タグ:貧困
「ラストマイル」支援で農村の貧困に立ち向かえ! 日系企業の新たな挑戦
- 2021年1月24日
ミャンマーの日系マイクロファイナンスの新たな挑戦、「融資だけで貧困は解決できない」
- 2020年3月23日
日当200円のマラウイの警備員、「貧困の連鎖」を断ち切るには大学へ行くしかない
- 2019年12月6日
日本人の英語教師とベナン人の教育NGOスタッフ、ベナンの子どもの学費60万円の調達に挑む
- 2019年11月12日
アフリカの農業支援で大事なのは「地域目線」! その理由を国際協力NGOに聞いてみた
- 2019年5月28日
貧困の負の連鎖を断ち切るのは「教育」! ベナンの女子大生の挑戦
- 2018年9月26日
貧困脱却のカギはNGOスクール、インド・プネー市だけで90校!
- 2018年8月10日
アボカドで42万人が貧困脱却! 知られざるコロンビア政府の“種まき大作戦”
- 2018年2月20日
レバノンで横行する野焼きで住民が病気に! ヒューマン・ライツ・ウォッチが問題視
- 2018年1月4日
薬物使用者のHIV感染も予防すべき! 「誰一人取り残さない」を理念に掲げるSDGsの意義を考える
- 2017年12月18日
女性支援が貧困を減らす! 世銀CEOが訴え
- 2017年11月28日
日本政府と世銀がタッグを組む「JSDFプロジェクト」! 11月15日に都内でセミナー
- 2017年11月12日
NGOテラ・ルネッサンスの延岡由規氏、カンボジアの貧困層を「野菜の種で自立させたい!」
- 2017年10月20日
学校あきらめ家計支える子どもたち、ヤンゴン貧困地域の児童労働
- 2017年9月25日
都会の高架下で勉強する不就学の子どもたち、ヤンゴンの夜景に灯る希望の光
- 2017年9月23日
死ぬのもカネがかかる! ヤンゴンの貧困エリア「ダラ地区」に住む人たちの火葬事情
- 2017年4月18日
「貧困=不幸ではない」は間違いなのか? ミャンマーのダラ地区で見た本当の貧しさ
- 2017年4月4日
「俺の趣味は『家族』だ」、ヤンゴンの貧困地区・ダラのサイカー運転手は一家の大黒柱
- 2017年4月1日
夢はガールズカフェ!? ヤンゴン貧困地区の三輪自転車「サイカー」運転手が語る
- 2017年3月25日
経済発展の陰に「見えない貧困」、カンボジアで建築事故にあうとどうなるか
- 2017年3月14日
7歳で学校を辞めたカンボジア人女性、「ごみ山の仕事は辛くなかった。普通だったから」
- 2017年3月10日
一家の大黒柱は「小1中退の17歳の娘」、先が見えないヤンゴンの母子家庭
- 2016年9月20日
「家電を買うなら寄進するわ」、ミャンマーの貧困家庭で見つけた“清貧の幸せ”
- 2016年9月18日
電気や水道はなくてもOK! ミャンマー公営住宅に暮らす人が思う唯一の問題とは?
- 2016年9月17日
ヤンゴン貧困地域の小金持ち、ソーラー発電でテレビが見られる!
- 2016年9月16日
息子との死別で生活困窮、ヤンゴンのスラムに宿る希望の光
- 2016年9月16日
マイクロファイナンスで「貧困の連鎖」を断ち切れるか、ヤンゴンの貧しい一家の物語
- 2016年4月11日
貧困は「カルマ」のせい? ミャンマー仏教徒の輪廻転生へのこだわり
- 2016年3月29日
「農家=貧困」のサイクルを知識の共有で解決したい、ミャンマー人若手起業家にインタビュー
- 2016年2月20日
貧困層の割合が世界人口の9.6%に! 初の10%以下と世銀
- 2015年11月12日
「IDで人生を変えたい」、ヤンゴン・スラムの出生登録がない人たち
- 2015年9月22日
「できちゃった結婚」がフィリピン貧困のスパイラルを生む
- 2015年9月8日
世界の飢餓人口が8億人を切る! MDGs達成も72カ国
- 2015年6月17日