フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
途上国・国際協力をテーマとするNPOメディア「ganas」
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
タグ:フィリピン
コロナ休校で勉強に困るフィリピン人の子どもたち、浜松のNPOが家庭学習をサポート
2020年6月1日
新型コロナで困窮するマニラのスラムの子どもたち、地元NGOが毎日の炊き出しを450食に倍増
2020年5月14日
アジアの刑務所の収容率は200%以上、「新型コロナの流行は重大なリスク」と人権団体
2020年4月21日
タイ、フィリピン、カンボジア‥‥コロナ危機に便乗して権力を強化する“独裁者”たち、人権団体が警告
2020年4月13日
フィリピンバナナ「甘熟王」の労働者殺害から1年、FoE Japanが不買運動を呼びかけ
2019年11月27日
憧れ? 安月給? フィリピン・セブの女性英語教師5人に本音を聞いてみた
2019年9月9日
フィリピンのダイビングメッカ「ボホール島」が環境汚染で封鎖? 日本の自動車部品加工技術は救世主になるか
2019年7月7日
電気自動車は環境にやさしいのか、 ニッケル製錬所の稼働でフィリピン・パラワン島に健康被害?
2018年7月26日
世界に40億人「低所得者層」の暮らし改善ビジネスアイデアコンテスト、最優秀賞は「ケニアでの医療機関向けがん検査機器レンタル」!
2018年3月20日
「小麦色の肌はフィリピーナのアイデンティティ」、内心は色白への憧れも
2017年10月8日
フィリピンならどこでもある「屋外カラオケ」、意外とぼろ儲け!?
2017年10月6日
フィリピン人は販促下手!? ネグロス島の青年海外協力隊員がマーケティング改革進める
2017年10月6日
比ミンダナオ島の戦闘でドゥマゲティに逃れたムスリム女性「罪のないムスリムが国軍に殺されている」
2017年9月29日
「日本に恋をした」、フィリピン・ネグロス島の土産物屋で“和の美しさ”が光る!
2017年9月29日
竹は究極の循環木材! フィリピン・ネグロス島で見つけた“バンブー食堂”
2017年9月28日
フィリピンのイスラム指導者を独占インタビュー、ドゥマゲティでは「キリスト教徒との対立ない」
2017年9月28日
フィリピン・ネグロス島のみやげもの屋は“ソーシャル”だった! 看板商品を作るのは元警備員
2017年9月27日
「ジャパニーズも被害者だ!」フィリピン・ネグロス島の戦争博物館長が語る第2次世界大戦
2017年9月27日
フィリピンでプロテスタントからカトリックへの“再改宗”も、「やっぱり家族と同じ宗教がいい!」
2017年9月26日
フィリピン経済を支える出稼ぎ労働、その影に浮気が潜む!?
2017年9月25日
フィリピンでまん延する覚せい剤、「孤独感」が原因!
2017年9月25日
フィリピンの視覚障がい者の95%は通学経験なし! 全盲の日本人NPO職員が支援プロジェクト立ち上げ
2016年11月17日
男女格差が少ない国トップ20、ルワンダなどアフリカから4カ国がランクイン!
2016年11月2日
国連もお墨付き! フィリピンの庶民の食材「モリンガ」が健康ブームで人気爆発
2016年7月27日
日本のNGO「PALETTE」が貧しいフィリピン人を英語教師に育成、生徒は日本人留学生!
2016年5月23日
セブの子ども向けシェルター施設、運営を支えるのは「外国人インターン」!
2016年3月27日
「90%が高校に通えない」 フィリピンの子どもシェルター、復帰のプログラムは不十分
2016年3月22日
セブのごみ山豚商売家族、いつ来るかわからない退去命令
2016年3月21日
「映らないテレビ」はインテリア? セブのごみ山で暮らす人たちの“ささいな贅沢”
2016年3月20日
フィリピン人は独裁者を許す!? 故マルコス氏の息子が副大統領選で支持率トップ
2016年3月20日
糖尿病患者を救う? 健康意識の波に乗るセブのスムージー店mooshi
2016年3月20日
セブで“健康を売るスムージー”は流行るか? インスタグラムで若い世代にアプローチ
2016年3月19日
暑いセブで今、タイがアツい!
2016年3月18日
タガログ語と英語のミックス本! フィリピンの若者を中心に人気
2016年3月18日
日本の小学生にフィリピン人の英会話教師を薦める「4つの理由」
2016年3月18日
フィリピンの読書時間は世界4位? 本の値段は「ジョリビー2食分」!
2016年3月17日
フィリピン大学セブ校の学生20人にアンケート、小遣いは月1万4000円!
2016年3月17日
フィリピンの教育改革は英語力を低下させるのか? 小学校教師は「心配だ」
2016年3月16日
フィリピン小学校の意外な表彰式、「最も優しかった人」にブルーリボン
2016年3月16日
クラスの6割以上が「ひとりっ子&2人きょうだい」! セブの特進クラスの裏事情
2016年3月16日
損しても「味の素」は小分け袋を買う! フィリピン文化に隠された“小口販売の闇”
2016年3月15日
バラを包むのは古新聞で! セブのマーケットで見つけた“手ごろ”なリユース法
2016年3月15日
南の島に渡った日本人神父③~試される「人としての器」~
2016年3月10日
南の島に渡った日本人神父②~「フィリピン人だと知らなかった」~
2016年3月10日
南の島に渡った日本人神父①~マンギャンの島に集まった4人の日本人~
2016年3月10日
【フィリピンのど田舎で、モッタイナイとさけぶ(7)】キロ単価は8倍に! ココナツオイルは農家を救うか
2015年12月19日
「災害リスクが高い国」はバヌアツ・トンガ・フィリピン、日本は先進国で2番目の17位
2015年12月7日
男女格差の小さい国ランキング、途上国トップ3はルワンダ・フィリピン・ニカラグア
2015年11月20日
【フィリピンのど田舎で、モッタイナイとさけぶ(6)】月収500円の家庭も! 有機デモファームは収入向上をもたらすか?
2015年11月10日
フィリピンでは3割が小学校を卒業できない、NGOアクセスは197人に奨学金支給
2015年11月6日
1
2
3
次へ »
お知らせ
3/10【講演会】途上国では学校に行っても意味がない? “国連の先”を行く異色の教育NGOサルタックがネパールで「読書」にこだわるわけ
2021年2月20日
ベネズエラ人を救う『命のスペイン語レッスン』の2~4月の受講者募集! レッスン料は100%支援(優先枠あり、〆切1/22、先着順)
2021年1月5日
【1/31まで追加募集、若干名】コロナで途上国に行けなくなった若者、日本で記者になってみません?『77日記者研修』(第12期)
2020年12月10日
【2/5まで追加募集、若干名】「伝わる書き方」と「途上国」を同時に学ぶ『グローバルライター講座』(第15期)
2020年12月5日
【1月の土曜に開講】言語化のカギは質問力!実践型『グローバルライター講座』の3期生を募集(〆切延長1/4まで)
2020年11月23日
【2021年1月の水曜開講】本当に集客できる集客文の書き方ゼミ、オンラインで学ぶ(〆切延長1/4まで)
2020年11月14日
GoTo「グラレコ」無料体験会! スキルゲットで学校や職場で”人気者”になれるかも?!
2020年11月10日
【11月は無料キャンペーン】ベナン人に教わる『アフリカ流フランス語教室』、受講料は100%現地の支援へ(〆切11/18)
2020年11月4日
ベネズエラ人を救う『命のスペイン語レッスン』の2020年11月~2021年1月の受講者募集! レッスン料は100%現地送金(〆切10/23、先着順)
2020年10月10日
【9/26土、10/2金、10/17土】第3期『SDGs大学』 移民を取り残す日本がいつか移民に選ばれなくなる!? 未来のための移民理解講座(全3回)
2020年9月8日
お知らせ一覧へ >>
アクセスランキング
ユニクロ 無印‥‥日本企業12社が中国でウイグル人を強制労働させていた、ヒューマンライツ・ナウが報告
【ミャンマーが「セックス観光大国」になる日①】一晩の稼ぎは月収並み! 外国人が女を爆買い
侵略した“憎い日本”をミャンマー人が許す4つの理由とは?
関西在住ミャンマー人が日本語メロディーで民主化回復を訴え! 「忘れてない 悲惨な歴史」
中国でまん延する“どぶ油”、安さの裏に潜む「健康リスク」
オーガニックコットン栽培をインドで普及させるプロジェクトがあった! 目指すは綿花農家の自殺をなくすこと
「下のカーストを優遇しすぎ! だから僕は日本にやって来た」 バラモンのインド人留学生が本音語る
【ミャンマーが「セックス観光大国」になる日②】貧困女性にとって売春ビジネスは最後の頼みの綱なのか!?
ミャンマー都市部にはびこる覚せい剤、アウンサンスーチー氏は無関心?
ミャンマーの少数民族もクーデターにノー!「軍の言葉には騙されない」