フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
カテゴリー: 社会
ハイチの妊産婦死亡率は日本の100倍、国境なき医師団「自宅ではなく病院で出産を!」
2020年10月2日
スポーツクラブはコロナ対策のハブになれる! A-GOALプロジェクトがケニアなどで食料・せっけん配布
2020年9月4日
「勉強したくて参考書を盗んだ」、ケニアの非行少年が罪を犯す理由は生活苦とネグレクト
2020年9月3日
カンボジア北部の村で3人に1人の子どもが栄養不良、近所や祖母から誤情報「粉ミルクの代わりに練乳」
2020年9月2日
ルワンダのスラムに住むシングルマザーがランウェイを歩いた! 日本人カメラマンらがファッションショー
2020年9月1日
協力隊員がモロッコの助産師らに向けて「妊婦健診の研修会」‥‥のはずが新型コロナで無念の帰国
2020年8月27日
「手洗い」で新型コロナの拡大を食い止める! 水・衛生のNGOウォーターエイドが奮闘
2020年8月20日
【ロヒンギャ政党のチョーソーアウン幹事長 独占インタビュー(下)】スーチー氏がロヒンギャの味方をしなくても「100%信じる」
2020年8月13日
【ロヒンギャ政党のチョーソーアウン幹事長 独占インタビュー(中)】11月8日の総選挙に願いをかける
2020年8月12日
【ロヒンギャ政党のチョーソーアウン幹事長 独占インタビュー(上)】スーチー氏の手を握って目を見つめた
2020年8月11日
ボリビアのコロナ緊急支援、「野党支持者」と「先住民」は食料をもらえない?!
2020年7月24日
コロナで収入途絶えたバングラの貧困層に20日分の食料を! ハンガー・フリー・ワールドが緊急支援
2020年7月6日
インドネシア・インドラマユ石炭火力へ「JICAは融資すべきでない」と環境5団体、数千人の生業が奪われる可能性も
2020年7月1日
【「新型コロナと途上国」セミナー報告②】エイズ・結核・マラリアの死者は400万人になるかもしれない
2020年6月7日
【「新型コロナと途上国」セミナー報告①】レソト・ウガンダ・バリ島で活動する日本人が語ったリアル
2020年6月6日
南ア在住日本人らが新型コロナでNHKに抗議、「アフリカは怖いという偏見に基づいた報道だ」
2020年5月22日
インドネシアのスタートアップが1億6000万円の寄付集める! 新型コロナの防護具を1000の病院に配布
2020年5月19日
アフリカで新型コロナは蔓延するのか? 「意外な強み」と「弱み」を考えてみた
2020年5月16日
新型コロナで困窮するマニラのスラムの子どもたち、地元NGOが毎日の炊き出しを450食に倍増
2020年5月14日
【アフリカを襲う新型コロナ(2)】ケニア最大のNGOが新型コロナからスラムを守る、鍵は「コミュニティーの力」!
2020年5月3日
外国人に10万円はおかしい? 新型コロナで「移民をとりまく日本の課題」が明らかになった
2020年5月1日
【元尼さんの新卒ミャンマー物語(1)】お寺の修行生活はスマホ・恋バナ・脱走あり?!
2020年4月29日
テラ・ルネッサンスがウガンダで緊急支援、新型コロナから10万人を守る!
2020年4月27日
【アフリカを襲う新型コロナ(1)】感染より飢えで死ぬ! 都市封鎖でケニアのスラムは救えるのか
2020年4月20日
バルサとレアルが一緒に新型コロナへ立ち向かう! WHOとFIFAがBeActiveキャンペーン
2020年4月17日
コンゴ民主共和国でエボラ出血熱に収束の兆し、緊急支援活動の日本人医師
2020年4月11日
治療費を払ってくれないからベッドもない! ベナンの水上集落の診療所を悩ます「貧困スパイラル」
2020年4月7日
【インドうっかり移住レポ②】歯のインプラント中にアクシデント! まさかの追加料金にへこむ
2020年3月31日
伝統を守るために伝統を壊す! 「ビルマの竪琴」の一貫製作に挑む親子
2020年3月24日
ミャンマーでコロナ感染者「ゼロ」は本当か? 国民からの信頼を試される政府
2020年3月21日
日本でアフリカ人差別をなくしたい! AYINAがホームステイプログラム本格化へ
2020年3月18日
菓子袋を買い取るリサイクル店がヤンゴンにあった! ごみが「ハイセンスな雑貨」に変身
2020年3月17日
【インドうっかり移住レポ①】歯科インプラントの価格は日本の10分の1だったけど‥‥
2020年2月26日
「将来は白無垢を着て結婚式を挙げたい!」、コロンビアの日本語コンテストで優勝したケリー・オカンポさん
2020年2月12日
避難先のコロンビアで地域に溶け込むベネズエラ難民、カギは学校や財団でのボランティア!
2020年2月11日
家庭崩壊・殺人・民族差別‥‥コロンビア・カメンツァ族のおばあちゃんの壮絶な74年、「人生で今が一番幸せ」
2020年2月11日
8月にコロンビアでSDGsサッカーワールドカップ! 女性たちが地域課題の解決目指す
2020年2月9日
翻訳者から“サラリーマン・ユーチューバー”へ転身、ベネズエラ難民がコロンビアで一攫千金!
2020年2月8日
難民ライフは過酷とは限らない、コロンビアで日本文化をエンジョイするベネズエラ人も
2020年2月7日
今時の難民はアンケートサイトで稼ぐ! 定職に就けないベネズエラ難民を救う収入源
2020年2月6日
ネパール・ネワール族の少女は果物や太陽と“結婚”する!? 消える風習・消える民族の誇り
2019年12月13日
フードロス解消とSNS投稿で寄付につながる日本初のアプリ「tabekifu」がリリースへ、通常の半額で外食できることも
2019年10月30日
ネクタイが眼鏡ケースに?! バンコクのスラムでおもしろいアップサイクルをするNGOがあった
2019年10月5日
お笑いといえばコントが定番の西アフリカ・ベナン、若手コメディアンが「スタンダップコメディ」に挑戦!
2019年9月29日
ベナンで人気の仕立屋、秘訣は「西洋風の短い丈のドレスを作っているから」
2019年9月26日
「本場のケバブを食べに来い」、家族経営で1日300本を売り上げるイラク料理店がバンコクにあった!
2019年9月13日
チャリティーTシャツから社会を変える! ソーシャルアパレル会社ジャミン がNPOを毎週応援
2019年9月13日
タイで高まるサッカーブーム! 熱狂のもとは日本サッカー界?
2019年9月11日
ミャンマー人労働者が8割以上のタイのツナ缶工場、「奴隷労働」を変えたのはひとりの男だった
2019年9月11日
バンコク近郊に“ミャンマー人出稼ぎ労働者の駆け込み寺”があった! 子どものための学校も
2019年9月11日
« 前へ
1
2
3
4
5
6
7
…
14
次へ »
お知らせ
情報を受け取る側から「発信する側」へ! ganasの8・9月のプログラムが出そろいました
2022年7月13日
【早割8/24】JICA海外協力隊のためのエッセーの書き方講座(初級編)の2期生を募集! 候補生・現役隊員・OVまで
2022年7月10日
【〆切8/5】ganas編集長と学ぶ「途上国ニュースの楽しい読み方ゼミ」、8月の水曜夜に開講します!
2022年6月21日
【8/6スタート】途上国を発信するganas記者になろう!『77日記者研修』(18期)の参加者募集
2022年6月18日
【8/5スタート】最後のコロナの夏「伝わる書き方」と「途上国」を学ぼう! グローバルライター講座(21期)の受講者募集
2022年6月17日
ファッションでミャンマーの民主化を支援! 寄付つきの「蓮100%のストール」「蓮とコットンの帽子」「コットンバッグ」を発売
2022年5月24日
【6/3特別講演会】紛争が11年続くシリアを支援してきた佐藤真紀さんが言いたいこと、「援助を費用対効果でみるのはどうなのか?」
2022年5月21日
【募集延期 6/10まで!】フランス語を学んでアフリカの子どもを支援! ベナン人に教わる『アフリカ流フランス語教室』(第5期)の受講生募集
2022年5月16日
【〆切7/1】「複眼の視点」で海外発のエッセーを書こう!グローバルライター講座「初級コース」を開講します
2022年5月8日
「“国境なき日本語教師”になるための実践プログラム」、5/19まで参加者募集!
2022年5月6日
お知らせ一覧へ >>
アクセスランキング
ケニア大統領選は一騎打ち、庶民・若者の支持集める副大統領か、汚職撲滅の元政治犯か
ユニクロ 無印‥‥日本企業12社が中国でウイグル人を強制労働させていた、ヒューマンライツ・ナウが報告
「下のカーストを優遇しすぎ! だから僕は日本にやって来た」 バラモンのインド人留学生が本音語る
ケニア下院選の注目はキベラ選挙区、「現職」「校長」「サッカーのスーパースター」が三つ巴
大麻は本当に危険なのか? 6月に解禁されたタイで今一度考える
「平和はクール」、荒れそうなケニア大統領選を前にキベラスラムの住民が路上にメッセージ
中国でまん延する“どぶ油”、安さの裏に潜む「健康リスク」
きょうケニア大統領選、有力候補2人がスタジアムで最後の訴え
【ミャンマーが「セックス観光大国」になる日①】一晩の稼ぎは月収並み! 外国人が女を爆買い
「エスコポラミナ」は世界最強の麻薬? それとも疲労回復の薬? コロンビア先住民のシャーマンだけが知るウラ話