人学生の前に「留保制度」が立ちはだかる
2019年9月8日
【今のインドに生きる若者たち①】朝は働き夜は大学で猛勉強! 理由は外国へ脱出したいから
2019年9月5日
インドで10月2日から「使い捨てプラ製品」が全面禁止! 街中からごみをなくして犯罪もなくせるか
2019年9月1日
インドのホメオパシーで末期がんがほぼ完治、かかったお金はわずか5000円!
2019年9月1日
1個150円の「水栓」がコルカタの水不足を救う!? タイムリミットは残り2年
2019年9月1日
コルカタのNGOを経営するイスラム教徒、「ヒンドゥー至上主義はやめるべきだ」
2019年8月31日
インドのガンジー診療所、庶民には西洋医学より伝統的ホメオパシーが人気
2019年8月30日
戦後74年経っても「日本のアジア蔑視は続いている」、日本軍の華人虐殺を調べる高嶋伸欣名誉教授
2019年8月17日
インドにはびこる女性軽視を打ち破りたい! 不浄の象徴・サリーをエコバッグにリサイクルする日本人女性がいた
2019年8月9日
感染症の専門医をインドネシアで育てたい! 67歳の臨床検査技師・源不二彦さんの第二の人生
2019年7月22日
タイ出稼ぎ歴14年のミャンマー人女性、収入はバンコクの最低賃金の3倍
2019年7月17日
大気汚染が深刻なネパール、それでも首相が「ダストフリーだ」と発表したわけ
2019年7月12日
フィリピンのダイビングメッカ「ボホール島」が環境汚染で封鎖? 日本の自動車部品加工技術は救世主になるか
2019年7月7日
ミャンマー女性にとって寺での修行は楽しい休暇? 家事を忘れてリフレッシュ
2019年7月6日
ミャンマーなどで年間2万人に無料で医療を届ける吉岡秀人医師、「貧しい患者の人生を取り戻したい」
2019年7月1日
ボリウッドダンスに応援合戦!? 犬猿の印パがここでは仲が良い理由
2019年6月25日
オタワ条約から20年も世界に埋まる地雷は5000万個! 解決のカギは朝鮮半島
2019年6月11日
小学校さえなかったカンボジア北西部のプレイキション村、中学校への進学率が100%になったわけ
2019年6月5日
UNHCRの「難民と進む20億キロメートル」キャンペーン、バンコクで6月16日にチャリティーマラソン!
2019年6月3日
ミャンマーの若者の間で「掃除」がブーム!? ごみだらけの裏道が子どもの遊び場に
2019年5月31日
日本の技術を母国で生かす! 横浜国大で土木を学ぶアジアの留学生たち
2019年5月24日
「低出生体重児」は世界で7人に1人、WHOの目標達成に暗雲
2019年5月22日
「お前は貧しい人のために何をするんだ?」、インドで突き付けられた言葉
2019年5月20日
15歳で政治犯にされたミャンマー人がNGO設立、味わった不条理を原動力に国を変えたい!
2019年5月9日
タイの赤十字にVR専門チームがあった! 爆撃かわして子どもを運ぶ訓練に使う
2019年4月21日
意外にヒマ? ミャンマーで短期出家してみた! スマホで俗世とつながる緩い修行
2019年4月19日
ミャンマーの児童養護施設で野球を普及させる元高校球児ら、きっかけは届いた30人分のグラブ
2019年4月15日
ミャンマー人の元技能実習生「もう溶接なんてしたくない」、帰国後に役立つスキルは日本語!
2019年4月14日
バンコク北部に「子育てしやすい女子刑務所」があった、受刑者なのに1年は労働しなくていい!
2019年4月11日
156冊の絵本を出してきたタイ人作家「読み聞かせは子どもの頭を良くさせる!」
2019年4月7日
歌にダンスに“大変身”する魔法の絵本♪ タイの服役ママと赤ちゃんをつなぐ
2019年4月5日
「タイ経済のためにもミャンマー人労働者に最低賃金を払うべき!」 ストも辞さないNGOがバンコク郊外の出稼ぎの町にあった
2019年4月4日
バンコクの路上で出会った小さな店の経営者4人、“割が最も良い”のは時流に乗った鍵屋だった!
2019年4月4日
タイのジーンズ工場で働いていたミャンマー人、同郷の出稼ぎ労働者たちを支援するNGOへ転職
2019年3月30日
給料の4割を家族に仕送りするタイで出稼ぎ中のミャンマー人女性、「今すぐ故郷に帰りたい!」
2019年3月29日
「ワクチンよりもまずは栄養!」 ポジデビ・アプローチで貧困層の栄養問題に取り組む
2019年3月13日
カンボジアの村に安全な水を届けるNGO「ウォーター・フォー・カンボジア」、問題解決にハイテクなんて要らない!
2019年3月10日
【タイでプロになったサッカー選手・樋口大輝②】メーソットで“ワールドカップ”、難民や山岳民族の子ども集める!
2019年2月14日
「山岳民族は貧しい」はもう古い! タイ・カレン族の悠々自適な田舎暮らし
2019年2月10日
感染症対策で重要なのは事前調査、「クラスターサンプリング」で時間も予算も節約できる!
2019年1月31日
世界の汚職度ランキング、ワースト3はソマリア・シリア・南スーダン
2019年1月30日
「助産師つき自宅出産」「医療施設での出産」どちらを選んでも安全にする! NGOピープルズ・ホープがミャンマーで母子保健支援
2019年1月28日
【タイでプロになったサッカー選手・樋口大輝 ①】キャプテンを務めたタイホンダFC、3部から1部に導く
2019年1月25日
タイ北部・アカ族の文化を絶えさせるな! 子ども寮のルールは「タイ語禁止」
2019年1月23日
ギター人気に押され「ビルマの竪琴」がピンチ! インテリアに成り下がってしまうのか?
2019年1月7日
« 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
…
20
次へ »
お知らせ
【〆切6/6】フランス語を学んでアフリカの子どもを支援! ベナン人に教わる『アフリカ流フランス語教室』(第5期)の受講生募集
2022年5月16日
【早割5/31】「複眼の視点」で海外発のエッセーを書こう!グローバルライター講座「初級コース」を開講します
2022年5月8日
「“国境なき日本語教師”になるための実践プログラム」、5/19まで参加者募集!
2022年5月6日
【5/4開催】親子チャリティ企画「世界の子どもとつながろう!」~西アフリカのベナン編~
2022年4月16日
【追加募集中】レッスン料がベネズエラ人を救う!『命のスペイン語レッスン』(5月8日~10月31日)
2022年4月4日
【〆切4/20】途上国を発信するganas記者になろう!『77日記者研修』(第17期)の参加者募集
2022年3月5日
【5/6スタート】グローバルライター講座(第20期)の受講者募集、「伝わる書き方」と「途上国」を同時に学ぶ!
2022年3月4日
【〆切3/28】おっ!と言われる途上国のエッセーを書いてみない? グローバルライター講座「初級コース」(第4期)の受講者募集
2022年2月17日
【〆切4/2】「書く力」で集客しよう! 本当に集客できる集客文の書き方ゼミ(第5期)の受講者募集
2022年2月17日
【3/2講演会】カンボジアの教育を「読書ワークショップ」で変えられるか? 日本人ファシリテーターの挑戦
2022年2月10日
お知らせ一覧へ >>
アクセスランキング
悩める名古屋の元OL「私の人生はコロンビア山奥のコーヒー農園にあった!」
ユニクロ 無印‥‥日本企業12社が中国でウイグル人を強制労働させていた、ヒューマンライツ・ナウが報告
中国でまん延する“どぶ油”、安さの裏に潜む「健康リスク」
「下のカーストを優遇しすぎ! だから僕は日本にやって来た」 バラモンのインド人留学生が本音語る
中国にある日系企業にコチコンサルが緊急アンケート、「上海封鎖でキャッシュフロー悪化」は20%超
パキスタンとアフガニスタンの女性はなぜ教育を受けられないのか?
ロシアのウクライナ侵攻だけではない! この裏に隠れた10の「世界が注目しない危機」
「エスコポラミナ」は世界最強の麻薬? それとも疲労回復の薬? コロンビア先住民のシャーマンだけが知るウラ話
自由を求めコーヒー農家に転身したコロンビア人男性、貧乏脱却のカギは妻の母国・日本市場の開拓
【ミャンマーが「セックス観光大国」になる日①】一晩の稼ぎは月収並み! 外国人が女を爆買い