フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
カテゴリー: 経済
アフリカのスタートアップが世界の課題を解決する! アフリカに特化する日系VCに聞いてみた
2019年6月20日
60万円あれば日本人でも漁師になれる!? 西アフリカ・ベナンの水上集落に自由奔放なルールがあった
2019年4月18日
バンコクの路上で出会った小さな店の経営者4人、“割が最も良い”のは時流に乗った鍵屋だった!
2019年4月4日
コロンビア国籍をもつベネズエラ難民、恵まれているけど母国に残した母が心配
2019年3月18日
スーパーフードはカルーアミルクの味?ベナン発「タイガーナッツ」のフランスへの輸出始まる
2019年3月15日
最新のデザインもお任せあれ! ベナンでオーダーメイド服が人気な理由
2019年3月13日
待機受験者は2200人以上! ベナンの人気ビジネススクールが押し出す就職難の克服方法は「起業」にあり
2019年3月12日
畑で腐っていたパイナップルがジュースに! 「モッタイナイ」を実践する会社がベナンにあった
2019年3月12日
ニームオイルの隠れたニーズに目をつけたベナンのスタートアップ企業、成功の秘訣は「マーケットイン」にあった
2019年3月11日
ハチミツ事業の原資は「協同組合費」! NGOテラ・ルネッサンスの古岡繭さんがブルンジで奮闘
2019年1月22日
JICAがモザンビーク農民の自給自足を破壊!? 日本向けの大豆を作るため土地奪う
2018年12月20日
月給20万円! 難民申請者の雇用を目的とするパソコンのリユース会社が横浜にあった
2018年12月18日
ケニアの元協力隊員がソーシャルビジネス、サイザル麻のインテリアバスケットを日本で1カ月1000個販売!
2018年12月5日
JVCがカンボジアの農村で食品加工研修、「今や買うのは魚だけ!」と農家の支出削減に成功
2018年12月4日
ミャンマーシルクへのJICA支援、歴史を考えると「カレン族への侮辱」?
2018年11月15日
ベナンに“ソーシャルでシックな家具職人”がいた! 月商は48万円
2018年11月8日
親日インド人がメンバーのビジネス団体、「日本の中小企業はもっとインド市場に来て!」
2018年10月14日
1000枚の紙幣で作ったポーチを450円で販売! ハイパーインフレ続くベネズエラから逃げた男の生きる術
2018年10月3日
車が急増する西アフリカ・ベナン、日本車を得意とする修理工の顧客はこの1年で2倍に!
2018年10月1日
ベナンの伝統菓子を現代風にアレンジ! 売り上げ3倍増のスタートアップ企業があった
2018年9月28日
東ティモールは「コーヒー依存」から抜け出せるのか? NGOパルシックはフェアトレードを推進
2018年9月27日
就職しなくても幸せよ! ベナンの双子姉妹が起業したのは菓子屋
2018年9月26日
日本版フェイスブックはなぜ誕生しないのか? インド人エンジニアが考える日本のITガラパゴス脱却法
2018年8月8日
斬新なビジネスアイデア満載! 日本の技術力生かすSDGsビジネス
2018年6月8日
滋賀の女子高生がビジコンで100万円獲得! 東南アジアの「日本語教師不足」に着目
2018年5月5日
空薬莢からフォークを作る! カンボジアの地雷撤去員のために立ち上がった古白川真さん
2018年4月13日
カンボジア発ファッションブランド「Sui-Joh」の額田竜司さん、「カンボジア人の温かさも世界に発信したい!」
2018年3月31日
失敗してもめげないシェムリアップ女子! 母と二人三脚で二度目の起業!
2018年3月29日
「ベトナム産のほうが安い!」、農業国カンボジアが輸入野菜に頼るワケ
2018年3月29日
世界に40億人「低所得者層」の暮らし改善ビジネスアイデアコンテスト、最優秀賞は「ケニアでの医療機関向けがん検査機器レンタル」!
2018年3月20日
西アフリカはいまもフランスの植民地!? 「CFAの廃止こそが真の独立だ」
2018年3月18日
ラマダンでパイナップルの値段が2倍になる!「だけど売れない」と嘆くベナン人農民の知られざる裏事情
2018年3月16日
「2人の幼い子どもを学校に行かせたい」、ベナンのパイナップル農家マティアス・オジュさんは炎天下で毎日10時間働く!
2018年3月14日
ビタミン豊富な「バオバブ製品」で農民の収入アップ! 国際協力NGO「ミレニアム・プロミス・ジャパン」がマラウイでビジネス研修
2018年3月14日
ソフトウェア開発するベナンの若者、「教育と買い物の未来を変えたい!」
2018年3月13日
モバイルマネー革命! 銀行口座もたないベナン人の生活を激変させたのは「MTN」
2018年3月10日
ミャンマーのごまを高付加価値に! 創業160年の老舗・ごま油企業の挑戦
2018年2月21日
日本企業とアフリカ留学生が相思相愛! 人気の「ネットワーキングフェア」に潜入
2018年2月9日
日本の中小企業の技術でインドネシア人の生活向上を! コペルニクが橋渡し
2018年1月19日
カンボジア人女性の自立支援に日本人女性が奮闘! トンレサップ湖のウォーターヒヤシンスで手提げバスケット作る
2018年1月5日
トヨタに匹敵!? スーダン人から「三菱車」が愛される理由
2017年12月29日
インドのBOP市場をどう攻略する? カギは「マイクロファイナンス」と「口コミ」!
2017年12月17日
ボツワナで圧倒的人気なのは中古車! 日本車メーカーの最大のライバルが「日本の中古車」という“皮肉”
2017年11月26日
グルメアプリ「テーブルクロス」で途上国に届けた給食4万食以上! ビジネスにこだわる城宝薫氏の挑戦
2017年10月22日
毎年600社以上のベンチャー企業が誕生するイスラエル、成功の秘訣は「フツパー」精神にあり!
2017年10月11日
中南米との経済協力を進めるカギは「日系人」! ポスト東南アジアへの期待膨らむ
2017年10月9日
フィリピン人は販促下手!? ネグロス島の青年海外協力隊員がマーケティング改革進める
2017年10月6日
フィリピン・ネグロス島のみやげもの屋は“ソーシャル”だった! 看板商品を作るのは元警備員
2017年9月27日
ミャンマー漁業発展の鍵は日本のカキ!?
2017年9月25日
アイ・シー・ネットの「40億人のためのビジネスアイデアコンテスト」、事業化率7割の秘訣は「革新性・熱意・支援」にあり!
2017年6月16日
« 前へ
1
2
3
4
5
6
次へ »
お知らせ
【スペイン語の「春休み集中コース」開講!】国民の4分の1が難民に、経済崩壊で生活苦に陥るベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』(13期)
2025年1月6日
【〆切延長1/11】ベナン人に教わる『アフリカ流フランス語教室』(11期)1月13日にスタート、フランス語を学ぶことが支援に!
2024年12月17日
2025年はニュースの現場へGO! 西アフリカ/南米/タイで「市民ジャーナリスト」になる『Global Media Camp』
2024年12月10日
【12/30東京・飯田橋で開催】能力か運か、人生を決めるのはどっち? 途上国取材から考える
2024年11月29日
【12/18(水)】西アフリカ/南米/タイで「市民ジャーナリスト」になるってどういうこと? 『Global Media Camp』Zoom説明会
2024年11月20日
【早割1/22、開催決定間近】ベネズエラ難民・国内避難民・先住民を取材しよう!『Global Media Camp in コロンビア』参加者募集
2024年11月15日
【〆切1/28、開催決定】アフリカの農村で泊まり込み取材!『Global Media Camp in ベナン』参加者募集
2024年11月14日
【〆切1/14、開催決定】チェンマイに逃れたミャンマー難民を取材しよう!『Global Media Camp in タイ』参加者募集
2024年11月11日
【〆切1/6】世界の見方がクリアになっていく!『途上国ニュースの深読みゼミ』(25年1月)受講者募集
2024年11月10日
【〆切12/27】複眼の視点で海外発のエッセーを書こう!グローバルライター講座『初級コース』(25年1月)~協力隊から途上国好きまで~
2024年11月10日
お知らせ一覧へ >>
アクセスランキング
【ラオス無法地帯を行く⑧】風俗嬢の取り分は4割、「ここで働く以外に選択肢はない」
【ラオス無法地帯を行く⑦】路上に整列する風俗嬢、ここは中国人のための赤線地帯だった
【ラオス無法地帯を行く⑥】カジノで働くミャンマー人、休日なくても「母国よりマシ」
アフリカの食料難を「イモ」が救う、ヤムイモを食べる唯一の先進国・日本の専門家が指摘
中国でまん延する“どぶ油”、安さの裏に潜む「健康リスク」