フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
記事一覧
JICAに「ロヒンギャ専門チームを!」、聖心女子大の大橋正明教授が提案
2018年6月28日
経済損失は879億円?! さかなクンが語る プラスチックは海と海洋生物を殺す
2018年6月28日
【バンドン発深夜特急(3)】インドネシアで1カ月の断食に挑戦! 空腹と喉の渇きが貧者へのやさしさにつながる?
2018年6月21日
元ストリートチルドレンが海外留学! カンボジアの支援団体グローバルチャイルドがこだわる「週330円の貯金」
2018年6月15日
野党不在の選挙ってどうなのよ? 独裁化が進むカンボジアの「正統性」と「正当性」を考えてみた
2018年6月14日
フン・セン首相の後継者は誰? “どこよりも気が早いカンボジア政局予想”を出してみた
2018年6月11日
斬新なビジネスアイデア満載! 日本の技術力生かすSDGsビジネス
2018年6月8日
インドネシア・チレボン石炭火力への融資はやめて! 日本の税金が地元民の暮らしを貧しくする?
2018年6月6日
“ロヒンギャ系日本人”が群馬にいた! 「差別なんて古くない?」
2018年6月6日
アフリカの食料難を「イモ」が救う、ヤムイモを食べる唯一の先進国・日本の専門家が指摘
2018年6月5日
世界が注目するカンボジア総選挙は7月29日、反政府活動家「フン・セン政権はベトナムの操り人形だ!」
2018年5月30日
「作る人も買う人もハッピーにするのがエシカルファッション」、ユナイテッドアローズの栗野宏文上級顧問が語る
2018年5月23日
ファストファッションは地球と労働者を蝕む、「エシカル消費」へマインドチェンジを!
2018年5月23日
断食しないイスラム教徒の島がタイにあった! 「だって食べなきゃ力が出ないでしょ」
2018年5月18日
軍隊をなくしたら強くなった! 映画「コスタリカの奇跡~積極的平和国家の作り方~」が大人気
2018年5月12日
途上国の女性を苦しめる「バース・フィスチュラ」をなくせ! 5月23日に東京女子医大でシンポジウム
2018年5月10日
20年経っても日本の難民政策は変わらない! 闘い続けるロヒンギャ難民ゾーミントゥさんの苦悩
2018年5月9日
滋賀の女子高生がビジコンで100万円獲得! 東南アジアの「日本語教師不足」に着目
2018年5月5日
パキスタンからの帰還民の子どもに“憩いの場”、NGOシャンティがアフガン東部に「子どもに優しい空間」
2018年4月28日
ミャンマーで大人気の日本人シンガーソングライターすわじゅんこさん、ファンキーに盛り上がるから好き!
2018年4月26日
値段は日本の1.3倍! シェムリアップで「ハンバーガー」は普及するのか?
2018年4月17日
ゲリラとの和平合意は本当に平和をもたらしたのか? コロンビアに蔓延する“見えない暴力”の犠牲者たち
2018年4月16日
ミャンマーの過激な格闘技「ラウェイ」王者の金子大輝選手、6月29日に凱旋試合「本物を知ってほしい」
2018年4月15日
仕事で大切なのは「やりがい」! 日本人経営の雑貨店を支えるカンボジアの革職人
2018年4月14日
空薬莢からフォークを作る! カンボジアの地雷撤去員のために立ち上がった古白川真さん
2018年4月13日
たった5分の映像で世界とつながる! 「国際平和映像祭」が7月まで作品募集
2018年4月10日
アンコール遺跡を案内するカンボジア人高校生の夢、「ITで国の経済に貢献したい」
2018年4月5日
ファンデーションを使わないのはなぜ? “カンボジア流メイク” のこだわりは「眉」と「唇」!
2018年4月4日
「人殺しはもうこりごりだ!」 ポル・ポト派の残党と戦ったカンボジア人が僧侶になったワケ
2018年4月3日
カンボジア発ファッションブランド「Sui-Joh」の額田竜司さん、「カンボジア人の温かさも世界に発信したい!」
2018年3月31日
農民の健康を支えるのは誰だ、伝統医療の担い手「クル・クメール」がカンボジアの村から消えていく?
2018年3月30日
カンボジアの伝統医療はうさんくさくないですか
2018年3月29日
失敗してもめげないシェムリアップ女子! 母と二人三脚で二度目の起業!
2018年3月29日
「ベトナム産のほうが安い!」、農業国カンボジアが輸入野菜に頼るワケ
2018年3月29日
カンボジアのローカル市場で出回る金は「イタリア製」なのか? 店員の言い分を考えてみた
2018年3月29日
シェムリアップ・ローカル市場の肉屋店主「僕の息子は医者なんだ」
2018年3月28日
世界に40億人「低所得者層」の暮らし改善ビジネスアイデアコンテスト、最優秀賞は「ケニアでの医療機関向けがん検査機器レンタル」!
2018年3月20日
ベナンの田舎の小学校が卒業試験で合格率80%! 成功の秘訣は保護者会が独自に教師を雇ったこと
2018年3月19日
ベナンのヨーグルト工場は「超ブラック」だった! 1日15時間労働が慢性化
2018年3月18日
西アフリカはいまもフランスの植民地!? 「CFAの廃止こそが真の独立だ」
2018年3月18日
ベナンの社会派ミュージシャン カマル・ラジ氏、「この国はいまだフランスに搾取されている! 若者よ、立ち上がれ!」
2018年3月17日
ラマダンでパイナップルの値段が2倍になる!「だけど売れない」と嘆くベナン人農民の知られざる裏事情
2018年3月16日
「エンジニアの力でベナンを変える」、学習管理システムの開発でベナンの教育現場に革命起こす!
2018年3月15日
「2人の幼い子どもを学校に行かせたい」、ベナンのパイナップル農家マティアス・オジュさんは炎天下で毎日10時間働く!
2018年3月14日
ビタミン豊富な「バオバブ製品」で農民の収入アップ! 国際協力NGO「ミレニアム・プロミス・ジャパン」がマラウイでビジネス研修
2018年3月14日
ソフトウェア開発するベナンの若者、「教育と買い物の未来を変えたい!」
2018年3月13日
音楽で稼げるまで頑張る! 夢見る31歳のベナン人は6つの仕事をかけ持ち
2018年3月12日
「学校では学べないフランス植民地時代の闇を映画で伝えたい」、ベナン人映画監督メナマン・ボコボさんの挑戦
2018年3月12日
モバイルマネー革命! 銀行口座もたないベナン人の生活を激変させたのは「MTN」
2018年3月10日
大学の数の増加か、質の向上か? ベナン経済を担う人材育成を考える
2018年3月10日
« 前へ
1
…
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
…
32
次へ »
お知らせ
レッスン料でベネズエラ人を救う! 『命のスペイン語レッスン』(5~7月)の受講者募集(先着順、〆切4/22)
2021年4月6日
<〆切3/24>集まれ!日本語教師のたまごたち オンライン授業のtipsを身につけよう
2021年3月17日
【〆切4/11】コロナで日本にいても途上国に詳しい記者になろう!『77日記者研修』(第13期)、参加者募集
2021年3月12日
【早割4/23】「伝わる書き方」と「途上国」を同時に学ぶ『グローバルライター講座』(第16期)の受講者募集!
2021年3月12日
3/11【無料講演会】中央アフリカ共和国とマリで働いてきたUNICEF職員が語る! ハードな現場で学んだ3つのこと
2021年3月3日
3/10【講演会】途上国では学校に行っても意味がない? “国連の先”を行く異色の教育NGOサルタックがネパールで「読書」にこだわるわけ
2021年2月20日
ベネズエラ人を救う『命のスペイン語レッスン』の2~4月の受講者募集! レッスン料は100%支援(優先枠あり、〆切1/22、先着順)
2021年1月5日
【1/31まで追加募集、若干名】コロナで途上国に行けなくなった若者、日本で記者になってみません?『77日記者研修』(第12期)
2020年12月10日
【2/5まで追加募集、若干名】「伝わる書き方」と「途上国」を同時に学ぶ『グローバルライター講座』(第15期)
2020年12月5日
【1月の土曜に開講】言語化のカギは質問力!実践型『グローバルライター講座』の3期生を募集(〆切延長1/4まで)
2020年11月23日
お知らせ一覧へ >>
キーワード
ミャンマー
(226)
フィリピン
(141)
NGO
(133)
カンボジア
(94)
青年海外協力隊
(87)
ビジネス
(75)
インド
(74)
貧困
(68)
難民
(64)
ベナン
(49)
宗教
(48)
コロンビア
(48)
女性
(46)
タイ
(44)
農業
(41)
中国
(40)
子ども
(36)
インドネシア
(36)
イスラム
(35)
JICA
(35)
アクセスランキング
ユニクロ 無印‥‥日本企業12社が中国でウイグル人を強制労働させていた、ヒューマンライツ・ナウが報告
【ミャンマーが「セックス観光大国」になる日①】一晩の稼ぎは月収並み! 外国人が女を爆買い
ウイグル人の大学教授や編集者ら435人以上が行方不明? 中国の狙いはウイグル文化の根絶か
侵略した“憎い日本”をミャンマー人が許す4つの理由とは?
「下のカーストを優遇しすぎ! だから僕は日本にやって来た」 バラモンのインド人留学生が本音語る
【ミャンマーが「セックス観光大国」になる日②】貧困女性にとって売春ビジネスは最後の頼みの綱なのか!?
中国でまん延する“どぶ油”、安さの裏に潜む「健康リスク」
途上国の人を苦しめる熱帯病「マイセトーマ」、エーザイが開発した薬は治療薬になるのか
「エスコポラミナ」は世界最強の麻薬? それとも疲労回復の薬? コロンビア先住民のシャーマンだけが知るウラ話
JBIC・フジタ・ホテルオークラ‥‥オールジャパンでミャンマー国軍に資金提供か、NGO5団体が国連に調査を要請