記事一覧
支え合って奮闘するブラジルのスラム住民、「新型コロナに無策な政府に期待しない」
- 2021年8月24日
寄付やボランティアを最もする国はインドネシア・最下位は日本、2020年世界寄付指数
- 2021年8月18日
途上国にもワクチンを! アフリカの新型コロナ死者数6割を占める南アから訴え
- 2021年8月16日
「安全な日本にいるから声を上げる!」 ミャンマー人・日本人50人が大阪駅前で反軍政デモ
- 2021年7月13日
格差社会になったモンゴル、シャーマンになれば「失ったプライド」を取り戻せるのか
- 2021年7月7日
「レイプ犯が無罪になる法律」が世界20カ国にあった、国連人口基金が問題視
- 2021年7月5日
国王を批判するタイの若者たち、タブーを破り目指すは「王室改革」
- 2021年7月2日
止まらないコロンビアの増税反対デモ、市民を鎮圧機動隊が殺害・レイプ
- 2021年6月16日
礎の石孤児院がザンビアのエイズ孤児に給食を2回出す、ストリートチルドレンにさせない!
- 2021年6月15日
企業はSDGsを通して国際協力のアクターとなり得るか~SDGs書籍の著者に聞く第6回~
- 2021年6月13日
2020年の死刑執行数は全世界で26%減の483件、半分以上はイラン
- 2021年5月31日
ザンビアとボツワナを結ぶカズングラ橋がオープン、国境通過時間が5日から2時間に
- 2021年5月24日
「空爆は警告から2分後。怖くて眠れない」 NGOパルシックのパレスチナ人スタッフ
- 2021年5月22日
【翻弄される西サハラ(4)】汚れた再生可能エネルギー、利益はモロッコ国王の懐に入っていた
- 2021年5月20日
経済的に最も悲惨な国はベネズエラ、最も幸福なのは隣のガイアナ‥‥ハンケ教授の「悲惨指数」
- 2021年5月17日
リッチーエブリデイがアフリカ布マスクを販売、作り手は“生きづらさを感じる日本人女性”
- 2021年5月13日
女子教育は衰退していいのか? 国際機関が重視しなくなった謎を元UNICEF職員が語る
- 2021年5月13日
モンゴルは知られざるラップ大国だった! ラッパーからシャーマンになる人も
- 2021年5月12日
SDGsを企業に浸透させるために必要なこと~ SDGs書籍の著者に聞く第3回~
- 2021年5月11日
ごみを分別しないモンゴル、貧困層が生ごみ使って家庭菜園!
- 2021年5月8日
ウガンダのかばん職人の雇用を守る! リッチーエブリデイがコロナ禍で休業補償
- 2021年5月7日
テラ・ルネッサンスがカンボジアで「家畜銀行」、地雷被害者の月収がゼロから4300円以上に
- 2021年4月23日
日本ハビタット協会がケニア西部で「トイレ建設+農業支援」、野外排せつをゼロに!
- 2021年4月23日
フェミサイドが増え続けるメキシコ、1日10人の女性が殺されていた
- 2021年4月16日
コロナ禍のベナン人タクシー運転手、なんとか生活できるのは日本人客との信頼のおかげ
- 2021年4月15日
途上国の人を苦しめる熱帯病「マイセトーマ」、エーザイが開発した薬は治療薬になるのか
- 2021年4月10日