フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
カテゴリー: 中南米
農業よりも都会の生活のほうがいい? 世界2位の花大国コロンビアで若者の花農家離れが深刻に
2019年8月17日
「和平合意を前進させたい」、コロンビア左派ゲリラFARCの元幹部が10月の選挙に立候補へ
2019年8月13日
コロンビア右派系ゲリラの殺りくから逃れた母と5人の子ども、貧困のどん底バラック小屋で生きる
2019年8月13日
コロンビア・エンベラチャミ族の19歳の女の子、「伝統を自分で発信したい!」
2019年8月13日
腐敗に翻弄され続けるベネズエラ難民、直面する「3つの不条理」とは
2019年8月12日
ゲリラから逃れたコロンビア人の9歳の男の子、「将来は軍隊に入って、殺された友だちの復讐をしたい」
2019年8月12日
自動車整備士のベネズエラ難民、おいの病気で働く術を失いコロンビアにやって来た
2019年8月11日
日雇い労働じゃないなら辞めるわ! コロンビアの家政婦が正規雇用を嫌がる「2つの誤解」
2019年6月18日
「低出生体重児」は世界で7人に1人、WHOの目標達成に暗雲
2019年5月22日
コロンビアで立ち往生するベネズエラ人・日本人の新婚カップル、「危険すぎてベネズエラに戻れない」
2019年4月13日
政府系ギャングから殺人予告を受けたベネズエラ人エリート、コロンビアへ逃れるも「仕事ない」
2019年4月9日
コロンビア国籍をもつベネズエラ難民、恵まれているけど母国に残した母が心配
2019年3月18日
「ワクチンよりもまずは栄養!」 ポジデビ・アプローチで貧困層の栄養問題に取り組む
2019年3月13日
コロンビア・メデジンのハルディン・ボタニコに学ぶ、企業も人も環境に優しくなれるイベントビジネスの仕組み
2019年2月28日
コロンビア貧困地域の社会課題に日本文化で挑戦! 男性が演じるかぐや姫で”結婚しない人生”を肯定
2019年2月26日
植物園が街へ“進出”!? コロンビア第2の都市メデジンの大都会に8000本を植樹
2019年2月26日
世界の汚職度ランキング、ワースト3はソマリア・シリア・南スーダン
2019年1月30日
ブラジル中部を“世界屈指の農業地帯”に変えたJICAのセラード開発、その裏で先住民と小農が殺される
2018年12月28日
WFPサポーターの EXILE ÜSAさん、「おいしいダンス」で飢餓ゼロ目指す
2018年11月16日
国際協力NGOの平均年収は女性346万円・男性331万円! JANICが実態調査
2018年11月13日
行方不明になったメキシコ人は3万7000人超! 麻薬組織と政府が結託している?
2018年10月14日
1000枚の紙幣で作ったポーチを450円で販売! ハイパーインフレ続くベネズエラから逃げた男の生きる術
2018年10月3日
「ソサエティ5.0」は人を幸せにするか? 「誰一人取り残さない」を理念に掲げるSDGsの達成には「市民社会の異論」が大事!
2018年9月4日
経済損失は879億円?! さかなクンが語る プラスチックは海と海洋生物を殺す
2018年6月28日
軍隊をなくしたら強くなった! 映画「コスタリカの奇跡~積極的平和国家の作り方~」が大人気
2018年5月12日
ゲリラとの和平合意は本当に平和をもたらしたのか? コロンビアに蔓延する“見えない暴力”の犠牲者たち
2018年4月16日
【コロンビア内戦を生き抜いた社会運動家の物語②】過激組織が解散した今も「内戦は終わっていない」
2018年3月8日
「エスコポラミナ」は世界最強の麻薬? それとも疲労回復の薬? コロンビア先住民のシャーマンだけが知るウラ話
2018年2月25日
「キャプテン翼」をモデルにコンテスト3位入賞! コロンビア人イラストレーターに生きるMANGAの極意
2018年2月24日
【コロンビア内戦を生き抜いた社会運動家の物語①】労働新聞がズボンに入っていただけで拷問、九死に一生を得た
2018年2月23日
文字を作れば言語は死なないのか? コロンビアのエンベラ・チャミ語の生き残り方を考える
2018年2月23日
揺らぐコロンビア先住民のアイデンティティ、伝統文化を守るのは女性たち
2018年2月23日
治安改善に武器は要らない! コロンビアの元ごみ山に住む若者たちを変えたモラビア文化センター
2018年2月22日
観光地化した“コロンビア最恐だった”スラム街、外国人を惹きつける景観の裏で響く住民の悲痛な叫び
2018年2月22日
コカの葉っぱは万能薬だ! コロンビアのエンベラ・チャミ族「コカイン以外の使い方を広めたい」
2018年2月21日
アボカドで42万人が貧困脱却! 知られざるコロンビア政府の“種まき大作戦”
2018年2月20日
薬物使用者のHIV感染も予防すべき! 「誰一人取り残さない」を理念に掲げるSDGsの意義を考える
2017年12月18日
女性支援が貧困を減らす! 世銀CEOが訴え
2017年11月28日
住民の5割がいまだ電気のない暮らし、プエルトリコを襲ったハリケーンから2カ月
2017年11月23日
日本政府と世銀がタッグを組む「JSDFプロジェクト」! 11月15日に都内でセミナー
2017年11月12日
中南米との経済協力を進めるカギは「日系人」! ポスト東南アジアへの期待膨らむ
2017年10月9日
キューバはなぜ超人アスリートを生むのか? スポーツ大国の光と影
2017年7月13日
あと5年でマラリア・結核はゼロにできるか? 「グローバルヘルス技術振興基金」が治療薬の製品化に200億円調達
2017年6月9日
遺伝子組み換え作物は「飢餓から世界を救う」のか、皮膚病・自閉症が増えるリスクも!?
2017年6月4日
学ぶだけの国際協力から“卒業”を! NGO「Future Code」の学生部がハイチで病院再建へ
2017年2月7日
人材ナンバー1の途上国はマレーシア! ワースト3はマダガスカル・ブルキナファソ・ジンバブエ
2017年2月7日
【ganas×SDGs市民社会ネットワーク⑤】「貧困解決への航海図を失った」、グローバル連帯税フォーラムの田中徹二代表理事に聞く
2017年1月28日
汚職が最もひどい国はソマリアで10年連続! 南スーダン・北朝鮮・シリア・イエメン・スーダン・リビアが続く
2017年1月26日
2015年の海外邦人事情、困窮379人・精神障害179人・自殺46人
2016年12月8日
【ganas×SDGs市民社会ネットワーク②】「途上国の障がい者は支援から取り残されている」、アフリカ日本協議会の斉藤龍一郎理事に聞く
2016年12月5日
« 前へ
1
2
3
4
5
6
7
次へ »
お知らせ
【締切9/14】無料トライアルあり「ミャンマー英語サロン」9期(9月15日~)参加者募集!
2025年8月30日
【締切10/4】グローバルサウス・国際協力を伝える市民ジャーナリストになろう!『77日記者研修』(26期)参加者募集
2025年8月20日
【早割10/1】「伝わる書き方」と「グローバルサウス」を同時に学ぶ!『グローバルライター講座』(29期)の受講者募集
2025年8月20日
【早割9/26】世界情勢が面白くなる!『途上国ニュースの深読みゼミ』(10、11、12、26年1月)受講者募集
2025年8月20日
【8/17開催】ミャンマー英語サロン”つながる夏”の感謝DAY ~ランチ&現地ライブ報告~
2025年8月13日
【締切8/31】「日本語トークセッション」(2期)ミャンマーなど4カ国から選べる異文化交換!
2025年8月12日
【「夏休み集中コース」募集!8/25まで先着順】国民の4分の1が難民に‥‥ベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』(14期)
2025年7月27日
【開催決定!8/4まで追加募集】内戦避難民 ベネズエラ難民 先住民 ミス・コロンビアを取材しよう!『Global Media Camp in コロンビア』(先着順)
2025年7月26日
【締切8/27】アフリカとアラブの交差点“スワヒリ都市”で多様な民族を取材しよう!『Global Media Camp in ケニア』参加者募集
2025年7月26日
夏は熱い現場へGO! タイ/南米/アフリカで「市民ジャーナリスト」になる『Global Media Camp』
2025年7月24日
お知らせ一覧へ >>
アクセスランキング
【ラオス無法地帯を行く⑧】風俗嬢の取り分は4割、「ここで働く以外に選択肢はない」
【ラオス無法地帯を行く⑦】路上に整列する風俗嬢、ここは中国人のための赤線地帯だった
【ラオス無法地帯を行く⑤】ゴールデントライアングル経済特区に潜入、怪しさ漂うカオスの街だった
コロンビアのスラムに「子ども食堂」と「遊び場」を!内戦の避難民を支援してきたNGO女性リーダーの新構想
【ミャンマーが「セックス観光大国」になる日②】貧困女性にとって売春ビジネスは最後の頼みの綱なのか!?