フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
カテゴリー: 経済
「2022年の途上国への送金額は79兆円以上」と世銀が見通し、ウクライナ向けは2割増か
2022年5月25日
中国にある日系企業にコチコンサルが緊急アンケート、「上海封鎖でキャッシュフロー悪化」は20%超
2022年5月14日
NGO「PLAS」がウガンダのHIVシングルマザーにカフェ経営のノウハウ伝授、週310円の貯金も可能に
2021年6月2日
ザンビアとボツワナを結ぶカズングラ橋がオープン、国境通過時間が5日から2時間に
2021年5月24日
【翻弄される西サハラ(4)】汚れた再生可能エネルギー、利益はモロッコ国王の懐に入っていた
2021年5月20日
経済的に最も悲惨な国はベネズエラ、最も幸福なのは隣のガイアナ‥‥ハンケ教授の「悲惨指数」
2021年5月17日
【翻弄される西サハラ(3)】モロッコが進める再生可能エネ開発は「新たな植民地政策だ!」、NGOが批判
2021年5月14日
SDGsを企業に浸透させるために必要なこと~ SDGs書籍の著者に聞く第3回~
2021年5月11日
JBIC・フジタ・ホテルオークラ‥‥オールジャパンでミャンマー国軍に資金提供か、NGO5団体が国連に調査を要請
2021年2月26日
「ラストマイル」支援で農村の貧困に立ち向かえ! 日系企業の新たな挑戦
2021年1月24日
そこのあなたも“社長兼起業家”になれる!? アイ・シー・ネットがインドやセネガルなど9カ国で募集
2021年1月15日
債務不履行のザンビア、庶民の料理に欠かせない「トマト」の値段が2.5倍になった
2021年1月1日
【書評】幸せの国がものづくり国家になる?!「ブータンにデジタル工房を設置した」
2020年12月29日
南スーダンの貧困を救うのはハチミツ!? 日本への輸入販売を手がけるオフィス五タラントが手ごたえ
2020年12月22日
カンボジア北部で有機カシューナッツの契約農家を増やす! 国際協力NGO「IVY」の狙いは農民の収入アップ
2020年12月18日
ガーナの無添加ドライフルーツ「イヴァヤファーム」が日本上陸、種や皮はガスと堆肥にリサイクル
2020年9月14日
結婚してケニアに移住した河野理恵さん、「自信を届ける」ためにアフリカ布製品を販売
2020年9月12日
日本人がモザンビークの未電化村で電子マネーカードを普及、お金の盗難から解放された!
2020年8月5日
ベナン発のアパレルブランド「シェリーココ」がオリジナル柄商品! 売り上げはベナンの子どもの学費に
2020年8月1日
新型コロナでロックダウンしたネパール、数十キロのキュウリを背負って山道歩く農民も
2020年6月12日
インドの日系メイド派遣会社、採用条件は「子どもを学校に通わせ続けたいと考えるスラムの母親」
2020年6月10日
革製品のビジネスレザーファクトリー、バングラ工場でシングルマザーら600人を雇っていた
2020年5月20日
【アフリカを襲う新型コロナ(3)】アジアの輸出規制が食糧危機を招く、西アフリカだけで4000万人に影響
2020年5月13日
コロナ危機が縫製工場の労働者を襲う! 「アパレル企業の9割が下請けへの支払いを拒否」と人権団体
2020年4月7日
ミャンマーの日系マイクロファイナンスの新たな挑戦、「融資だけで貧困は解決できない」
2020年3月23日
トウガラシパウダーはがんになる? 安全を切り口に売り上げ急増のスタートアップがミャンマーにあった
2020年3月15日
辛いだけじゃない! 病気を予防するオーガニック唐辛子を売るスタートアップ企業がベナンにあった
2020年2月23日
フィリピンバナナ「甘熟王」の労働者殺害から1年、FoE Japanが不買運動を呼びかけ
2019年11月27日
「アフリカ布の切れ端」と「ビニールごみ」からポーチ! セネガル協力隊OGが日本で販売
2019年11月16日
総菜パンに天ぷら・焼き飯! 協力隊OBがベナンで日本食ビジネス参入
2019年11月14日
タイは年30日「病欠で有給」とれる? 労働問題に悩む日系企業をGVA法律事務所がサポート
2019年11月12日
マラウイ版風呂敷で和風エコバッグ! 元青年海外協力隊員が日本にお届け
2019年11月7日
オープン同時に客がなだれ込み! バンコク最大のスラムに“行列のできるリサイクルショップ”があった
2019年11月7日
ベナン唯一のトウモロコシ酒を作る女性がいた! 3年経って利益出ずとも「人気はきっと出る」
2019年9月26日
アフリカ市場に特化した中国バイクメーカー「アプソニック」、ベナンの荷台付き三輪バイク市場でトップシェア!
2019年9月24日
ヨーロッパのバイヤー御用達、バンコクのプラトゥナム市場にタイコットンの人気洋服店があった!
2019年9月10日
米国の経済制裁で物価が3倍になったイラン、「あす何が起こるかわからない」
2019年7月26日
アフリカのスタートアップが世界の課題を解決する! アフリカに特化する日系VCに聞いてみた
2019年6月20日
60万円あれば日本人でも漁師になれる!? 西アフリカ・ベナンの水上集落に自由奔放なルールがあった
2019年4月18日
バンコクの路上で出会った小さな店の経営者4人、“割が最も良い”のは時流に乗った鍵屋だった!
2019年4月4日
コロンビア国籍をもつベネズエラ難民、恵まれているけど母国に残した母が心配
2019年3月18日
スーパーフードはカルーアミルクの味?ベナン発「タイガーナッツ」のフランスへの輸出始まる
2019年3月15日
最新のデザインもお任せあれ! ベナンでオーダーメイド服が人気な理由
2019年3月13日
待機受験者は2200人以上! ベナンの人気ビジネススクールが押し出す就職難の克服方法は「起業」にあり
2019年3月12日
畑で腐っていたパイナップルがジュースに! 「モッタイナイ」を実践する会社がベナンにあった
2019年3月12日
ニームオイルの隠れたニーズに目をつけたベナンのスタートアップ企業、成功の秘訣は「マーケットイン」にあった
2019年3月11日
ハチミツ事業の原資は「協同組合費」! NGOテラ・ルネッサンスの古岡繭さんがブルンジで奮闘
2019年1月22日
JICAがモザンビーク農民の自給自足を破壊!? 日本向けの大豆を作るため土地奪う
2018年12月20日
月給20万円! 難民申請者の雇用を目的とするパソコンのリユース会社が横浜にあった
2018年12月18日
ケニアの元協力隊員がソーシャルビジネス、サイザル麻のインテリアバスケットを日本で1カ月1000個販売!
2018年12月5日
1
2
3
4
5
6
次へ »
お知らせ
【早割7/27】ganas編集長と学ぶ「途上国ニュースの楽しい読み方ゼミ」、8月の水曜夜に開講します!
2022年6月21日
【〆切7/20】途上国を発信するganas記者になろう!『77日記者研修』(18期)の参加者募集
2022年6月18日
【早割7/8】最後のコロナの夏「伝わる書き方」と「途上国」を学ぼう! グローバルライター講座(21期)の受講者募集
2022年6月17日
ファッションでミャンマーの民主化を支援! 寄付つきの「蓮100%のストール」「蓮とコットンの帽子」「コットンバッグ」を発売
2022年5月24日
【6/3特別講演会】紛争が11年続くシリアを支援してきた佐藤真紀さんが言いたいこと、「援助を費用対効果でみるのはどうなのか?」
2022年5月21日
【募集延期 6/10まで!】フランス語を学んでアフリカの子どもを支援! ベナン人に教わる『アフリカ流フランス語教室』(第5期)の受講生募集
2022年5月16日
【〆切7/1】「複眼の視点」で海外発のエッセーを書こう!グローバルライター講座「初級コース」を開講します
2022年5月8日
「“国境なき日本語教師”になるための実践プログラム」、5/19まで参加者募集!
2022年5月6日
【5/4開催】親子チャリティ企画「世界の子どもとつながろう!」~西アフリカのベナン編~
2022年4月16日
【追加募集中】レッスン料がベネズエラ人を救う!『命のスペイン語レッスン』(5月8日~10月31日)
2022年4月4日
お知らせ一覧へ >>
アクセスランキング
ユニクロ 無印‥‥日本企業12社が中国でウイグル人を強制労働させていた、ヒューマンライツ・ナウが報告
中国でまん延する“どぶ油”、安さの裏に潜む「健康リスク」
「下のカーストを優遇しすぎ! だから僕は日本にやって来た」 バラモンのインド人留学生が本音語る
世界の5人に1人が感染する「顧みられない熱帯病」、実は日本でも278人がかかっている!?
大気汚染が深刻なネパール、それでも首相が「ダストフリーだ」と発表したわけ
殺されたダリットの少女の遺体は木に吊るされていた、アムネスティ「公正な捜査を」
アフリカの食料難を「イモ」が救う、ヤムイモを食べる唯一の先進国・日本の専門家が指摘
パキスタンとアフガニスタンの女性はなぜ教育を受けられないのか?
犬を食べるのは残虐なのか? インドのナガ族「犬肉はごちそうだ!」
ジャマイカで14年活動した体操コーチ、刺激満点な途上国から平和な日本に戻って何を思う?