記事一覧
バングラ農村女性がCGデザイナーに! 三菱商事とNGOシャプラニールがフォトショップ研修
- 2017年11月29日
女性支援が貧困を減らす! 世銀CEOが訴え
- 2017年11月28日
ニジェールデルタの乳児死亡率は通常の2倍! アムネスティ「石油企業の責任追及を」
- 2017年11月27日
中国とロシアの独裁を支えるのは「IT」! 米プリンストン大学教授が分析
- 2017年11月25日
住民の5割がいまだ電気のない暮らし、プエルトリコを襲ったハリケーンから2カ月
- 2017年11月23日
ロヒンギャ問題の本質を日本のメディアは報道せよ、フォトジャーナリスト宇田有三氏が訴え
- 2017年11月22日
日本政府と世銀がタッグを組む「JSDFプロジェクト」! 11月15日に都内でセミナー
- 2017年11月12日
「ロヒンギャに友好的なアラカンもいる」、現地取材したジャーナリスト木村元彦氏が報告
- 2017年11月8日
殺虫剤入りの蚊帳で魚を干すケニア人も! 環境問題に取り組む獣医師「開発援助の副作用」語る
- 2017年10月31日
野菜の栽培は紛争解決に役立つ!? 日本紛争予防センターが南スーダンで農業プロジェクト
- 2017年10月26日
教育を変えるには先生から! シャンティ国際ボランティア会がラオスで小学校教師の能力アップを支援
- 2017年10月23日
グルメアプリ「テーブルクロス」で途上国に届けた給食4万食以上! ビジネスにこだわる城宝薫氏の挑戦
- 2017年10月22日
SDGsやODAはどうなる? 10月22日衆院選の各党マニフェストを比べてみた
- 2017年10月21日
NGOテラ・ルネッサンスの延岡由規氏、カンボジアの貧困層を「野菜の種で自立させたい!」
- 2017年10月20日
カンボジアのお盆「プチュンバン」、7万7000円寄付する人も!
- 2017年10月12日
毎年600社以上のベンチャー企業が誕生するイスラエル、成功の秘訣は「フツパー」精神にあり!
- 2017年10月11日
中南米との経済協力を進めるカギは「日系人」! ポスト東南アジアへの期待膨らむ
- 2017年10月9日
「小麦色の肌はフィリピーナのアイデンティティ」、内心は色白への憧れも
- 2017年10月8日
フィリピンならどこでもある「屋外カラオケ」、意外とぼろ儲け!?
- 2017年10月6日
フィリピン人は販促下手!? ネグロス島の青年海外協力隊員がマーケティング改革進める
- 2017年10月6日
目指すはトリリンガル園児! 中国系クリスチャンが展開する英才教育
- 2017年10月3日
「日本に恋をした」、フィリピン・ネグロス島の土産物屋で“和の美しさ”が光る!
- 2017年9月29日
竹は究極の循環木材! フィリピン・ネグロス島で見つけた“バンブー食堂”
- 2017年9月28日
フィリピン・ネグロス島のみやげもの屋は“ソーシャル”だった! 看板商品を作るのは元警備員
- 2017年9月27日
「ジャパニーズも被害者だ!」フィリピン・ネグロス島の戦争博物館長が語る第2次世界大戦
- 2017年9月27日
ヤンゴンの秘密の花園女子寮、「門限6時」に隠れた親の意向
- 2017年9月26日
「学校が教えてくれないので、うちが教えます」、いまミャンマーの民間教育団体がアツい!
- 2017年9月25日
学校あきらめ家計支える子どもたち、ヤンゴン貧困地域の児童労働
- 2017年9月25日
「イスラムの教えを守ることが誤解解く一歩」、ヤンゴンのイスラム聖職者の思い
- 2017年9月25日
ミャンマー漁業発展の鍵は日本のカキ!?
- 2017年9月25日
「夢はジャーナリスト」、16歳で親元を離れた首長族の女性
- 2017年9月25日
フィリピン経済を支える出稼ぎ労働、その影に浮気が潜む!?
- 2017年9月25日
フィリピンでまん延する覚せい剤、「孤独感」が原因!
- 2017年9月25日
チェスから学ぶクリティカル・シンキング、投獄の歴史教師のフリースクール
- 2017年9月24日
ミャンマーで「知的障害者カフェ開業」、26歳骨粗しょう症男性が抱く夢
- 2017年9月24日
女性専用ホステルが就職支援! 因習打破に立ちあがったミャンマー女性起業家の挑戦
- 2017年9月24日
都会の高架下で勉強する不就学の子どもたち、ヤンゴンの夜景に灯る希望の光
- 2017年9月23日
ビルマ人イスラム聖職者が語る仏教徒との分断「フェイクニュースで加速」
- 2017年9月22日
「道徳教育」でカンボジア社会を変える! 教育NGOを立ち上げた28歳の僧侶の挑戦
- 2017年9月22日