フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
記事一覧
156冊の絵本を出してきたタイ人作家「読み聞かせは子どもの頭を良くさせる!」
2019年4月7日
歌にダンスに“大変身”する魔法の絵本♪ タイの服役ママと赤ちゃんをつなぐ
2019年4月5日
「タイ経済のためにもミャンマー人労働者に最低賃金を払うべき!」 ストも辞さないNGOがバンコク郊外の出稼ぎの町にあった
2019年4月4日
バンコクの路上で出会った小さな店の経営者4人、“割が最も良い”のは時流に乗った鍵屋だった!
2019年4月4日
タイのジーンズ工場で働いていたミャンマー人、同郷の出稼ぎ労働者たちを支援するNGOへ転職
2019年3月30日
給料の4割を家族に仕送りするタイで出稼ぎ中のミャンマー人女性、「今すぐ故郷に帰りたい!」
2019年3月29日
ベナン女子は自分流のおしゃれを楽しむ! 「仕立服? 300着もってるわ」
2019年3月23日
現代のハンセン病「バース・フィスチュラ」、ララアース小笠原絢子代表が上映会で患者支援訴え
2019年3月22日
ベナンでキリスト教一派「エバンジェリズム」の信者増加中、牧師は「副業」と「結婚」がマスト!
2019年3月19日
コロンビア国籍をもつベネズエラ難民、恵まれているけど母国に残した母が心配
2019年3月18日
スーパーフードはカルーアミルクの味?ベナン発「タイガーナッツ」のフランスへの輸出始まる
2019年3月15日
「ワクチンよりもまずは栄養!」 ポジデビ・アプローチで貧困層の栄養問題に取り組む
2019年3月13日
最新のデザインもお任せあれ! ベナンでオーダーメイド服が人気な理由
2019年3月13日
待機受験者は2200人以上! ベナンの人気ビジネススクールが押し出す就職難の克服方法は「起業」にあり
2019年3月12日
畑で腐っていたパイナップルがジュースに! 「モッタイナイ」を実践する会社がベナンにあった
2019年3月12日
ニームオイルの隠れたニーズに目をつけたベナンのスタートアップ企業、成功の秘訣は「マーケットイン」にあった
2019年3月11日
カンボジアの村に安全な水を届けるNGO「ウォーター・フォー・カンボジア」、問題解決にハイテクなんて要らない!
2019年3月10日
キャンパスの外へ踏み出そう! 学生時代にアフリカを6度訪れた神戸市外大の“レジェンド”森口雄太さんが新入生にメッセージ
2019年3月4日
コロンビア・メデジンのハルディン・ボタニコに学ぶ、企業も人も環境に優しくなれるイベントビジネスの仕組み
2019年2月28日
コロンビア貧困地域の社会課題に日本文化で挑戦! 男性が演じるかぐや姫で”結婚しない人生”を肯定
2019年2月26日
植物園が街へ“進出”!? コロンビア第2の都市メデジンの大都会に8000本を植樹
2019年2月26日
【タイでプロになったサッカー選手・樋口大輝②】メーソットで“ワールドカップ”、難民や山岳民族の子ども集める!
2019年2月14日
「山岳民族は貧しい」はもう古い! タイ・カレン族の悠々自適な田舎暮らし
2019年2月10日
感染症対策で重要なのは事前調査、「クラスターサンプリング」で時間も予算も節約できる!
2019年1月31日
世界の汚職度ランキング、ワースト3はソマリア・シリア・南スーダン
2019年1月30日
「助産師つき自宅出産」「医療施設での出産」どちらを選んでも安全にする! NGOピープルズ・ホープがミャンマーで母子保健支援
2019年1月28日
【タイでプロになったサッカー選手・樋口大輝 ①】キャプテンを務めたタイホンダFC、3部から1部に導く
2019年1月25日
タイ北部・アカ族の文化を絶えさせるな! 子ども寮のルールは「タイ語禁止」
2019年1月23日
ハチミツ事業の原資は「協同組合費」! NGOテラ・ルネッサンスの古岡繭さんがブルンジで奮闘
2019年1月22日
「テロの巣窟」と呼ばれたジョージア・パンキシ渓谷、汚名払しょくに難民ホストマザーが心のおもてなし!
2019年1月12日
テーブルフォーツーの途上国支援は給食費を渡すだけではなかった! 目指すは「給食の自立運営」
2019年1月10日
ギター人気に押され「ビルマの竪琴」がピンチ! インテリアに成り下がってしまうのか?
2019年1月7日
【ウガンダ難民物語①】ムセベニ大統領は世界最悪の独裁者だ! 私が故郷を脱出した理由
2019年1月6日
インドのスラムに格安の家4000戸を建設! 実現の鍵は「コレクティブインパクト」にあった
2019年1月6日
ブラジル中部を“世界屈指の農業地帯”に変えたJICAのセラード開発、その裏で先住民と小農が殺される
2018年12月28日
ウイグル人に対する中国政府の弾圧、「習近平への感謝の言葉」を言わないと拷問も
2018年12月27日
ミャンマーの言論弾圧の現場から、世界が注目する「ロイター記者裁判」を傍聴してみた
2018年12月22日
JICAがモザンビーク農民の自給自足を破壊!? 日本向けの大豆を作るため土地奪う
2018年12月20日
月給20万円! 難民申請者の雇用を目的とするパソコンのリユース会社が横浜にあった
2018年12月18日
「退職金を払って!」 ユニクロ、インドネシア下請け工場の元従業員らの要求を拒否
2018年12月14日
バングラのロヒンギャ難民キャンプでピースウィンズが経営するクリニックが人気! 出産する妊婦が4倍増
2018年12月13日
途上国で栄養不良かどうかを調べるのは大変だった! 測定者も赤ちゃんもお母さんも‥‥
2018年12月12日
【書評】中学生でも児童労働のひどい実態がわかる本! 「わたし8歳、職業、家事使用人。」
2018年12月6日
ケニアの元協力隊員がソーシャルビジネス、サイザル麻のインテリアバスケットを日本で1カ月1000個販売!
2018年12月5日
JVCがカンボジアの農村で食品加工研修、「今や買うのは魚だけ!」と農家の支出削減に成功
2018年12月4日
タンザニア・ザンジバル在住30年の島岡強氏、「絵画」と「漁業」で“アフリカ独立革命”志す
2018年11月27日
ケニアの無職の若者を救う葬式アルバイト、泣き叫んで5000円!
2018年11月26日
ITで政府の腐敗を洗い出す! アフリカで新たな撲滅運動が盛んに
2018年11月19日
日本の難民認定率はたったの0.2%! UNHCR駐日代表「お金だけでなく難民も受け入れるべき」
2018年11月19日
同じ町なのに川の南北で民族がくっきり分かれる! コソボでアルバニア系とセルビア系は共生できるのか
2018年11月17日
« 前へ
1
…
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
…
39
次へ »
お知らせ
【締切 11/3】文章力も集中力も、世界への興味もすべてわが子に! 同世代と毎週オンラインで記事を書く『ganasユース記者サロン』、新規開講
2025年10月13日
【締切10/31】世界情勢が面白くなる!『途上国ニュースの深読みゼミ』(11、12、26年1月)受講者募集
2025年10月9日
【締切10/9】ベナン人に教わる『アフリカ流フランス語教室』12期(10月13日~)新講師を迎え開講!
2025年9月19日
【締切11/1】国際協力の新しいカタチ! 経済崩壊で生活苦に陥るベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』(15期)受講者募集
2025年9月12日
世界が右傾化するいま知っておきたい「グローバルサウス」を核にライティング・ニュース・外国語! 秋冬のプログラム一覧
2025年9月9日
【締切延長9/23】無料トライアルあり「ミャンマー英語サロン」9期(9月15日~)参加者募集!
2025年8月30日
【締切10/9まで延長】グローバルサウス・国際協力を伝える市民ジャーナリストになろう!『77日記者研修』(26期)参加者募集
2025年8月20日
【締切10/10】「伝わる書き方」と「グローバルサウス」を同時に学ぶ!『グローバルライター講座』(29期)の受講者募集
2025年8月20日
【8/17開催】ミャンマー英語サロン”つながる夏”の感謝DAY ~ランチ&現地ライブ報告~
2025年8月13日
【締切8/31】「日本語トークセッション」(2期)ミャンマーなど4カ国から選べる異文化交換!
2025年8月12日
お知らせ一覧へ >>
キーワード
ミャンマー
(280)
NGO
(179)
フィリピン
(154)
カンボジア
(100)
タイ
(95)
コロンビア
(94)
青年海外協力隊
(93)
インド
(90)
難民
(89)
ビジネス
(86)
ベナン
(83)
貧困
(72)
ケニア
(65)
女性
(58)
中国
(57)
宗教
(54)
ベネズエラ
(53)
シリア
(52)
民主化
(51)
農業
(47)
アクセスランキング
【ラオス無法地帯を行く⑧】風俗嬢の取り分は4割、「ここで働く以外に選択肢はない」
4年で1.7倍に増えた在日インドネシア人、東京・目黒にモスク誕生も「国立大に礼拝所がないのは不便」!
ユニクロ 無印‥‥日本企業12社が中国でウイグル人を強制労働させていた、ヒューマンライツ・ナウが報告
マチャド氏のノーベル平和賞受賞をベネズエラ人はどう思うのか? 何人かに聞いてみた
「外食」が貧困を悪化させる、アフリカ経済会議で専門家が指摘