フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
記事一覧
「愛と慈悲の心を育む努力を」、ダライ・ラマ14世が静岡で世界平和を訴え
2013年11月24日
【ドミニカ共和国de協力隊(2)】日本と180度違う恋愛事情、口説き文句は「現地の恋人いる?」
2013年11月23日
【フィジーでBulaBula協力隊(6)】郷に入れば郷に従え、勤勉でなくたっていい!?
2013年11月21日
起業家の追い風となるビジネスの規制改革、「18%前進」と世銀報告書
2013年11月21日
家事労働者のための労組が誕生! 世界で5300万人のメイドに朗報か
2013年11月14日
テロへの無人機攻撃は“無法状態”だ、「国際ルールを策定すべき」とヒューマンライツ・ナウ
2013年11月13日
台風30号が上陸したフィリピン中部、セブ北部の被災者を撮った
2013年11月12日
【yahman!ジャマイカ協力隊(17)】本当の貧しさはどこにあるのか? 外国人を狙った犯罪から考える
2013年11月8日
【ペルー駐在記(2)】アンデスの村を再び訪問、「子どもを連れ去らないで!」と怖がられた‥‥
2013年11月6日
国境なき医師団がGAVIに「4つの提案」、最低ワクチン価格を人道援助団体にも適用を!
2013年11月5日
途上国の女性起業家を応援できる債券! IFCと大和証券グループが販売
2013年11月5日
【interview】「難民の子どもが日本社会に将来貢献できる」ような支援体制を、難民支援協会の石井宏明常任理事に聞く
2013年11月5日
アフリカの「子ども兵士」の実態を学ぶ学生団体PPF、ひとりひとりが平和の“ピース”になる!
2013年11月3日
JICAの「プロサバンナ」事業はモザンビークの農民を貧しくする? NGOが現地調査報告会
2013年11月2日
人生を狂わせる「思春期の妊娠」から少女たちを救え! 国連人口基金が世界人口白書2013
2013年10月31日
【ガーナNOW!女子大生は見た(4)】「オモテナシ」はガーナ料理の一番のスパイス!
2013年10月30日
【ガーナNOW!女子大生は見た(3)】ガーナ料理は主食だけで10種類以上! 気候の違いがバラエティを生む
2013年10月29日
フィリピン・ボホール島の地震から10日余り、気になる「援助格差」と「モラルの欠如」
2013年10月27日
【ドミニカ共和国de協力隊(1)】幸せの秘訣は「家族を大切にすること」、私も日本への電話は欠かしません!
2013年10月25日
【グロフェス2013】「日本への連帯示したかった」、駐日スリランカ大使が日本への思い語る
2013年10月24日
日本企業と新興国NGOをWin-Winでつなぐ、クロスフィールズの「留職プログラム」
2013年10月23日
【フィジーでBulaBula協力隊(5)】ぽっちゃりがモテる神話は崩壊? フィジー人の“変わる価値観”と“変わらない食生活”
2013年10月22日
あなたも児童労働に加担している! インドだけで4000万人以上?
2013年10月20日
【グロフェス2013】国際協力の仕事の「選び方」、あなたはJICA・NGO・開発コンサルのどれがいい?
2013年10月19日
【yahman!ジャマイカ協力隊(16)】「陽気さ」と「責任転嫁」は相関関係にある? 謝らない国民性を考察する
2013年10月18日
写真で見る「水銀を使って金を抽出する方法」、これが水銀汚染の実態だ!
2013年10月17日
フィリピン中部の地震で死者・行方不明者100人以上、セブのサントニーニョ教会も一部崩落
2013年10月16日
【グロフェス2013】貿易をフェアにしない限り貧困はなくならない! フェアトレード・ラベル・ジャパンの中島佳織事務局長が訴え
2013年10月16日
世界開発報告2014のテーマは「リスク管理」、備えあれば貧困から抜け出せる
2013年10月15日
【yahman!ジャマイカ協力隊(15)】ジャマイカ流ワークシェアリングを学ぶ、オフィスで昼寝するのは悪くない!
2013年10月14日
「平和的に解決できたらいいのに」、映画が伝えるシリア難民の叫び
2013年10月9日
インドに世界初の「ベビー工場」、現地の女性にとって理想の職場?
2013年10月7日
走ることで世界を変える! 11月10日に「第11回ベイルート国際マラソン」
2013年10月3日
【フィジーでBulaBula協力隊(4)】信仰に生きるフィジー人、“ぼんやり”した国民性はその裏返し?
2013年10月3日
武器は輸出するがPKOにも拠出する、平和構築の「矛盾」を考える
2013年10月1日
【yahman!ジャマイカ協力隊(14)】楽園の裏の顔はセックスツーリズム、そこで目にする“奴隷精神”
2013年9月29日
【ペルー駐在記(1)】アンデス山脈の先住民は何を食べて暮らしているのか?
2013年9月28日
「21世紀を女性の世紀に」、第68回国連総会で事務総長が演説
2013年9月28日
「女性の力で世界に平和を」、国連総会で安倍首相が一般討論演説
2013年9月28日
JANICと「動く→動かす」が共同声明、「人権」をポストMDGsの理念に
2013年9月26日
シリアの子どもたちが栄養不良の危機、セーブ・ザ・チルドレンが警告
2013年9月26日
【ガーナNOW!女子大生は見た(2)】大学で3週間のスト! 正当性を考えてみた
2013年9月25日
ミス・アメリカに選ばれたインド系女性に浴びせられる誹謗中傷、「肌の白黒」を考える
2013年9月24日
【yahman!ジャマイカ協力隊(13)】私の肌は何色なの? 日焼けすると“女の価値”は下がる
2013年9月24日
サウジでDV禁止法成立、ベールに包まれた傷痕が後押し
2013年9月23日
シリア危機でWFPは500万人に食料支援、「空腹のまま子どもを眠りにつかせてはいけない」
2013年9月22日
インドネシアで「無水トイレ」を普及? LIXILがBOPビジネスとしての可能性を調査へ
2013年9月21日
保健医療の国内格差が最も大きいのはチャド、ワールド・ビジョンがランキング
2013年9月14日
2012年に海外で援護された日本人は2万人以上、20人が殺害
2013年9月12日
【フィジーでBulaBula協力隊(3)】観光収入の代償は「ごみの山」、排出源の65%は外国人!
2013年9月11日
« 前へ
1
…
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
次へ »
お知らせ
【締切10/4】グローバルサウス・国際協力を伝える市民ジャーナリストになろう!『77日記者研修』(26期)参加者募集
2025年8月20日
【早割10/1】「伝わる書き方」と「グローバルサウス」を同時に学ぶ!『グローバルライター講座』(29期)の受講者募集
2025年8月20日
【早割9/26】世界情勢が面白くなる!『途上国ニュースの深読みゼミ』(10、11、12、26年1月)受講者募集
2025年8月20日
【8/17開催】ミャンマー英語サロン”つながる夏”の感謝DAY ~ランチ&現地ライブ報告~
2025年8月13日
【締切8/31】「日本語トークセッション」(2期)ミャンマーなど4カ国から選べる異文化交換!
2025年8月12日
【「夏休み集中コース」募集!8/25まで先着順】国民の4分の1が難民に‥‥ベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』(14期)
2025年7月27日
【開催決定!8/4まで追加募集】内戦避難民 ベネズエラ難民 先住民 ミス・コロンビアを取材しよう!『Global Media Camp in コロンビア』(先着順)
2025年7月26日
【締切8/27】アフリカとアラブの交差点“スワヒリ都市”で多様な民族を取材しよう!『Global Media Camp in ケニア』参加者募集
2025年7月26日
夏は熱い現場へGO! タイ/南米/アフリカで「市民ジャーナリスト」になる『Global Media Camp』
2025年7月24日
【締切8/15】アフリカのスモールビジネスを徹底取材!『Global Media Camp in ベナン』参加者募集
2025年7月23日
お知らせ一覧へ >>
キーワード
ミャンマー
(280)
NGO
(178)
フィリピン
(154)
カンボジア
(100)
タイ
(95)
青年海外協力隊
(93)
インド
(90)
難民
(89)
コロンビア
(87)
ビジネス
(86)
ベナン
(83)
貧困
(72)
ケニア
(65)
女性
(58)
中国
(57)
宗教
(54)
シリア
(52)
ベネズエラ
(50)
民主化
(49)
農業
(47)
アクセスランキング
【ラオス無法地帯を行く⑧】風俗嬢の取り分は4割、「ここで働く以外に選択肢はない」
【ラオス無法地帯を行く⑦】路上に整列する風俗嬢、ここは中国人のための赤線地帯だった
【ラオス無法地帯を行く⑤】ゴールデントライアングル経済特区に潜入、怪しさ漂うカオスの街だった
処女とセックスするとHIVが治る? 誤った信仰がマラウイ少女へのレイプを増やす
【アフリカ風来坊・林達雄①】暗くさまよった15年、タイ国境で見つけた生きたい場所