フェイスブック
Twitter
Google+
はてブ
RSS
Menu
Search
ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア
紛争
政策
人権・教育
経済
環境
社会
人・仕事
アジア
中東
大洋州
アフリカ
中南米
欧州・北米
記事一覧
女子教育は衰退していいのか? 国際機関が重視しなくなった謎を元UNICEF職員が語る
2021年5月13日
モンゴルは知られざるラップ大国だった! ラッパーからシャーマンになる人も
2021年5月12日
SDGsを企業に浸透させるために必要なこと~ SDGs書籍の著者に聞く第3回~
2021年5月11日
審議中の入管法改正案、フォトジャーナリストら「在留資格のない人には何をしてもいいという改悪だ」
2021年5月11日
ごみを分別しないモンゴル、貧困層が生ごみ使って家庭菜園!
2021年5月8日
「誰も取り残されない社会」達成に重要なのは、地域別の課題整理とコミュニケーション~SDGs書籍の著者に聞く第2回~
2021年5月8日
ウガンダのかばん職人の雇用を守る! リッチーエブリデイがコロナ禍で休業補償
2021年5月7日
テラ・ルネッサンスがカンボジアで「家畜銀行」、地雷被害者の月収がゼロから4300円以上に
2021年4月23日
日本ハビタット協会がケニア西部で「トイレ建設+農業支援」、野外排せつをゼロに!
2021年4月23日
ネパールでは学校に行っても意味がない? 教育NGOのサルタックが「読書」で子どもの学力アップ目指す
2021年4月21日
日本の油吸着材「マジックファイバー」がモーリシャスを救う! わかしおから流出した重油を回収
2021年4月20日
男女格差が少ない国トップ20に途上国が7つ! ナミビア・ルワンダ・ニカラグア・コスタリカ・フィリピン・南ア・セルビア
2021年4月17日
フェミサイドが増え続けるメキシコ、1日10人の女性が殺されていた
2021年4月16日
コロナ禍のベナン人タクシー運転手、なんとか生活できるのは日本人客との信頼のおかげ
2021年4月15日
途上国の人を苦しめる熱帯病「マイセトーマ」、エーザイが開発した薬は治療薬になるのか
2021年4月10日
ウイグル人の大学教授や編集者ら435人以上が行方不明? 中国の狙いはウイグル文化の根絶か
2021年4月9日
【翻弄される西サハラ(2)】独立を阻むのは「モロッコによる資源の搾取」と「先進国の黙認」、解決のカギは市民の力
2021年4月7日
マラウイの貧困地域に住む小学生の親、ボランティアで「我が子が使う教室」を建て始める!
2021年4月5日
みんなで歌えば立ち止まってくれるでしょ? 在日ミャンマー人が“路上ライブデモ”で国軍クーデターに抗議
2021年3月29日
【翻弄される西サハラ(1)】「西サハラはサハラーウィのもの」 難民キャンプ生まれの若者が祖国の主権訴える
2021年3月27日
軍事クーデターに抗議する在日ミャンマー人を支える日本人がいた! 「孤独にはさせない」
2021年3月26日
デリーの公立校の教師、コロナ対策と授業の「ダブルワーク」を必死でやりくり
2021年3月25日
増え続けるロヒンギャ難民の移転先は離島しかない!? 立大准教授「国際社会は批判よりも協力を」
2021年3月23日
「国軍にはっきりノーと言ってくれ」 在日ミャンマー人らがハンストで日本政府と国連に訴え
2021年3月22日
ベラルーシにある「カップごと食べるスープ」の店、エコブームに乗れず人気に陰り
2021年3月21日
医療費無料のベラルーシ、乳幼児のワクチンなくても国民は「不満なし」
2021年3月20日
第一人者が語るSDGsの本質と「行動の10年」で日本がするべきこと~SDGs書籍の著者に聞く第1回~
2021年3月19日
南アのサファリツアーを家のパソコンから楽しめる! 日本人ガイド「密猟を知るきっかけになってほしい」
2021年3月13日
政府の土地なら何をしてもいいのか、道路を作るためにキベラスラムの家が次々壊される
2021年3月12日
迫害受けてきたロヒンギャもミャンマーの他民族と一緒に戦いたい! 在日ロヒンギャ女性が軍事クーデター反対を訴え
2021年3月4日
ニッケル採掘がインドネシアの村人の生活を壊す、「EVがある未来は想像できない」
2021年3月2日
JBIC・フジタ・ホテルオークラ‥‥オールジャパンでミャンマー国軍に資金提供か、NGO5団体が国連に調査を要請
2021年2月26日
オーガニックコットン栽培をインドで普及させるプロジェクトがあった! 目指すは綿花農家の自殺をなくすこと
2021年2月25日
ミャンマーの少数民族もクーデターにノー!「軍の言葉には騙されない」
2021年2月23日
関西在住ミャンマー人が日本語メロディーで民主化回復を訴え! 「忘れてない 悲惨な歴史」
2021年2月14日
コロナ禍のいまこそクラファンを! 苦悩する国際協力NGOをレディーフォーが後押し
2021年2月8日
在日ミャンマー人らがスーチー氏の解放訴え、「コロナで大変なのに抗議デモしてごめんなさい」
2021年2月7日
クーデターに怒りを燃やすミャンマー市民、インターネットで国軍に立ち向かう!
2021年2月3日
マドゥロ政権が圧勝したベネズエラ国会選挙、アジ研研究員「市民の無力感は大きい」
2021年1月31日
ケニアの性被害をなくすカギは「布ナプキン」の普及! 女性グループの事業化をHANDSが支援
2021年1月26日
「ラストマイル」支援で農村の貧困に立ち向かえ! 日系企業の新たな挑戦
2021年1月24日
そこのあなたも“社長兼起業家”になれる!? アイ・シー・ネットがインドやセネガルなど9カ国で募集
2021年1月15日
視点を変えてニュースをとらえ直す! 「ドットワールド」が国際ニュース解説記事を配信
2021年1月14日
新型コロナの予防ワクチンは誰のものか? 「医療分野の知的財産権を守ること」が途上国を苦しめる
2021年1月9日
「勝つか死ぬかだ!」 元ミュージシャンが35年続くウガンダ独裁政権に立ち向かう
2021年1月4日
債務不履行のザンビア、庶民の料理に欠かせない「トマト」の値段が2.5倍になった
2021年1月1日
【書評】幸せの国がものづくり国家になる?!「ブータンにデジタル工房を設置した」
2020年12月29日
南スーダンの貧困を救うのはハチミツ!? 日本への輸入販売を手がけるオフィス五タラントが手ごたえ
2020年12月22日
学校に行けないシリア難民の子どもにスマホを! NGO国境なき子どもたち「写真で心を表現してほしい」
2020年12月21日
カンボジア北部で有機カシューナッツの契約農家を増やす! 国際協力NGO「IVY」の狙いは農民の収入アップ
2020年12月18日
« 前へ
1
…
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
…
39
次へ »
お知らせ
【締切 11/3】文章力も集中力も、世界への興味もすべてわが子に! 同世代と毎週オンラインで記事を書く『ganasユース記者サロン』、新規開講
2025年10月13日
【締切10/31】世界情勢が面白くなる!『途上国ニュースの深読みゼミ』(11、12、26年1月)受講者募集
2025年10月9日
【締切10/9】ベナン人に教わる『アフリカ流フランス語教室』12期(10月13日~)新講師を迎え開講!
2025年9月19日
【締切11/1】国際協力の新しいカタチ! 経済崩壊で生活苦に陥るベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』(15期)受講者募集
2025年9月12日
世界が右傾化するいま知っておきたい「グローバルサウス」を核にライティング・ニュース・外国語! 秋冬のプログラム一覧
2025年9月9日
【締切延長9/23】無料トライアルあり「ミャンマー英語サロン」9期(9月15日~)参加者募集!
2025年8月30日
【締切10/9まで延長】グローバルサウス・国際協力を伝える市民ジャーナリストになろう!『77日記者研修』(26期)参加者募集
2025年8月20日
【締切10/10】「伝わる書き方」と「グローバルサウス」を同時に学ぶ!『グローバルライター講座』(29期)の受講者募集
2025年8月20日
【8/17開催】ミャンマー英語サロン”つながる夏”の感謝DAY ~ランチ&現地ライブ報告~
2025年8月13日
【締切8/31】「日本語トークセッション」(2期)ミャンマーなど4カ国から選べる異文化交換!
2025年8月12日
お知らせ一覧へ >>
キーワード
ミャンマー
(280)
NGO
(179)
フィリピン
(154)
カンボジア
(100)
タイ
(95)
青年海外協力隊
(93)
コロンビア
(93)
インド
(90)
難民
(89)
ビジネス
(86)
ベナン
(83)
貧困
(72)
ケニア
(65)
女性
(58)
中国
(57)
宗教
(54)
ベネズエラ
(53)
シリア
(52)
民主化
(51)
農業
(47)
アクセスランキング
【ラオス無法地帯を行く⑧】風俗嬢の取り分は4割、「ここで働く以外に選択肢はない」
コロンビア貧困地域の社会課題に日本文化で挑戦! 男性が演じるかぐや姫で”結婚しない人生”を肯定
4年で1.7倍に増えた在日インドネシア人、東京・目黒にモスク誕生も「国立大に礼拝所がないのは不便」!
ユニクロ 無印‥‥日本企業12社が中国でウイグル人を強制労働させていた、ヒューマンライツ・ナウが報告
マチャド氏のノーベル平和賞受賞をベネズエラ人はどう思うのか? 何人かに聞いてみた