フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
記事一覧
日当200円のマラウイの警備員、「貧困の連鎖」を断ち切るには大学へ行くしかない
2019年12月6日
【エジプト協力隊が出会ったごみの街に生きる人々①】カイロに巨大なリサイクルタウン! 住民はコプト教徒
2019年12月5日
フィリピンバナナ「甘熟王」の労働者殺害から1年、FoE Japanが不買運動を呼びかけ
2019年11月27日
ベトナム戦争に反対した元米軍看護師、枯葉剤被害者の救済を50年訴え続ける
2019年11月23日
「アフリカ布の切れ端」と「ビニールごみ」からポーチ! セネガル協力隊OGが日本で販売
2019年11月16日
総菜パンに天ぷら・焼き飯! 協力隊OBがベナンで日本食ビジネス参入
2019年11月14日
レバノンの抗議デモは市民に何をもたらすのか、中東情勢を考える
2019年11月13日
タイは年30日「病欠で有給」とれる? 労働問題に悩む日系企業をGVA法律事務所がサポート
2019年11月12日
日本人の英語教師とベナン人の教育NGOスタッフ、ベナンの子どもの学費60万円の調達に挑む
2019年11月12日
マラウイ版風呂敷で和風エコバッグ! 元青年海外協力隊員が日本にお届け
2019年11月7日
オープン同時に客がなだれ込み! バンコク最大のスラムに“行列のできるリサイクルショップ”があった
2019年11月7日
フードロス解消とSNS投稿で寄付につながる日本初のアプリ「tabekifu」がリリースへ、通常の半額で外食できることも
2019年10月30日
ネクタイが眼鏡ケースに?! バンコクのスラムでおもしろいアップサイクルをするNGOがあった
2019年10月5日
【国境の街メーソットに生きる(2)】75歳のイギリス人、ごみ捨て場のミャンマー不法移民のために晩年捧げる
2019年10月4日
【国境の街メーソットで生きる(1)】サッカーでミャンマーの民族対立をなくす! NGOプレイオンサイドの挑戦
2019年10月3日
コロンビアのルーテル教会、元ゲリラ兵の心を「写真エッセー」で癒す!
2019年9月30日
お笑いといえばコントが定番の西アフリカ・ベナン、若手コメディアンが「スタンダップコメディ」に挑戦!
2019年9月29日
ベナンの一児の父が仕立屋の見習いに! 一家の生活は妻に頼る
2019年9月27日
ベナン唯一のトウモロコシ酒を作る女性がいた! 3年経って利益出ずとも「人気はきっと出る」
2019年9月26日
ベナンで人気の仕立屋、秘訣は「西洋風の短い丈のドレスを作っているから」
2019年9月26日
アフリカ市場に特化した中国バイクメーカー「アプソニック」、ベナンの荷台付き三輪バイク市場でトップシェア!
2019年9月24日
リサイクルに熱心な寺がタイにあった! ごみの分別は「徳を積むこと」
2019年9月13日
「本場のケバブを食べに来い」、家族経営で1日300本を売り上げるイラク料理店がバンコクにあった!
2019年9月13日
チャリティーTシャツから社会を変える! ソーシャルアパレル会社ジャミン がNPOを毎週応援
2019年9月13日
タイで高まるサッカーブーム! 熱狂のもとは日本サッカー界?
2019年9月11日
ミャンマー人労働者が8割以上のタイのツナ缶工場、「奴隷労働」を変えたのはひとりの男だった
2019年9月11日
バンコク近郊に“ミャンマー人出稼ぎ労働者の駆け込み寺”があった! 子どものための学校も
2019年9月11日
ヨーロッパのバイヤー御用達、バンコクのプラトゥナム市場にタイコットンの人気洋服店があった!
2019年9月10日
憧れ? 安月給? フィリピン・セブの女性英語教師5人に本音を聞いてみた
2019年9月9日
【今のインドに生きる若者たち②】日本で英語を教えたい! 夢に邁進するインド人学生の前に「留保制度」が立ちはだかる
2019年9月8日
【今のインドに生きる若者たち①】朝は働き夜は大学で猛勉強! 理由は外国へ脱出したいから
2019年9月5日
インドで10月2日から「使い捨てプラ製品」が全面禁止! 街中からごみをなくして犯罪もなくせるか
2019年9月1日
インドのホメオパシーで末期がんがほぼ完治、かかったお金はわずか5000円!
2019年9月1日
1個150円の「水栓」がコルカタの水不足を救う!? タイムリミットは残り2年
2019年9月1日
コルカタのNGOを経営するイスラム教徒、「ヒンドゥー至上主義はやめるべきだ」
2019年8月31日
TICAD 7で安倍首相が記者会見「アフリカはともに成長するパートナー」、中国との違いを強調
2019年8月31日
インドのガンジー診療所、庶民には西洋医学より伝統的ホメオパシーが人気
2019年8月30日
戦後74年経っても「日本のアジア蔑視は続いている」、日本軍の華人虐殺を調べる高嶋伸欣名誉教授
2019年8月17日
農業よりも都会の生活のほうがいい? 世界2位の花大国コロンビアで若者の花農家離れが深刻に
2019年8月17日
「和平合意を前進させたい」、コロンビア左派ゲリラFARCの元幹部が10月の選挙に立候補へ
2019年8月13日
コロンビア右派系ゲリラの殺りくから逃れた母と5人の子ども、貧困のどん底バラック小屋で生きる
2019年8月13日
コロンビア・エンベラチャミ族の19歳の女の子、「伝統を自分で発信したい!」
2019年8月13日
腐敗に翻弄され続けるベネズエラ難民、直面する「3つの不条理」とは
2019年8月12日
ゲリラから逃れたコロンビア人の9歳の男の子、「将来は軍隊に入って、殺された友だちの復讐をしたい」
2019年8月12日
自動車整備士のベネズエラ難民、おいの病気で働く術を失いコロンビアにやって来た
2019年8月11日
インドにはびこる女性軽視を打ち破りたい! 不浄の象徴・サリーをエコバッグにリサイクルする日本人女性がいた
2019年8月9日
米国の経済制裁で物価が3倍になったイラン、「あす何が起こるかわからない」
2019年7月26日
感染症の専門医をインドネシアで育てたい! 67歳の臨床検査技師・源不二彦さんの第二の人生
2019年7月22日
タイ出稼ぎ歴14年のミャンマー人女性、収入はバンコクの最低賃金の3倍
2019年7月17日
フリーランスで国際協力を仕事にする原貫太さん、資金源は「ウガンダのごみ&手洗い活動」の発信!
2019年7月14日
« 前へ
1
…
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
…
39
次へ »
お知らせ
【7/24 Zoom開催】もっと聞かせて「スワヒリ世界」のこと! ケニア人と結婚したモンバサ在住・前田智帆さん
2025年7月10日
【7/21(海の日)@JICA地球ひろば】異邦人が撮った写真の向こう側~ヨルダンの街角、ベナンの農村、コロンビアの先住民保護区から~
2025年7月9日
【早割7/28】アフリカとアラブの交差点“スワヒリ都市”で多様な民族を取材しよう!『Global Media Camp in ケニア』参加者募集
2025年7月4日
【開催決定!7/18まで追加募集】チェンマイに逃れたミャンマー難民を取材しよう!『Global Media Camp in タイ』(先着順)
2025年7月3日
【開催決定!締切7/24】内戦避難民 ベネズエラ難民 先住民 ミス・コロンビアを取材しよう!『Global Media Camp in コロンビア』参加者募集
2025年7月2日
【早割7/15】アフリカのスモールビジネスを徹底取材!『Global Media Camp in ベナン』参加者募集
2025年6月25日
【締切延長7/2!】ワールドカフェでディスカッション!”パレスチナの100年後” を考える「パレスチナ講座」
2025年6月21日
夏は熱い現場へGO! タイ/南米/アフリカで「市民ジャーナリスト」になる『Global Media Camp』
2025年5月21日
【「夏休み集中コース」募集! 7/26まで先着順】国民の4分の1が難民に‥‥ベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』(14期)
2025年4月21日
【締切7/1】世界情勢が面白くなる!『途上国ニュースの深読みゼミ』(7月)受講者募集
2025年4月21日
お知らせ一覧へ >>
キーワード
ミャンマー
(274)
NGO
(178)
フィリピン
(154)
カンボジア
(100)
青年海外協力隊
(93)
インド
(89)
タイ
(88)
コロンビア
(87)
ビジネス
(86)
難民
(85)
ベナン
(83)
貧困
(72)
ケニア
(65)
女性
(58)
中国
(57)
宗教
(54)
シリア
(52)
ベネズエラ
(50)
民主化
(49)
農業
(47)
アクセスランキング
【ラオス無法地帯を行く⑧】風俗嬢の取り分は4割、「ここで働く以外に選択肢はない」
海外に自分の居場所があった! コロンビア18年の日本語教師・羽田野香里さんの生き方
コロンビア歴13年の日本語教師・羽田野香里さん、日本語や折り紙を学べる日本文化センター立ち上げる!
ユニクロ 無印‥‥日本企業12社が中国でウイグル人を強制労働させていた、ヒューマンライツ・ナウが報告
【ラオス無法地帯を行く⑦】路上に整列する風俗嬢、ここは中国人のための赤線地帯だった